1
/
5

【内定者インタビュー】新卒1期の紅一点!新卒採用が初めての会社で営業を選んだ理由とは…

こんにちは!新卒1期生の松田聖史です。
”就活中のアナタへfrom新卒一期生”ということで内定者のリアルな声をインタビュー形式でお届けします!

(僕がインタビューを受けた記事はコチラ!!↓↓

https://www.wantedly.com/companies/vst/post_articles/287467

本日は営業職の金子さんにお話を伺いました。

では早速インタビューをお届けします!

こんにちは!本日はよろしくお願いします。

よろしくお願いします!

金子 桃(カネコ モモ)です。大学ではブルーオーシャン論という経営戦略について学んでいました!


ブルーオーシャン論!初めて聞きました、面白そうな戦略ですね!
経営戦略を勉強していく中でどういう経緯でVSTに興味を持ったんですか?

まず、自分が会社を選ぶ軸として

会社の事業や製品に誇りを持てるか

というものがありました。

そこから色々な企業を見ていくうちにVSTに出会いました。


なるほど。営業を選んだのにも何か理由があったんですか?

実は「絶対に営業がやりたい!」という訳ではなかったんです(笑)

VSTの募集記事でたまたま募集していた文系職が営業だけだったので、
そこで初めて営業について調べ始めました。

営業って製品を隅から隅まで知れて、そういう面から会社を理解できるのが一番の魅力でした!


興味を持ったのもVSTがきっかけなんですね!

はい!エントリーしたときは本当に気軽でした笑

海外拠点も多く世界シェアが高いので

「世界のどこかで仕事をしながら生活できるかもしれない…」

という楽しみも実はあって…笑


留学の経験も活かせるといいですね!
今回、初の新卒採用で期待や不安もあると思いますが、金子さんは正直にどう思っていますか?

そうですね。

他に選考を受けている企業に大手が多いこともあって、リスキーな道を選んでいる自覚はありましたね。


ですが、(面接等で)話していく中で不安は取り除かれていって

色々な事に挑戦しながらできる事の幅が広げられたらいいな

と思い入社を決めました。


なるほど。
周囲の人はどんな反応してました?

友達や先生からは喜びの声が多かったですね。

ただ、親からは少し心配されてしまいました笑


そうですよね。
金子さんが自分で選んだ道ですから、背中を押してもらえるといいですね!


今回晴れて入社を決めたということで、
今までの面接等の中でVSTの社員の方ってどのような方が多い印象でした?

特に何回もお話したのが人事の井上さんなんですけど、
1次面接から今では内定者研修まで面倒を見てもらっていて

今では心を許せる存在になりました笑


そうですよね、とても話しやすい方が多くて親身になって話を聞いてくださいますよね!
内定者研修ってどんなことをしているんですか?僕は知っていますけど笑

そうですね笑

マーケティングの話から採用の話まで本当に色々ですね!

最近では”リファラル採用”という採用手法について聞いて

「そんなものもあるんだ」と感心しました笑


そうですよね!聞きなれない用語が多くていつもメモ取りまくってます!笑

(実は僕や金子さんはリファラルチームとしてすでに少しづつ動き出していてます!

提案から意思決定までの速さが”さすがベンチャー!!”という感じですね。)


では最後に、入社後のやってみたいことや抱負などを聞いてもいいですか?

とことん楽しんで仕事をしようと思います!

新卒1期として
・行動しないと何も始まらない
・進む道が分からなくなってしまわないか心配

という不安もありますが、

型が決まってないからこそ自分たちで作っていけることに期待しています。

新卒の同期の方もチャレンジ精神旺盛な方が多く、
困ったときは同期で協力しながらやっていきましょう!!

色んな変化を楽しみ、ポジティブ精神で頑張ります!

良い心構えだと思います!
VSTには”変化を楽しむ人”が多いですし、金子さんならきっとできると思います。
これからもよろしくお願いします!!

以上、新卒1期営業 金子さんのインタビューでした!

Invitation from 株式会社ヴイ・エス・テクノロジー
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社ヴイ・エス・テクノロジー's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like 松田 聖史's Story
Let 松田 聖史's company know you're interested in their content