注目のストーリー
All posts
【24卒入社・新卒社員インタビュー】後編|初受注の裏に先輩方の献身的なサポートの存在が
みなさんこんにちは!バリュークリエーションの人事部雲開です!前回のインタビューに続き、今回の後編では、受注するまでの周りのサポート体制や、今後の目標についてお届けします!受注するまでの道には裏で支えてくれていた先輩の存在があったんだとか。他にも入社前後で仕事に対してのイメージや、心境もがらっと変わったそう。それでは後編スタートです!▼先に前編を読む受注の裏には先輩方の献身的なサポートの存在が雲:受注するまでにチーム内でのコミュニケーションはありましたか?佐:はい、上司と先輩にたくさん質問させていただきました。社内のコミュニケーションツールはチャットを使っているのですが、どちらかというとチ...
【24卒入社・新卒社員インタビュー】前編「アポが取れない」と悩みつつも愚直に取り組み続けた結果、同期の中で受注一番乗り!今後さらなる成長へ
みなさんこんにちは!バリュークリエーションの人事 雲開です!現在絶賛26卒の採用活動中ということで、昨年24卒新入社員としてデジタルマーケティング事業部に配属され、Web戦略コンサルタントとして躍進中の佐藤さんにインタビューをしました。佐藤さんは24卒の同期の中で最速で受注をし、その勢いに乗って既に2社目も受注しています!そんな佐藤さんも最初はアポが取れず悩んでいたとか、、、、、どのような姿勢で仕事に取り組んだのか、お話を聞きましたので、このインタビューを読めば入社後のイメージが付くと思います!まずは新卒の中で初めての受注おめでとうございます!雲開(以下雲):早速ですが、記念すべき1社目...
【金沢のこども食堂への寄付活動】石川県現地の2紙で取り上げられました
1月24日(金)に弊社執行役員と社員2名が金沢現地のこども食堂に訪問し、こども達と触れ合う姿を現地の新聞社に取り上げていただきました!出典:2025年1月26日発刊 北陸中日新聞 (紙面イメージの転載許諾を取得しています)出典:2025年1月28日発刊 北國新聞 (紙面イメージの転載許諾を取得しています)「子どもたちにおなかいっぱい食べてもらいたい」という代表の想いから2020年に始めた全国各地のこども食堂への寄付活動。今回は金沢のこども食堂に寄付をしました。石川県は2024年元日に発生した能登半島地震だけでなく9月には豪雨が能登地方を襲い、地震と豪雨、2度の災害で甚大な被害を受けたこと...
バリュークリエーション株式会社恒例★不定期開催!新谷代表からの差し入れシリーズ ~唐揚げ編~
恒例の、新谷代表によるサプライズ差し入れ!今回はジューシーで美味しい唐揚げの差し入れをいただきました!お昼の時間に合わせて差し入れが到着すると、唐揚げのいい匂いが社内に広がって席のあちらこちらでざわざわ、、、そわそわ、、、、、今回は塩唐揚げ、ムネ唐揚げ、しょうゆ唐揚げ、ピリ辛唐揚げの4種の盛り合わせで各々が好きな味を選んで頬張っていました(^^)いつもサプライズ的に差し入れをいただくので誰も読めない、、!!それがまた嬉しい、、!!予期せぬタイミングでの差し入れって嬉しいものですよね♪新谷代表の差し入れによって社員の気持ちがほっこりした、そんな差し入れ話でした( ˘ω˘ )ホッコリ次回は何...
【後編】営業部リーダーへのインタビュー「御用聞きはではなく対等な関係性を発言する意識するようになって歯車が上手く回り始めた気がする」
こんにちは!採用担当の雲開です。前編では、入社当初スプレッドシートやPowerPoint、Excelを知らなかった米谷さんが最も苦労したこと等についてお話を伺いました。後編では、《入社後の具体的なスキル構築の方法》《アイデアに困った時のヒントの見つけ方》《マネジメントに関する想い》等入社してから役職に就いた後で見えている景色の変化を感じられる内容となっていますので、是非ご覧ください!入社してすぐの営業の仕事の進め方についてリスト作りからマーケティングは始まっている。自分で作ったリストにテレアポ。入社してすぐの頃は自分のお客さんがいない状態からスタートするので、まずはテレアポをしていました...
《前編》マネジメントに奮闘する営業部リーダー。始めはスプレッドシートを知らない状態からのスタートだった
こんにちは!採用担当の雲開です。今回は、前職のリテール営業で金融業界に身を置いていた米谷さんにインタビューをしました! リーダーという役職に就き、日々後輩の相談に乗る時間も増えてきている様です。マネジメントに関するお話も伺っていますので是非最後までお読みください(^^)前職について・バリュークリエーション株式会社を選んだ理由テレアポ、飛び込み、手紙を組み合わせたクラシックな営業手法を経験前職は証券会社で営業をしていました。お客様の資産を何千万、億という単位でお預かりして、その資産を増やすために運用提案をするのが私の仕事でした。営業手法は人にもよりますが基本はテレアポ、飛び込み、手紙がメイ...
《後編》営業もWEBマーケも未経験ながら第2Q新規受注獲得1位に輝いた営業ウーマン!「 まだまだ必死に食らいついているところ」
こんにちは!採用担当の雲開です。前編では、営業、WEBマーケティング共に未経験ながら、自身の市場価値向上のために一念発起でバリュークリエーションに入社を決めたきっかけを中心にお話を伺いました。後編でも、謙虚な人柄ながら秘めたる闘志が垣間見えるお話になっていますので、WEBマーケティングのお仕事内容が気になっている人は是非ご覧ください!雲開(以下「雲」):業務に少しずつ慣れてきて、仕事の進め方が少し分かってきたかも?と思った瞬間があれば教えてください。宮下(以下「宮」):まだまだ知識が完全では無いなかでも運用担当の方と協力しながら確認と相談を重ね、最終的に成果を出せた時は少し感覚を掴んだか...
《前編》「WEBマーケティング業界の営業って自分とは程遠い存在だと思ってた」今や新規案件を続々と開拓する女性営業のターニングポイントとは
こんにちは!採用担当の雲開です。今回は、WEBマーケティング未経験!そして営業も未経験!心機一転新しい舞台に飛び込んだ宮下さんにインタビューをしました!※現在は営業経験者のみの採用となっています。ご了承ください「WEBマーケティング業界の営業って、自分とは程遠い存在だと思っていました」「今も必死に食らいついている最中」新しい舞台に飛び込んでみて、今、何を思うか印象的な言葉が並ぶ宮下さんのインタビュー。「営業未経験×WEBマーケティング未経験」という、初めて尽くしの環境に飛び込んだ宮下さんへのインタビューでは、「そうなの?!」と思うエピソードがたくさん出てきました!経験者枠として転職する時...
【後編】WEBマーケ経験者インタビュー「WEBマーケ営業に向いているのはマイペースに仕事をしたい人」その真意とは
こんにちは!採用担当の雲開です。前編では、WEBマーケティング経験者として多数のWEBマーケ企業を見てきた宮本さんがVCに入社を決めた理由や、入社当初の社員の印象等について伺いました。後編では「経験者の入社後の仕事の進め方」や「VCの営業に向いている人」についてお聞きしました。後編も最後までお読みください!雲開(以下「雲」):営業としての仕事の進め方について教えて下さい。業務の自由度についても気になります。宮:先に自由度の話をすると、個々に裁量を持たせてもらっているのでみんな自由度高く仕事をしています。また、型にはまった「教育」といったものは無く、入社後に受けるWEB広告の研修内容以外の...
《前編》WEBマーケティング経験者インタビュー「数ある会社の中から今の会社に入社を決めたのには明確な理由があった」その理由とは?
こんにちは!採用担当の雲開です。今回は、WEBマーケティング経験者としてバリュークリエーションに入社した宮本さんにインタビューをしました!他のWEBマーケティング会社ではなく、なぜバリュークリエーション株式会社を選んだのか営業部にはどんな人がいる?入社後苦労したことは?など、WEBマーケ経験者ではあるものの、入社後苦労したお話も聞いていますので、WEBマーケティング経験者・未経験者の方どちらにとっても参考になる内容となっていると思います!WEBマーケティング会社に転職を考えている方や、経験者が入社後どうやって仕事を進めているのか気になる!という方は前編・後編併せて是非お読みください!雲開...
【どんな会社?どんな社員がいる?インタビュー記事】田村淳さん、ウエンツ瑛士さん、前田敦子さんが公式アンバサダーを務める「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」の取り組みである、「日本中小企業大賞《スゴイ社員大賞》」で、数百社のエントリーから優秀賞に輝いたのは新卒入社3ヵ月目のフレッシュマン!
こんにちは!採用担当の雲開です!「中⼩企業からニッポンを元気にプロジェクト」の一部として、⽇本の元気につながる取り組みを実践してきた参画企業・所属社員の、普段はあまりスポットライトを浴びない素晴らしい取り組み・実績にフォーカスを当て、中⼩企業からニッポンを元気にすることを⽬的として⾏われた日本中小企業大賞。バリュークリエーション株式会社も初めてエントリーしてみました! 今回が初めての参画となりましたが、ベストプランニング賞でのノミネートと、そしてなんと!!数百社いる登録企業様の中から《スゴイ社員優秀賞》を受賞することが出来ました!今回の受賞者のインタビューを交えながらどんな会社なのかどん...
《後編》【未経験からWEBマーケ会社に入社して一番苦労したこと】業務内容・どんな人が向いてる?競合他社に差をつける方法とは?
こんにちは!採用担当の雲開です。前編では医療機器営業マンから心機一転WEBマーケティングの世界に飛び込むことになったきっかけや、入社直後~その後の営業部の社員に対する印象の変遷についてお話を伺いました。今回の後編では、WEBマーケティング業界に興味がある人なら気になる・未経験で入社して一番大変だったこと・業務内容・どんな人が向いているか等々、その他にも詳しくお話を聞きましたので是非最後までお読みください!雲開(以下「雲」):後編ということで、お待ちかねの「WEBマーケティング未経験で入社した立場だからこそ分かるあれこれ」について詳しく聞いて行きたいと思います!それでは早速ですが、雲:WE...
《前編》【WEBマーケティング業界に転職を考えている人必見!】元医療機器営業マンがWEBマーケティング会社に入社して感じたこと・入社後のイメージの変化等
こんにちは!採用担当の雲開です。今回は、医療機器法人営業からWEBマーケティング業界にキャリアチェンジをし、現在バリュークリエーション株式会社のWEB広告コンサルタントで活躍中の塩川さんにインタビューをしました。WEBマーケ未経験入社だからこそわかる、未経験入社で一番苦労したことは?会社の人達はどんな人がいる?入社した後はどんな仕事から始めましたか?などなど、全編にわたってWEBマーケティグ未経験で入社したからこそ語れる、入社後のあれこれについてお話を聞きましたので、「未経験だけどWEBマーケティングに興味がある!」、「WEBマーケティング業界への転職を考えている」という方は是非、前編・...
「奨学金代理返還制度」はじめました
みなさんこんにちは!バリュークリエーション株式会社の採用担当 雲開です。本日は弊社の少し変わった福利厚生をご紹介します。今この記事を読んでくださっている皆さんの中で、現在奨学金をご自身で返済中の方はどれくらいいるでしょうか?奨学金の返済の負担が大きいことや、奨学金が原因で自己破産した学生や保護者のニュースが話題になるなど、一時話題になったことを覚えている方もいるかもしれません。具体的にこれといった解決策が見つからないまま、どういったアクションを取るかは未だに個人に委ねられている状態です。そのような中で、弊社では「奨学金代理返還制度」を2022年6月16日に導入することとなりました。社員の...