1
/
5

コミュニケーションロボットによる検温を。NTT東日本様と連携して、コロナ禍における新たな取り組みに挑戦

こんにちは。ユニキャストでコーポレートスタッフのインターンをしている中村です。

弊社は茨城県日立市にあるベンチャー企業で、クライアントワーク(受託開発)、ITインフラ、ロボティクス事業の3つの事業を展開しています。

3つ目のロボティクス事業において、最近ではNTT東日本様と連携し、弊社が開発したアプリケーション「AI検温(仮称)」により、小型ロボット「Sota」とサーマルカメラを連動させた自動検温の実証実験を2020年9月中旬から開始したことを発表しています。

今回はその背景と実証実験、弊社のロボティクス事業についてご紹介します。

コミュニケーションロボットでコロナ禍のニーズに対応

新型コロナウイルスの流行によって、店舗では検温を行うことが当たり前になってきています。しかし、検温を全て人が行うというのは大変な作業です。

対面・接触によって感染リスクが高まってしまいます。かといって自動検温機器のみでの対応だと、検温の協力が得られなかったり、高温を検知しても入室をお断りするなどの対応がすぐにできないといった課題がありました。そこで、ロボットとサーマルカメラを連動させ、このような課題を解決するサービスを作ることになりました。

今回ユニキャストが開発したのは、NTT東日本様が提供するSota向けクラウド型ロボットプラットフォーム「ロボコネクト」に付加するアプリケーション「AI検温(仮称)」。Sotaとサーマルカメラを連動させて、以下のように検温と検温後の対応を行います。

①お客様を検知し、Sotaが発話によりサーマルカメラ前に誘導

②サーマルカメラで検温、マスクの着用確認

③検温結果(マスク着用有無含む)をSotaが発話でお客様にお知らせ

※高温時はその場での待機等、マスク未着用の場合はマスクの着用を促す

④検温結果(マスク着用有無含む)をスタッフのタブレット/スマートフォン等へ通知

この「AI検温(仮称)」を使うことで課題を解決できるか、9月中旬から10月中旬まで実証実験を行いました。場所は株式会社ランシステム様が運営する複合カフェ「スペースクリエイト自遊空間」NEXT池袋西口ROSA店、NTT東日本関東病院様の2か所です。

実証実験の結果、それぞれの実験場所で次のような効果が確認されました。

・自遊空間 NEXT池袋西口ROSA店様

無人店舗として運営されていたため、無人での確実な検温に課題を感じていたが、実証実験中、多くのお客様に検温に協力していただけた。無人店舗でもこのSotaの活用により検温やマスク着用確認が確実に実施できる。

・NTT東日本 関東病院様

これまで警備員が実施していた検温を「AI検温(仮称)」に置き換えたことで、警備員と面会者との接触機会が無くなり、双方の感染リスクの低減を実現。また、検温作業の削減により1日あたり稼働時間が約1時間減るという効果も得られている。

まだ課題はあるものの、「AI検温(仮称)」を活用した結果、さまざまな効果が見られました。現在ユニキャストではNTT東日本様、ランシステム様、NTT東日本関東病院様と連携して「AI検温(仮称)」のサービス化と、2020年12月からの販売開始を目指しています。

ロボットと人が共創する未来を目指して。これまでとこれから

コミュニケーションロボットが、新しいユーザーインタフェースとして人々の役に立つのではないか――。ユニキャストでロボティクス事業が始まったのは2015年。代表が、ソフトバンクロボティクス様が提供する「Pepper」と出会ったことがきっかけでした。

それから現在に至るまで、接客を行うPepperをはじめ、企業の受付をするSotaや自動走行で会場を案内するtemiなどのアプリケーション開発を行ってきました。種類を増やしたことで、ユーザーに求められるロボットの知見が貯まっていき、導入機会も増えています。

接客ガイド for Pepper by 株式会社ユニキャスト
Pepperをただの客寄せではなく、お客様にとっての最適な接客案内アシスタントにします。 受付案内、製品紹介、住宅接客、観光案内などのシリーズを用意しており、お客様の目的に合わせてカスタマイズすることが可能です。 接客ガイド for Pepper https://sekkyaku-guide.com/
https://www.wantedly.com/portfolio/projects/52768


企業受付 for Sota by 株式会社ユニキャスト
「誰が対応するかわからず譲り合い状態に...」 「担当を探すのも大変...」 企業受付 for Sotaはそんな課題を解決する受付ロボットサービスです。 Sotaがお客様のご要件をお伺いして担当者へ通知したり、担当者からの伝言をお客様に伝えることができます。 ちなみに、撮影場所は弊社のオフィスです。 企業受付 for Sota https://sekkyaku-guide.com/company-reception/
https://www.wantedly.com/portfolio/projects/52707


実際の導入事例は以下のリンクからご覧いただけます。

UNICAST
コミュニケーションロボットの業務活用を通して、「人とロボットが共創する未来」をつくり、人々がより生産性を発揮できる社会を実現します。 提供サービス 接客ガイド for Pepper Pepperを、ただの客寄せではなく、あなたにとっての最適な接客案内アシスタントにします。展示会、会社の受付、インバウンド対応など、接客案内にかかわる全てのシーンにおいてPepperが活躍します。 企業受付 for
https://www.unicast.ne.jp/services/robotics/


代表には昔から「技術力で人をびっくりさせたい」という想いがありました。ロボットは技術力の結晶であり、人々の注目を集めるインパクトも持っています。これを活用して課題を解決し、社会に価値を提供できたらと考えるようになりました。ロボットには「人ができないような高度なこと」を、人には「人がもっとやるべきこと」をしてもらい、人件費を抑えて安価で活躍してくれれば、そのぶん人々がより生産性を発揮できるのではないか。代表はロボットと人が共創する未来を期待しているのです。

「ロボットにも種類ごとに個性があり、お互いを補い合うような機能を持つロボットたちを組み合わせて利用していくことが大切」だと、代表は語ります。インパクトが欲しいなら大きいロボットを、手軽に導入したいなら小さくて安いロボットを、移動の機能が欲しいなら自走できるロボットを。それぞれの個性を上手く利用することで、お客様のニーズに合ったサービスを提供できます。このような考えのもとユニキャストでは今後もさまざまなロボットのアプリケーションを開発し、新しいサービスを展開していきます!

一緒にサービスを作り上げるメンバーも随時募集していますので、もし興味を持ってくれましたらぜひ下記のバナーから募集詳細をご覧ください。

Web Engineer
茨城|技術好きのエンジニア大歓迎!メンバーの8割がエンジニアです
テクノロジを通して「驚き」と「感動」を創造し、人々の「夢」と「笑顔」を支えます。 これが弊社のミッションです。お客様や社会の課題を解決し、その先にある笑顔のために、私たちが得意とするテクノロジの力を使い、自分たちのインパクトの範囲を広げています。 茨城県の大学生発ITベンチャー企業である弊社は2005年に設立してから、 大手電機メーカーの研究開発や不動産会社の物件検索システムなどを手掛けてきました。 現在、スタッフはインターンを含めて約25人。技術領域の幅の広さを活かし、プロジェクトの特性に合った技術を選定し、お客様の課題と向き合い、要件定義からコミットすることを強みとしています。ただ開発するのではなく、よりユーザーに支持されるより価値の高いプロダクトをクライアントの皆さまと一緒に作りたい。そんな思いで、ユニキャストのエンジニアは開発スキルだけでなく、コミュニケーション能力や業務遂行能力も大切にしているんです。 <事業内容> ・クライアントワーク事業 お客様の課題解決共創パートナーとしてチームを組み、Webやモバイル、ロボットアプリケーションの開発をしています。コネクテッドカー通信アプリケーションやAV制御システムのタブレットアプリケーションなど、さまざまなご要望に対応しています。 ・ロボティクス(自社サービス)事業 PepperやSota、temiなどコミュニケーションロボットのソフトウェア開発をしています。接客案内、受付、インバウンドなどさまざまなシーンでサービスを展開してきました。 ・ITインフラ事業 最適なITインフラの運用プランをご提案し、サーバの構築や運用などを行っています。 その他にも、CSRの取り組みとして、地域貢献と人材育成の拠点を目指し、シェアハウス『コクリエ』を運営しています。 ■事業紹介 https://www.unicast.ne.jp/services/
株式会社ユニキャスト
Invitation from 株式会社ユニキャスト
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社ユニキャスト's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 中村 優希(Yuki Nakamura)'s Story
Let 中村 優希(Yuki Nakamura)'s company know you're interested in their content