1
/
5

若手社員インタビュー!新卒入社からわずか1年でAWS Jr. Championsに選出

こんにちは。ウフル広報の谷垣です。

ウフルに新卒で入社後、わずか1年で「2023 Japan AWS Jr.Champions」に選出された大穂さんにお話を伺いました。

*「2023 Japan AWS Jr.Champions」とは
入社3 年目までの若手 AWS(アマゾン ウェブ サービス) エンジニアの中で、情報発信などの突出したAWS 活動実績があることをAWS Japanから評価された、AWS パートナー企業に所属する個人を表彰するものです。

ウフルではどんなことをしていますか?

(写真:大穂さん)

AWSのAmazon Connectを活用したコンタクトセンターの機能開発や保守作業、Amazon ConnectとSalesforceの連携など、AWSとSalesforce関連業務を行っています。

具体的には、Amazon ConnectのContact Lensと呼ばれる文字起こし・感情分析ができるサービスの導入や、障害時に電話番号に紐づくコンタクトフローを切り替える機能の開発などを行いました。

通常、コールセンターではお客様との通話のやりとりを録音や手入力の議事録等で記録を残しています。Amazon ConnectのContact Lensがあれば、自動で会話内容の文字起こしをしてくれるので、コールセンターで働く方の負担を減らすことができ、業務効率の向上につながります。また、通話の記録から双方の感情を分析し可視化してくれるため、お客様に対するサービスや満足度の向上が期待できます。

参考: ウフル Amazon Connect コンタクトセンターソリューション

ウフルに入社した理由は何ですか?

(写真:学生時代の大穂さん)

私は学生時代、ずっと農学の研究をしていました。周りは青果卸や農業コンサル、農業研究などの道に進む中、ウフルに就職しました。

学生時代にAWSが提供するAmazon Simple Storage Service (Amazon S3)を知る機会があり、AWSのリージョンやアベイラビリティゾーンの考え方にとても興味が沸きました。それがきっかけで、AWSに関われるIT企業に入りたいと考えたのが大きな理由です。また大手企業はプロジェクトのほんの一部にしか関われないと友人たちから聞いていたのですが、ウフルでは若いうちから全体を通して任せてもらえる点が魅力に感じました。

エンジニア未経験からのスタートで、苦労はありましたか?

(写真:大穂さんがAWS勉強に取り組んだノート)

エンジニアとしての専門性を高めるためにAWSの知識を深めようと普段から勉強してきました。Amazon Connectの機能開発に関わった経験や、個人の勉強や業務を通じて得た知識を周囲と共有しフィードバックを得ることで、新しい学びがあり、同時にモチベーションにつながったと思います。

入社当時は、エンジニアとしての基礎知識もほぼないレベルからのスタートでした。最初は右も左もわかりませんでしたが、ウフルのプログラミング研修で、まず開発の概念や考え方を学ぶことができました。

また、日頃から周りの先輩たちに気軽に相談できる環境にも支えられました。私のチームにはお昼ご飯を食べながら雑談する「昼会」というのがあり、そこで仕事のちょっとした困りごとや、わからないことも気軽に相談できたことも大きかったです。

ウフルではエンジニアの資格試験の取得が評価制度に組み込まれていたり、勉強にかかる費用や受験費を負担してくれる制度もあるため、AWSの資格取得にも積極的に挑戦することができました。

今後挑戦したいことはありますか?

(写真:大穂さん)

AWSを始めとしたエンジニアコミュニティの活動に積極的に参加し、経験や知識を共有し合いたいと思います。エンジニアとしてAWSはもちろん、様々なサービス理解も深め、実際の案件につなげることで、私なりに社会に貢献していきたいと思います。

株式会社ウフル's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings