注目のストーリー
All posts
【OSWP取得奮闘記】無線LANセキュリティ資格を攻略してみた!
こんにちは!ユービーセキュアでセキュリティコンサルタントとしてWebアプリケーション診断、プラットフォーム診断、PCI DSS準拠支援スキャンを担当している白橋です。当社では、Webアプリケーション以外にも、さまざまな診断要望をいただくことが増えてきました。具体的なリクエストの例としては、「監視カメラの映像を偽装できないか?」であったり、「スマートロックのような鍵を遠隔から不正に開錠できないか」などです(これらは実際に診断しました!)。攻撃者に狙われやすい、インターネットに公開しているWebアプリケーションだけでなく、システム全体でセキュリティを強化していかなければ、昨今のセキュリティイ...
【OSCP取得奮闘記】難関セキュリティ資格を攻略してみた!
こんにちは!UBセキュアでセキュリティコンサルタントをしている臼井(ウスイ)と申します。担当業務は、主にWebアプリケーション脆弱性診断です。ペネトレーションテストも担当しています。私はサイバーセキュリティというものが好きでして、実際のサイトに疑似攻撃をして、しかもそれで合法的にお金がいただけるという素晴らしい & 楽しいお仕事をしています。さて、一口に"サイバー攻撃"や"ハッキング"と言っても色々な物・意味があります。皆さんは"サイバー攻撃"と言われたら真っ先に何を思い浮かべますか?(サービスダウンやサイト改竄、標的型攻撃など色々ありますよね)私にとって"サイバー攻撃"と言えば"サーバ...
初めてのSECCON体験記!!!
こんにちは。ユービーセキュアで採用担当をしております、梅村です。2019年も残すところあと1週間を切りましたね。みなさん年末のご予定はお決まりですか?私は地元の滋賀県に帰ってゆっくり過ごす予定です。SECCON2019開催!さて、2019年も残りわずかとなった12月21日(土)、22日(日)にSECCONに参加してきました!SECCONとはSecurity Contestの略でその名の通り、セキュリティのイベントです。SECCONでは国内最大級のCTFというハッキングコンテストが開催されたり、セキュリティ初心者向けのワークショップが実施されたりとセキュリティ初心者から上級者まで楽しめるイ...
【20年新卒内定式】セキュリティエンジニアを目指す新たなメンバーが集結!
こんにちは。ユービーセキュアで採用を担当しております、梅村です。暑かった日々から一転、朝晩は冷える日が増えてきましたね。寒暖差で体調を崩さないようお気を付けください。さて、少し時間が経ってしまいましたが、本日は2019年10月1日に行われました、ユービーセキュアの内定式の様子をお届けします!令和初の内定式!2020年4月に新たにユービーセキュアに参画してくれるメンバーは5人です。ドキドキの内定式かと思いきや5人で顔を合わせるのも3回目なので、みんなとても和やかな表情でした。最近の懇親会は私服で集まってもらっていたので、スーツ姿の5人を見てなんだかこちらが緊張しちゃいました。笑今年の内定式...
「守りに入れ!そして、チャレンジしろ!?」己の壁を越えるためのコツ、教えます!【UB部活動#1】
こんにちは!UBセキュアでエンジニアをやっている木本と申します。私はボルダリングを学生時代からやってたので、面白さを伝えたい!と思いたち、会社のメンバーを誘ってボルダリング部として活動しています。もっとボルダリングを楽しんでいきたいと思っているので、この場を借りて、ボルダリング中に考えていることを記事にしていこうと思います。連載できるかわかりませんが第1弾です!ボルダリングって、何が楽しいの?ボルダリングの醍醐味はやはり、「今までできなかった動きができるようになった達成感」「目標にしていたコースをクリアする高揚感」といった新しいことに挑戦し、達成感を得られることだと思います。特に複雑なコ...