1
/
5

#01塾長interview(個別指導塾テスティー塾長/繁田和貴)【前編】

こんにちは、テスティー新卒採用担当の岩瀬です!

今回は、個別指導塾テスティー代表取締役社長の繁田塾長にインタビューしました!

テスティーは2023年12月で創業12周年を迎えました。
久我山の小さな塾からスタートした塾が、今では急成長中の教育ベンチャーとなっています。

テスティーはどのように進化してきたのか??繁田塾長の創業時の想いや、第二創業で目指すテスティー像を徹底解剖していきます!

↓↓↓↓↓



まずは、自己紹介と創業時のエピソードを教えてください!

こんにちは、社長の繁田です!

私は開成中高卒業、東京大学卒という、経歴だけ見れば順調な人生に見えますが、実際には東大入学後、人生の目標を見失い、パチスロや麻雀に明け暮れる日々に・・・最終的には3度も留年を繰り返しました…。(笑)

このままスロットプロになろうかなんて考えたりもしましたが、「自分のような人間を増やしてはいけない!」と一念発起し、教育の道に進もうと決意しました。TESTEAはそうしてスタートした塾です。

▼開校当初の久我山校


創業のきっかけには繁田社長の経験ががっつり関わっているのですね!
2022年から本格的に「第二創業期」を迎えましたが、
そもそも会社として大きく変革する理由は何ですか…?

2022年からは第二創業期と位置づけ、新卒を迎え入れて革命の一歩を踏み出しました。
第二創業を迎えた背景には、『教育業界をもっとカッコイイ業界にしたい』という僕の想いがあります。

今の教育業界は、正直、まだまだイケてないです。

教育というものは、日本の未来を担う子どもたちが必ず通るものです。
だから、もっとリスペクトされる業界でなくてはなりませんし、働いている大人はもっとキラキラしているべきだと思います。

そのためには、もっと業界の水準を上げ、優秀な人材を流入させるべきです。

その上でテスティーが今すべきことは、今ある良質なサービスでもっと事業を展開して、売り上げを伸ばし、社員に還元される状態を作っていくことです。

教育業界が皆がイキイキ元気に活躍できる場を作れば、世の中の個別指導塾はもっと良いものにできるはずです。

我々が先陣切ってそれを実現していきます!!!

▼2022年、初めての新卒採用で6名を採用しました!(岩瀬もいますね(笑))


第二創業期に、新卒採用以外に取り組むことは何ですか?

「カッコイイ業界」にするために、具体的にTESTEAがやることとしては主に2つ。

1つ目は、現状の『個別指導塾TESTEA』の校舎展開を進めることです。
すでに2023年10月に、テスティーとして5年ぶりとなる新規校舎「田町校」を開校しましたね。
また、2024年にも新規開校が決定しています。

▼田町校開校の際、新しい講師や社員たちで家具や備品の組み立てをしました!この後は決起会で近くのホルモンやへ行きました!

▼田町校内観。

これはテスティーにとっても大きな挑戦ですが、2025年からは、新卒の社員たちに教室を任せていきます。

それまでに、今校舎にあるノウハウに再現性を持たせたり、テスティー開校からずっとある「人の温かみ」が引き継がれるよう、社員が全力で準備を進めているところです。


2つ目は、新ブランド『EST』を成功させることです。

こちらは「個別指導塾TESTEA」よりも高単価で、全てにおいて最上級を提供する個別指導塾です。この新規事業が成功すれば、かなりの利益が見込めます。

こちらも既に「渋谷校」が完成しており、2月にオープンが決定しています。

▼「EST」渋谷校 内観。

この2軸の事業が成功していけば、『教育業界をカッコイイ業界に』という目標にかなり大きく近づきます。

そして、ここまで15年以上(塾自体ができてから)、コロナの時期も好調に乗り越えてきたテスティーのノウハウを活かしていけば、必ず成功すると確信しています。


明確な目標が設定され、既に具体的な施策が走り始めていますよね。
私たち本部社員も、成功に向けて走り回っているところです…!
今も十分過渡期だとは思いますが…第二創業を進める中で、大変だったことはありますか?

2022年から、初めての新卒採用から講師採用、そして現在進行中の新卒採用・・・「人」に沢山の投資をしてきました。

一時的に会社の収益は圧迫されることとなりましたが(かなり…)、ようやく投資が実り始め、現状に甘んじることなくテスティーをより良い塾にするための行動を起こせる講師・スタッフがどんどん育っています!そして実際に成果も出てきていますよね!

教育に携わる者として、やはりメンバーの成長は嬉しいものです…!

▼2週間に一度実施している全社朝礼。初めてEST渋谷校で実施しました!


ありがとうございます…!
私も入社2年目にして、ようやく成果に結び付けられることが増えていると実感しています!


長くなってしまったので、【後編】につづきます!

後編では、TESTEAの事業が拡大・成長をしても大切にしたいことや、求めるメンバー像について書いていきます!
そして、繁田さんと私たちの思い出も…(笑) 

是非、覗いてみてください!!!

――――――――――――――――――――

代表プロフィール

1979年5月16日生まれ。東京都江東区出身。
小学生時代は有名進学塾SAPIXで3年連続1位の成績を残し、 「10年に1人の逸材」として注目されるものの、その後は多くの失敗を重ねた学生時代を過ごす。
開成中・高を経て、東京大学経済学部を卒業。
2006年、個別指導塾TESTEAを開校。
趣味は、ポーカー、サウナ、グルメ。
座右の銘は「Take it easy」。

▼スタディサプリ講師を務める繁田社長

▼新刊「合格する子と失敗する子の習慣」

――――――――――――――――――――

↓繁田塾長のインタビュー【後編】はコチラから!

#01-02塾長interview(個別指導塾テスティー塾長/繁田和貴)【後編】 | 個別指導塾テスティー株式会社
こんにちは、テスティー採用担当の岩瀬です!個別指導塾テスティー代表取締役社長の繁田塾長にインタビュー【前編】に続き、【後編】です!後編では、TESTEAの事業が拡大・成長をしても繁田塾長が大切に...
https://www.wantedly.com/companies/testea/post_articles/882771


↓テスティー社員のインタビュー記事はコチラから!

社員interview(個別指導塾テスティー久我山校 教室長/竹内禅さん) | 個別指導塾テスティー株式会社
こんにちは、テスティー新卒採用担当です。 このシリーズでは、テスティーで働く社員にインタビューをしていきます。今回は、テスティーの教室で勤務している社員の紹介です!▼オンライン授業中の竹内教室長...
https://www.wantedly.com/companies/testea/post_articles/882476
社員interview(個別指導塾テスティー西永福校 副室長/天方健士さん) | 個別指導塾テスティー株式会社
こんにちは、テスティー新卒採用担当の岩瀬です! このシリーズでは、テスティーで働く社員にインタビューをしていきます。今回は、テスティー西永福校で副室長として勤務している社員の紹介です!まずは、自...
https://www.wantedly.com/companies/testea/post_articles/882537
社員interview(個別指導塾テスティー日吉校 教室長/水口辰之さん) | 個別指導塾テスティー株式会社
こんにちは、テスティー新卒採用担当の岩瀬です! このシリーズでは、テスティーで働く社員にインタビューをしていきます。今回は、テスティー日吉校で教室長として勤務している社員の紹介です!まずは、自己...
https://www.wantedly.com/companies/testea/post_articles/882546


↓「個別指導塾TESTEA」HP

個別指導塾TESTEA(テスティー) 中学・高校・大学受験/定期試験対策
杉並区、駒込、日吉、自由が丘、芝浦港南、オンラインの塾、個別指導塾ならTESTEA(テスティー)。中学受験、高校受験、大学受験において高い合格実績を誇ります。質の高い講師陣が、一人ひとりの生徒の悩みに対し効果的にアプローチして成績を伸ばす、完全1対1指導の学習塾です。
https://testea.net/

↓「EST」HP

つくる、人生の羅針盤 EST
完全1対1の個別指導塾TESTEAの塾長、繁田和貴が主宰する新しい学びの場「EST」。TESTEAのノウハウを最大限に活かした学習に生徒のビジョンも同時に磨く新発想の学習法。受験合格の先にある長い人生を、「たくましく歩む」ことに視点を置いた、これからの学びの場です。
https://est.jp.net/


個別指導塾テスティー株式会社's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings