注目のストーリー
開発
「夏は海でインターン!」を開催しました☆
2019年8月2・3日で21卒理系・開発職向け沖ノ島(千葉県館山市)市場調査2DAYSインターンを実施しました!毎年曇りのお天気ですが、今年は快晴☀集合写真では暑すぎて数名の顔が死んでいます(笑)。インターン生は3名。タバタ社員を合わせると総勢約30名!!大所帯ですね!インターン1日目インターン1日目の8月2日には会社説明会やオリエンテーション、事前グループワークを行ないました。テーマは「スノーケルフィンの新提案」です!事前グループワークでは当社の八潮事業所にあるプールにて当社や他社のフィンを付けて実際に泳いでもらいました。みんな何かに気づけたかな・・・?インターン2日目はいざ沖ノ島海水...
ダイビング好きな仲間たちと楽しく仕事ができる、そんな環境です。
株式会社タバタの武藤です。2018年に中途で入社された磯貝さんにインタビューしました☆写真は営業職・開発職・デザイン職のみんなで製品の海洋テストを行なった際のものです(右下が磯貝さん)。みんないい笑顔ですね^^これももちろん仕事です!では、どーぞ♪お客様との接点が楽しみにマリンレジャー営業部の磯貝陸です。ダイビングのインストラクターや他業界の営業職を経験し、転職を考えていたときに某採用媒体にてタバタの中途採用募集を知りました。一時期ダイビング業界から離れていましたが、またダイビング業界で仕事がしたい!という想いが強くなり、ご縁があって入社に至りました。現在はダイビングショップなどの専門店...
映画で見たあの器材を自分がつくる側になる
こんにちは。2010年中途入社の藤本です。大学を卒業してから自動車や携帯電話の設計に携わっていた私は、より自分の想いを込めたモノづくりがしたいと考えていました。そんな中、大好きな映画「海猿」の中で見たダイビング器材をつくっているTabataと出会いました。正直いいますと入社前、私はダイバーではありませんでしたが、開発者の目線を持ってライセンスを取るところから始めたからこそ気づけた疑問や課題も多くあり、ダイバーでなかったこともそれはそれで大いに役に立っていると感じています。Tabataはダイビングに留まらず、多くのオリンピック選手が使用するスイミングゴーグルや、賞金王を取るほどのプロが愛用...