注目のストーリー
All posts
【集英社XR】没⼊型ミュージアム<マンガダイブ>が、『キングダム』『【推しの⼦】』『SPY×FAMILY』を過去最⼤規模で連続開催!
今夏に開催した『マンガダイブ2023夏SHINJUKU』と今秋の『マンガダイブ「キングダム」1億の光』に続いて、2023年12月24日〜2024年3⽉24⽇にかけて『キングダム』『【推しの⼦】』『SPY x FAMILY』の3作品の企画展を室町三井ホール&カンファレンスにて連続開催することが決定しました。◾️マンガダイブ『キングダム』1億の光 <12⽉24⽇〜1⽉10⽇>◾️マンガダイブ『【推しの⼦】』スーパー・イマーシブライブ<1⽉13⽇〜2⽉16⽇>◾️マンガダイブ『SPY×FAMILY』THE WORLD OF DOUBLE LIVES <2⽉21⽇〜3⽉24⽇>マンガダイブ公式サイト
北海道を拠点とする『株式会社まちのミライ』の新パートナー企業として参画
株式会社まちのミライ』の新パートナー企業として、12月4日に行われた記者会見に弊社社長の稲葉が登壇しました。『株式会社まちのミライ』とは、株式会社コンサドーレとカタギリ・コーポレーション株式会社により2023年4月に設立された新会社で、指導者派遣やイベントの開催、地方自治体の課題解決に貢献する事業を行なっていく会社です。様々なコンテンツの力で北海道・札幌市を盛り上げるべく、ティーアンドエスの他に、札幌市を本拠地とするBリーグ・レバンガ北海道、JTBなど7団体が今回、新たなパートナー企業として参画。今後、札幌を中心としたまちづくりを推し進めていくことを目指します。
光の祭典「TOKYO LIGHTS 2023」にてイマーシブ作品「IMMERSIVE WALL」を展示しました
THINK AND SENSEは光の祭典エリアにて、日本の伝統である“いけばな”とテクノロジーを掛け合わせた 幅15m×2面・高さ4mの巨大な壁を用いたイマーシブ作品を展示しました。 エリアの演出コンセプトである「LINK TOKYO」を時間的な繋がりと解釈し、古来より続く伝統文化を新しい体験へと昇華。 9月の演出テーマである「RED」から9月9日の重陽の節句に合わせた「赤い菊」を採用し、そのいけばなに包まれる体験を、 AI画像生成技術NeRFと点群情報データで表現しました。詳細はこちらより
【集英社XR】学生によるXR技術のアイデアソン「XR LearninG IDEATHON TOKYO」を共同主催しました
デロイトトーマツコンサルティング社と集英社XRによる職業体験イベント「XR LearninG IDEATHON TOKYO」の最終成果発表と表彰式が、4月28日にTUNNEL TOKYOで行われました。「XR技術×職業体験」をコンセプトとした本イベントでは、協賛企業のメンターと学生たちが約1カ月かけてARプロダクトを制作。閉会式には弊社社長・稲葉が登壇し、学生たちへ激励の言葉を贈りました。詳細はこちらより (画像提供:Mogura VR、撮影:けいろー)
新宿の街とアートの共存を目指すライブエンターテイメントイベント『歌舞伎町「あーとの禱り」』を開催
歌舞伎町商店街振興組合、株式会社TSTエンタテイメントとの共催にて、新宿の街とアートの共存を目指すライブエンターテイメントイベント『歌舞伎町「あーとの禱り」』をシネシティ広場で1月21日から2月5日まで開催。石野卓球など多くのアーティストが出演し、『街』と『アート』の融合を実現した『新しい歌舞伎町』を多くのお客様にお楽しみいただきました! 歌舞伎町『あーとの禱り』 主催:歌舞伎町商店街振興組合 共催:株式会社ティーアンドエス、株式会社TSTエンタテイメント 協賛:東急株式会社、株式会社東急レクリエーション 協力:一般社団法人歌舞伎町タウン・マネージメント 、集英社XR 後援:新宿区 企画...