注目のストーリー
All posts
気付いたらフリーランスを辞めてSTRACTに入社してた
はじめまして、青木です。直近2年間はフリーランスとして活動していましたが、今年の1月にPLUGを運営しているSTRACTに入社しました。この記事はその入社エントリーです。これまでSTARCTとの出会い入社のきっかけ現在これまで新卒ではヤフーに入社し、Yahoo!ショッピングの商品検索周りのシステムリプレイスやPayPay祭などの大規模セールに備えた負荷対策などを担当していました。優秀な先輩方に囲まれ、最初は全然ついていけず必死でしたが、徐々に仕事を任せてもらえるようになり、また全社的にシステムを刷新していくという技術的にチャレンジングなタイミングで入社したので、稀有な経験も積むことができ...
3ヶ月で開発チームでやったこと - 2025年1月
エンジニアリングマネージャーの加藤です。2024年10月からの3ヶ月で開発チームで取り組んできたことを紹介していきます。今回の記事から STRACT の開発チームがどんな開発に取り組んでいるのか、チームの雰囲気がどうなのかを知ってもらいたいです。PLUGキープ機能の開発キャッシュバック適用の拡張完結機能価格比較機能の連携ショップ拡充ライブラリアップデート と renovate の導入OpenSearch の導入Amazon S3のコスト削減開発オンボーディングのアップデートSlack チャンネルの整理まとめPLUGキープ機能の開発PLUG の新しい機能の PLUGキープの実装をしました!...
アジアから世界へ。PLUGのグローバル進出の可能性【Headline Asia Partner & Co-Founder・田中章雄氏 / Associate・西島伊佐武氏】第1回 特別対談企画
2024年11月20日に、弊社STRACTが発表した資金調達を機に、弊社株主との対談記事を複数回にわたって展開してまいります。今回、Headline Asia Partner & Co-Founder 田中 章雄 氏とAssociate 西島 伊佐武 氏、弊社代表・伊藤と取締役大川との対談を行いました。▼動画はこちらから田中氏のご経歴、エンジニアから投資に携わるまでグローバルで成功しているプラットフォームの多くは創業者がエンジニア出身!?グローバルで勝負を仕掛けていくにはグローバルで成功している類似サービスIVSとの歩み、IVSの目指す世界観Headline Asia5号ファンドの...
STRACTの過去と現在、そしてPLUGというインタフェースが創る未来
※こちらの記事は、STRACT公式noteにて掲載した記事の転載です。はじめまして。株式会社STRACT 代表取締役社長の伊藤 輝(いとうひかる)です。事業としてショッピングアシストアプリのPLUG(プラグ)を提供しています。このnoteは初投稿になるわけですが、自己紹介に加え、STRACTを創業するまでの過去、現在、そして未来について赤裸々に書いてみたいと思います。これまでスタートアップとしてはステルスを続けてきたSTRACTですが、今後のビジョンを実現するためにも、私自身やSTRACT、そしてPLUGについてぜひ深く知っていただき、少しでも興味を持っていただけたら幸いです。株式会社S...