注目のストーリー
社員インタビュー
【SQUEEZE Voice】公務員からスタートアップへの挑戦!~北海道庁から転身した小林がSQUEEZEで挑戦したいこと~
こんにちは!SQUEEZE広報チームです✨SQUEEZEで働くメンバーのことを紹介するインタビュー企画【SQUEEZE Voice】今回はデジタルオペレーション部マネージャー・小林勇介のインタビューをお送りします。北海道で生まれ育ち、大学卒業後、北海道庁で10年のキャリアを積んだ後、なぜSQUEEZEにジョインしたのか。北海道エリアで何に挑戦しているのか。ぜひご覧ください!小林勇介北海道出身 2024年入社■マイブーム:細々とですが、、、クラシックギター演奏■今一番行きたい旅行先:フランス、ストラスブールのクリスマスマーケット(最初の留学先です)■一言!:「為せば成る!」■生まれ育った北...
【SQUEEZE Voice】VMDリーダー1日密着!ホテル運営の最前線とリーダー業務の裏側
SQUEEZEではVMDLを大募集しております✨今回はMinn 葛西・西葛西のVMDLとして活躍する、鈴木の一日のスケジュールに合わせインタビューを行いました。今年4月からアルバイトクルーよりVMDLとしてキャリアアップしてくれたメンバーです。是非ご覧ください!鈴木菜摘 (Natsumi Suzuki)2023年入社→2024年葛西・西葛西VMDL■ マイブーム: 映画鑑賞、バックパッカー■ 今一番行きたい旅行先: 南アフリカ■ 一言!: VMDLとして、顧客満足度(CS)と従業員満足度(ES)を向上させたい※VMDL(Visual Merchandising Leader)とはSQU...
【社内座談会】子育てママの「本音」トーク~チャレンジし続ける理由とSQUEEZEならではの働き方~
結婚や出産・育児、療養、介護など、人生のさまざまな「ライフイベント」を対応しながら働くことは、今の社会ではとても大切になっています。SQUEEZEは、多様な価値観や働き方を大切にし、同じ目標に向かってそれぞれがいきいきと働ける環境を目指しています。今回は、SQUEEZEで活躍する子育て真っ最中の3人のメンバーに、仕事と子育てを両立する実際の体験や思いを本音で話してもらいました!■ プロフィール先輩社員の働き方がロールモデルに―SQUEEZEに入社した経緯について教えてください奥川:入社のきっかけは、一言でいうとSQUEEZEがとても面白そうな会社だと感じたからです。私自身も旅行が好きで、...
【SQUEEZE Voice】健全な成長を加速させたい!~新執行役員・安養寺が語るSQUEEZE入社の舞台裏~
こんにちは!SQUEEZE広報チームです!SQUEEZEで働くメンバーのことを紹介するインタビュー企画【SQUEEZE Voice】今回は執行役員 経営企画室長・安養寺(あんようじ)のインタビューをお送りします。2024年9月に入社したばかりとは思えない、その熱量と高い志あふれるインタビューとなりました。ぜひご覧ください!安養寺 鉄彦 (Tetsuhiko Anyoji)埼玉県出身 2024年入社■ マイブーム: ずっとブームなんですが読書■ 今一番行きたい旅行先: 東南アジアを巡りたい■ 一言!: 生きてるだけで丸もうけ(座右の銘です)会社情報 | 株式会社SQUEEZE(スクイーズ)...
【SQUEEZE Voice】~SQUEEZE「新卒0期生」唐川さんと考える、SQUEEZEの未来~
こんにちは!SQUEEZE広報チームです!SQUEEZEで働くメンバーのことを紹介するインタビュー企画【SQUEEZE Voice】今回はMinn 上野VMDL Visual Merchandising Leader(ビジュアル・マーチャンダイジング・リーダー)・唐川(からかわ)のインタビューをお送りします。SQUEEZE初の新卒採用として、2023年4月に入社してくれたメンバーです。是非ご覧ください!唐川 治也 (Haruya Karakawa)北海道出身 2023年入社■ マイブーム: パワプロ君、読書■ 今一番行きたい旅行先: ロサンゼルス(ドジャースタジアムに行きたい)■ 一言...
【SQUEEZE Voice】北海道から宿泊業界をアップデート!~既成概念にとらわれないホテルを作りたい~
SQUEEZEで働くメンバーのことを紹介するインタビュー企画【SQUEEZE Voice】今回はクラウド運営ソリューション事業部・古橋(ふるはし)のインタビューをお送りします。Thetel札幌を中心として北海道エリアでホテルマネージャーとして活躍する古橋に、入社から現在に至るまでの経緯、想いを語ってもらいました!是非ご覧ください!古橋 洸樹 (Koki Furuhashi)千葉県出身 2022年入社■ マイブーム: ダンス(最近踊れてない...)、買い物、散歩■ 今一番行きたい旅行先: LA■ 一言!: 色んな価値観に触れるのが好きでホテル業界に携わってます!一緒に盛り上げていきましょ...
DXパートナー対談【JR東日本スタートアップ×SQUEEZE】 〜移動×宿泊の未来~
ホテル運営企画やソリューション連携にて、業界のDXを推進していくパートナー企業の方々とSQUEEZE CEO舘林による「DXパートナー対談」企画!今回はJR東日本の子会社でベンチャーへの出資や協業を推進するCVCの、JR東日本スタートアップ株式会社の隈本伸一さんにご登場いただきました!【プロフィール】〈隈本 伸一 くまもと しんいち〉氏JR東日本スタートアップ株式会社 シニアマネージャー慶應義塾大学総合政策学部卒業後、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)入社。 入社以来、主に駅ナカや駅ビル等を展開する生活サービス事業部門に所属。飲料ビジネス会社(JR東日本ウォータービジネス)の新規立ち上...
【社内座談会】 ホテル業界出身者が語る! 〜SQUEEZEはホテル業界の常識を覆し、生き残るホテル運営をデザインできるか?〜
こんにちは、SQUEEZE広報チームです!社内メンバーのリアルな声をもっとお届けしたい!という想いから、今回も社内座談会を企画しました!今回は、SQUEEZE内のホテル業界出身者によるトークをお送りします。SQUEEZEは多様な業界経験者が集まっていることが特徴ですが、意外にもホテル業界出身者はまだそう多くないんです。「ホテル業界を変えたい! もっとよくしたい!」という想いでジョインしたメンバーでSQUEEZEの事業の可能性やSQUEEZEで働く醍醐味などについて熱く語り合いました!■ メンバープロフィール中矢 英俊 Hidetoshi Nakayaホテルオークラにて総支配人補佐、営業企...
社員インタビュー【SQUEEZE Voice】スマートホテル事業部・津田〜SQUEEZEが、「フロントスタッフ」「清掃スタッフ」と呼ぶのをやめた理由〜
SQUEEZE広報チームです!SQUEEZEで働くメンバーのことを紹介するインタビュー企画【SQUEEZE Voice】どんどん更新していきたいと思います!今回はスマートホテル事業部・津田(つだ)のインタビューをお送りします!業界未経験からホテルの現場に飛び込み、今ではSQUEEZEが「クラウド型ホテル運営」を推進する上で肝となる現場=「オンサイトチーム」の構築をリードするまでになった津田。入社から今に至る想いを熱く語ってもらいました!ぜひご覧ください。【Profile】津田 航希(Koki Tsuda)岡山県出身 2018年入社■ マイブーム:韓国料理■ 今一番行きたい旅行先:南国のリ...
【SQUEEZE Voice #6】ホテル業界のDXから、その先へ!〜大手クライアントも信頼を寄せるプロジェクトマネージャーが語る、SQUEEZEの未来〜
こんにちは、SQUEEZE人事の野崎です。SQUEEZEのことをより知っていただくためのインタビュー企画【SQUEEZE Voice】今回は、社長室の森椙(もりすぎ)のインタビューをお送りします!入社半年ながらDXソリューション事業にて、プロジェクトマネージャーとして大手クライアントを一手に引き受け、その課題解決に向けて伴走する日々を送る彼女のいま是非ご覧ください!DXソリューション事業の詳細はコチラ!【Profile】森椙 愛子(Aiko Morisugi)岡山県出身 2020年中途入社■アウトドアとお酒と対話が好きな、2男児のワーママです■趣味:お散歩、読書、フィギュアスケート■今一...
【SQUEEZE Voice #2】大手リゾート運営会社→社員数約30名のSQUEEZEへ転職!~人事が語る「0→1のチャレンジ」~
こんにちは、SQUEEZE採用担当です!SQUEEZEのことをより知って頂くための【SQUEEZE Voice】今回のインタビューは コーポレート部にて人事として採用や労務、広報など幅広く活躍中の 野崎 です。是非ご覧ください! ◆今までのキャリアを教えていただけますか?2010年に大学を卒業し、新卒でリゾート運営会社である星野リゾートに入社をしました。入社してから約4年間は静岡と箱根の旅館で現場の業務を行なっていました。前社の働き方の特徴であるマルチタスクを実践していましたので、フロント業務、清掃業務、レストランサービスなど幅広く従事していました。その後、グループ人事部に異動をして採用...
【SQUEEZE Voice #1】SQUEEZEの魅力はここにあった! ~エンジニアが働きやすい環境があるから成長できる~
こんにちは、SQUEEZE採用担当です!SQUEEZEのことをより知って頂くための【SQUEEZE Voice】今回のインタビューは、エンジニアの 新井(@maasa142) です。ストーリーを是非ご覧ください!◆今までのご経歴を教えてください!新卒でSNSマーケティングを行うアライドアーキテクツ株式会社に入社しました。大学の学部は文学部なのでコンピューターサイエンスの勉強をしていたわけではないのですが、IT・Webサービスが昔から好きでした。中でもFacebookやTwitterなどが、当時日本で流行りはじめたこともありSNSに関心を持ってました。就活の際には「ITをただ使うだけで、そ...