こんにちは。採用担当の小野です。今回の社員インタビューは、事業推進本部でサービスの開発に携わる山下 絵美さんです。Webエンジニアとして主力サービスの開発を手がけながらも、1児のママとして育児にも奮闘中の山下さん。家族でキャンプを楽しみながら、その経験をサービス開発に活かしているそう。アウトドアとサービス開発、これからの目標について話していただきました!
自社サービスを作りたい。その想いでスペースキーへ。
-これまでのキャリアについて教えてください。
新卒からプログラミングを始めて、それ以来ずっとプログラマーです。大学では建築を専攻していたのですが、プログラミングを始めた理由は「苦手だったから」。ITスキルは今後絶対必要になる。苦手とすることに挑戦するには、仕事にしてしまえばいいと考えて始めたのがきっかけです。建築もプログラミングも、「ものづくり」という観点では同じ。自分で何かを作るというのが元々好きだったので、プログラミングも性に合っていたんだと思います。
業務では、規模の小さいものから大きなものまで、色々なシステムの開発に携わってきました。初めは画面上にも現れない開発でしたが、Web開発に携わるようになり、自分の書いたプログラムが動き出すようになって面白みを感じるようになりましたね。前職では、初めて自社サービスの開発も経験しました。それまでは受託開発だったので、決まった仕様で作ることしかありませんでした。自社サービスは、どのような場面でどのように使うのか、ユーザーさんをイメージして作ります。その過程が新鮮でとても楽しかったですね!もっと自社サービスに深く携わりたい。サービス開発にじっくり挑戦してみたいと思い、スペースキーに転職しました。
-スペースキーでは、どのサービスの開発に携わっていますか?
キャンプ場検索・予約サイト『なっぷ』の開発をメインに担当しています。追加機能の開発や、安定して稼動するように日々のメンテナンスなどを行っています。『なっぷ』は多くのキャンパーさんが使うサービスです。特に予約が集中する時期はサーバーに負荷がかかるため、安定稼動は欠かせません。実は、今までサーバー構築や設定などインフラ周りの作業をほとんどしていませんでした。サービス運用における重要な部分のため、任せてもらえなかったんですね。でも今は、大きなサービスのサーバー周りの仕事も任せてもらっています。とてもやりがいに感じています!
-開発チームはどんなメンバーがいますか?
皆さん、技術力がとても高くて、頼もしいメンバーばかりです。普段は大人しくてモクモクと作業しているのですが、それは少しシャイだからですね(笑)開発部長は、守備範囲が広いです。自社サービスの仕様をほぼ把握しているので、各部からのリクエストも的確に判断し、私たちに指示を出してくれます。その安定感は頼もしいの一言に尽きますね!他のメンバーも大手出身でスキルが高い。クオリティも高くてスピードも速い。新しい技術への調査にも長けていて、毎日勉強になることばかりです。
アイデアが、その場で仕様に変わる。その実行力がすごい!
-エンジニアにとって、スペースキーで働くメリットはどんなところにありますか?
スペースキーは、開発者の意見が尊重される環境だと思います。意見やアイデアを言いやすい雰囲気であるのはもちろんなんですが、言えば検討してくれる。他のメンバーと意見交換し、実現可能かどうかまですぐに判断してもらえます。ミーティングの場で決まるくらいのスピード感なので、それはすごく早いと感じますね!今までもアイデアや意見は提案できるものの、決断までに時間がかかったり、入社年次で判断されることがありました。スペースキーでは、入社年次は関係ありません。サービスをよくしたいという想いで行動すれば、取り入れてもらえる。アイデアが採用されるのはとてもやりがいですね!
私はキャンプが好きなので、自分自身も『なっぷ』ユーザーです。自分が使ってみて、不便と感じたことを改善したいという想いで開発をしています。自分の好きな分野のサービスを開発できるところも楽しいですよね。自分ごとで考えられるので、いろいろなアイデアも浮かんできます。それを実現できるって本当に楽しい!この環境下であれば、エンジニアなら誰でも楽しいのではないかなと思います。
焚き火を囲んでのんびりする。非日常感がたまらない。
-アウトドアにはどのように関わってきたのですか?
子供の頃はアウトドアらしい経験は記憶にないので、ほぼしていないですね。キャンプが好きになったのは、学生時代に行ったフジロックがきっかけです。みんなでテントで過ごすのって、サバイバル感があって楽しかったですね。でもキャンプにハマったのは、焚き火があったから。焚き火を囲んで音楽を聴きながらゆっくり過ごす。そんな非日常を味わえるキャンプが大好きになりました。現在は、ファミリーキャンプを楽しんでいます。娘もキャンプが大好きで、家族みんなで楽しめる趣味となっています。
-スペースキーで、アウトドアに対する意識って変わりましたか?
昨年末に開催された「Outdoor Innovation Summit 2018」(以後、OIS。詳細はこちら)に参加してみて、すごく変わりました。OISでは、マイクロプラスチック問題など環境保全に対する提言もされていました。アウトドア業界って、環境問題にも大きく関与している。改善できる可能性があることを知って、すごく嬉しくなりました。やはり、キャンプをするようになって、同じくらいゴミ問題や環境問題に対して気になっていたので。アウトドアはただ楽しいだけじゃない。社会問題にも影響を与える存在なんだと気づきました。また、スペースキーは社会に影響を与える会社。そう思うと、とても誇らしい気持ちになりますね。
-今後はどのようなことに挑戦していきたいですか?
今までは、仕事とアウトドアは全く別物の存在でした。仕事して、たまったストレスをフェスで発散する。でも今は、仕事とアウトドアの隔たりがなくなりました。アウトドアの体験が、サービス開発に活かせる。今後は、プログラミングで貢献するのはもちろんですが、担当業務以外の分野でも貢献してみたいですね。アウトドアの普及のために、リアルな場で発信してみたり…。野外フェスが好きなので、やっぱりフェスが開催できたらいいなと思います!
また、アウトドアに関しては、まだまだ体験していないことがたくさんあります。無理だと思っていたことも、知らないから怖いだけ。でもやってみたら楽しいんじゃないかと最近は思えるようになりました。せっかくアウトドアの会社にいるので、今までやったことのないアウトドア体験を積極的にやってみたいなと思っています。
-ありがとうございました!次回もお楽しみに!