注目のストーリー
All posts
【代表インタビュー 後編】経営者と一緒に ”本気” で取り組む支援の確立へ
前編はこちらから|経営者と相対することで見えてきた、企業が持つ本当の課題ーーインテリジェンスでもご活躍されていたと伺いました。転職を考え出した時に、インテリジェンスに相談しに行ったら「そんなに20代で苦労されているなら、うちで仕事しません?」って言われて。なるほど〜とインテリジェンスだけ受けに行った(笑)結果2週間で内定を貰って、転職。2015年 29歳の時だね。ーーどういったことにやりがいを感じておられましたか?法人相手に個人を紹介してビジネスになっていく過程がすごく面白かった。なかなか人を採れない IT 業界において、他がやっていない方法で人を採れるようにすることが強みだと自覚もでき...
【マーケティング】シジミの研究を経て、営業経験を活かしたマーケターになるまで|社員インタビュー
現在、仲間の多くは ”現経営者”。中には ”新卒メンバー” や ”アルバイトメンバー” も在籍しており、小規模ながらも多様性に溢れたメンバーが集まっています。雇用形態にこだわらず、役員・正社員・アルバイト・業務委託が分け隔てなく1つのチームとして、プロジェクト毎に最適なチームを組成し、経営支援に当たっている私たち。それぞれが感じてきた想いや源泉に触れながら、幼少期から現在に至るまでのストーリーをインタビュー形式でお届けします。野々大樹(ノノダイキ)|大阪出身。大学では海洋生物学を専攻し、瀬戸内海沿岸の都市河川にてシジミ研究に取り組む。新卒で入社したIT企業にて4年間営業職を経験したのち、...
【新卒入社】企業と人の想いを捉え直す、私が目指すアシスタント像|社員インタビュー
現在、仲間の多くは ”現経営者”。中には ”新卒メンバー” や ”アルバイトメンバー” も在籍しており、小規模ながらも多様性に溢れたメンバーが集まっています。雇用形態にこだわらず、役員・正社員・アルバイト・業務委託が分け隔てなく1つのチームとして、プロジェクト毎に最適なチームを組成し、経営支援に当たっている私たち。それぞれが感じてきた想いや源泉に触れながら、幼少期から現在に至るまでのストーリーをインタビュー形式でお届けします。加藤万依(カトウマイ)|1999年 京都府出身。4年制大学卒業後、2022年に株式会社創生アドバイザリーに入社。各種アシスタント業務を中心に、SNS運用や採用支援の...
【営業×ものづくり×事業開発】知見と寄り添い力で中小企業を導く|社員インタビュー
現在、仲間の多くは ”現経営者”。中には ”新卒メンバー” や ”アルバイトメンバー” も在籍しており、小規模ながらも多様性に溢れたメンバーが集まっています。雇用形態にこだわらず、役員・正社員・アルバイト・業務委託が分け隔てなく1つのチームとして、プロジェクト毎に最適なチームを組成し、経営支援に当たっている私たち。それぞれが感じてきた想いや源泉に触れながら、幼少期から現在に至るまでのストーリーをインタビュー形式でお届けします。田中裕也(タナカヒロヤ)|1987年生まれ。奈良県出身。2006年東京大学入学、同大学院工学系研究科修士課程修了。2012年より10年間、総合家電メーカーにてキッチ...
【代表インタビュー 前編】20代、気が付けば、営業とマネジメントを極めていた。
現在、仲間の多くは ”現経営者”。中には ”新卒メンバー” や ”アルバイトメンバー” も在籍しており、小規模ながらも多様性に溢れたメンバーが集まっています。雇用形態にこだわらず、役員・正社員・アルバイト・業務委託が分け隔てなく1つのチームとして、プロジェクト毎に最適なチームを組成し、経営支援に当たっている私たち。それぞれが感じてきた想いや源泉に触れながら、幼少期から現在に至るまでのストーリーをインタビュー形式でお届けします。東良亮(ヒガシラリョウ)|1986 年兵庫県宝塚市生まれ。同志社大学経済学部卒業後、2011 年に独立系保険代理店に転職。 支社長および新規事業立ち上げに携わり、1...