注目のストーリー
想画
行動力と想像力を存分に働かせて、ユーザー価値の最大化を目指す
こんにちは。為近と申します。想画ではディレクター、事業開発業務を行っています。2016年に想画に加わり、既に7年ほど働いているので、気がついたら想画では最古参にあたるのですが、想画に加わるまで、加わってからのことについて、紹介したいと思います。目次・今、どんな仕事をしているのか・想画に入るまで・想画へのジョイン・最後に今、どんな仕事をしているのか想画ではMEGURUやAICamといった自社開発のプロダクトがあり、またその一方で画像、動画等の解析を中心とする受託開発も行っています。私の役割は、自社開発プロダクトの舵取り役として事業を回し、顧客先に出向き、またメンバーに業務をアサインを行うな...
「文系」の私が想画に機械学習エンジニアとしてジョインするまで
はじめまして。想画で機械学習エンジニアとして働いている尾﨑と申します。2023年の5月に想画にジョインし、2ヶ月ほどが経ちました。私自身、想画に来る前はエンジニアとしての経験はありませんでした。どういう経緯から機械学習エンジニアを志すようになったのか、想画に興味を持った理由などについて、書いていきたいと思います。目次・今、どんな仕事をしているのか・前職の経験と機械学習との出会い・想画にジョインするまで・最後に今、どんな仕事をしているのか現在は主に下記の2つの業務を行っています。- MEGURUのナンバープレート解析モデルの開発想画では機械学習による画像認識技術を使用し、MEGURUという...
ドローン制作の経験から想画に興味を持ち、ジョインしました
はじめまして。想画でエンジニアとして働いている䑓木(だいき)です。既に想画にジョインして1年ほど経ちますが、想画にジョインした理由や私自身の経歴などをご紹介したいと思います。目次・今、どんな仕事をしているのか・想画に入るまでの経歴について・想画にジョインした理由について・最後に今、どんな仕事をしているのか前職から主にシステム開発担当のエンジニアとしてキャリアを積んでいましたが、想画にても同様に開発に関わっています。これまで1年ほどの間に、下記のようなプロジェクトに参加しました。−MEGURUのiOSアプリ開発、顧客側の管理システム構築等MEGURUは機械学習による画像認識技術を使用した自...