こんにちは!入社4か月の鷲山です。
今日は私のスマートブルーの入社の決め手、実際に働いてみての感想をお伝えします。
入社の決め手
お仕事をする自分は想像できますか?
就活生時代、オフィスでパソコンを叩き、ビシッとスーツを着る日々を想像した時に私は…挫けている自分の姿が浮かびました。
当時は、大学の合間に山に行ったり海に行ったり、開放的で体を動かせる環境にいたため、漠然とオフィスワーカーになれる自信は湧いてきませんでした。
それでも大学で国際学を学んでいた私の関心は、気候変動やいわゆる環境ビジネスでした。デスクワークが必然なら、挫ける必要がないくらい価値観の沿う企業を、と以下の条件を考えました。
- 自然共生に貢献する手段を持っている
- 地域の暮らしに影響する
- 柔軟性がある
この3つに合って、かつ「ここの人を好きになれる」と感じる会社。それがスマートブルーでした。
スマートブルーの理念と事業は当然のように1と2に合っていて魅力的でした。ただ、スマートブルーの社風で際立つのは3かもしれません。「変化していこう!」という開放的な思考は、入社を決めた大きな理由となりました。
気候変動やコロナなど、大きな波に押されて社会はどんどん変わるのだと大学で実感しました。できるだけ早く、社会の変化に適応するために舵を取る。そんな企業で働きたいと思っていましたし、それがよく言う『将来性』であると信じていました。
スマートブルーは働き方にも事業にも、変化や挑戦が多いと感じます。もちろん人によって好き嫌いはありますが、私としては変化のない環境に身を置くよりもずっと安心できました。
入社前と入社後を比べて
これ、というギャップはありません。
というのも、入社前から月に1度の内定者交流会があり、社内のことをよく知れたことが大きいです。(内定者交流会について、詳しくはこちらの記事で紹介しているのでぜひご覧くださいね!)
例えば私の所属する課について。一年前に設立し、若手中心に体制を整えていると聞いていました。実際に先輩方は日々試行錯誤していて、やりがいと共に大変さがあるのは入社前からの想像通りです。
例えば働き方について。有給を使いやすいこと、自分の意見がきちんと反映されること等を聞いていました。有給は1時間単位から自由に使えますし、オフィスの空間デザインに口が出せたり。そういう小さなことの積み重ねが大きな働きやすさだと思うので、期待通りだったのは嬉しいです。
ちなみに最近できた新しいオフィスにはバランスボールがあり、自由に使っています!
就活中のみなさんへ
就職は目的ではなく手段であることを、忘れずにいてください。
就活をやり直したり、転職したり、お店を始めたり、いっそ定職につかなくても活き活きとした友人はいます。身も蓋もないのですが、そういう視点もあった方が、かえって迷いはなくなる気がします。
私は多分、傍から見て熱心な就活生ではありませんでした。就活と名の付くセミナーやツールはほとんど活用せず、就活後まで「ガクチカ」を何の隠語だろうと思っていました。今思えば、自分のペースや価値観が崩れるのが怖くて、わざと目を逸らしていた節があります。
もし周りの言葉を聞きすぎて疲れてしまった方がいたら、同じように耳を塞いで一番大事な価値観を見つめ直すのも良いかもしれません。
皆さんが納得のできる、良い選択に出会えますように!