注目のストーリー
All posts
平林社長のサイトセンシング創業ストーリー
今回は、サイトセンシング(株) 平林社長(写真後列左から3番目)の創業ストーリーをお届けしたいと思います。+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++平林 隆 Takashi Hirabayashi1983年、早稲田大学理工学部建設工学専攻修士課程修了。1992年、米国ノースウェスタン大学にてMBA取得。その後、ADLジャパン、A.T.カーニー、マッケンナーGrにて経営コンサルタントとして活躍後、2008年9月に産総研ベンチャー開発部へ所属。2012年6月サイトセンシ...
エンジニア松本がサイトセンシングに 入社した訳
採用担当の小柴です。私が、採用業務をする中で、サイトセンシングに興味を持ってくれた方に社員の様子などを届けたいと思い、インタビューしました。インタビューしてみたら、知らないこともいろいろ出てきましたよ。第一弾はエンジニア松本さん Q: まずサイトセンシングに入社するまでのお仕事などを聞かせてください。A: 現職は、2社目にあたります。1社目は新卒で入社した大手メーカーのシステム子会社で、Webアプリの運用・保守業務に携わり、機能改善や障害対応を経験しました。いわゆる上流工程中心で今サイトセンシングで行っている開発の経験はほとんどありませんでした。Q:ありがとうございます。では、転職のきっ...
子育てママとしてパネルディスカッションに参加しました
2019年9月19日(木)に福岡県糸島市のコワーキングスペース、(一社)ママトコラボにて「100人いれば100通りの働き方がある!糸島市在住の働く子育て期女性のパネルディスカッションと座談会」が開催されました。サイトセンシング㈱からは、エンジニア松本がパネリストとして参加しました!パネリストは、女性3名。育児メディアの企画営業として、通勤と在宅勤務を組み合わせている方。フリーランスの翻訳家兼デザイナーとして在宅勤務している方。そして、システムエンジニアとしてフルタイム・フルリモートで働く松本でした。参加者は、30名ほど。これから仕事を始めたいと考えている子育て期の女性が多かったです。パ...