「需要予測により自動発注を行い在庫を最適化する。」
LINKを説明するこの一文、会社についてお話しているはずが、
より謎が深まっている気さえします。
企業のミッションである”在庫の最適化”とは
一体どういうことなのか、まずはそこから聞いてください。
そもそも、”最適な在庫” ってなんでしょう。
LINKでは、「お店に行くと欲しいモノが並んでいて
なおかつ売れ残りを大量に廃棄しなくてもよい状態」
これを理想とします。
ですから
欲しいモノが品切れにならないよう、
皆さんが何をどれくらい買うのか?
前もって考えます。(つまり”需要を予測”します。)
また、お店に何がどれくらいあるのか?
しっかり把握して必要なモノだけ頼むんです。
(これを”自動発注”呼んでいます。)
こんな風にして、商品をお店にふさわしい量する。
そう、”在庫の最適化”です。
お店がいらない在庫を持たないことで
買えないイライラや、残り物を捨てるモッタイナイ
そんなムダだってなくなります。
今日何かを手に取ったスーパーマーケットの棚も
よく行くあのドラッグストアのラインナップも
LINKが”在庫の最適化”を
お手伝いして生まれた品揃えだったかもしれません。