1
/
5

【社員インタビュー#9】「楽しそう」をきっかけに医療事務からの転職! BPO事業本部 アソシエイト M.S.さん

こんにちは!株式会社セブントゥワンの広報担当です。今回は、昨年まで最年少だったBPO事業本部 アソシエイトのM.S.さんにインタビューをしてきました!

医療事務から転職を決めたM.Sさん。入社2年目のM.S.さんに、転職のきっかけやセブントゥワンの魅力、今後の目標をお話していただきました!ぜひお楽しみください!

ーーー

【M.S.さんプロフィール】

・2022年入社

・BPO事業本部 アソシエイト 

医療事務やCROにて施設契約業務に従事した後、セブントゥワンに入社。セブントゥワンでは、製造販売後調査の施設契約担当として、契約書の作成・対応、進捗管理、コールセンター業務等を担当している。


Q. 現在の仕事内容を教えてください。 

A. CRO事業の中の、契約業務を担当しています。

病院や製薬会社と業務提携するにあたって必要な契約書類を作成したり、また、支払いなどの経理業務も同時に請け負っています。 


Q. セブントゥワンにはどういった経緯で入社されたのですか? 

A. 医療系の専門学校を卒業後、クリニックの医療事務で働き始めました。

高校でパソコンを習ったこともあり、医療とパソコンの両方の知識を生かしたいと思い医療事務の仕事に就きました。その後、地元の北海道から上京して、今の仕事の同業他社の企業に転職しました。

この会社で働いていたときに、知り合いの先輩がセブントゥワンで働いていることを知り、お話を聞くと楽しそうに感じたんです。そのときに、転職を意識しました。 

 

Q. 具体的に、どういったところが楽しそうだと思われたのですか? 

A. 前職は業務量が膨大で、自分をすり減らして働いている状態でした。後輩に仕事を引き継ぎたくても、指導しているヒマもないくらい忙しかったんです。 

セブントゥワンで働く先輩はリモートワークを活用して、仕事とプライベートをどちらも充実させているように感じました。実際、セブントゥワンのHPを見ると、「従業員が満足できる環境や成長を大事にする」と書かれていて、顧客ファーストを掲げる企業が多い中、めずらしいなと思いました。 


Q. 実際に働き始めて、いかがですか? 

A. とても充実しています。契約チーム内でシフトを組み、出社とリモートが週の半分くらいになるよう調整して働いています。 

コアタイムが11:00~16:00なので、フレックスを活用して平日の夜に予定を入れることもできます。プライベートも大切にできる働き方ができ、とても嬉しいです。  


Q. お仕事をしている中で、意識されていることはありますか? 

A. 仕事を丁寧にすることはもちろんですが、周囲の方たちとコミュニケーションを取ることが1番大事だと思っています。やはり会社はチームで業務にあたるので、仕事を円滑に進めるためにもコミュニケーションが重要だと思います。 


Q. M.Sさんは先輩と関わることが多いと思うのですが、上司とのコミュニケーションで気を付けていることはありますか? 

A. 業務上で気を付けていることは、ほうれんそうと呼ばれる「報告、連絡、相談」です。 

また、報告するだけでなく自分なりに改善策を考え、自分の意見も一緒に伝えるよう意識しています。 

あとは共通の趣味などがあればわたしからもどんどん話しかけて、仕事以外の話題でも普段からコミュニケーションを取るよう心掛けています。 

 

Q. お仕事でこれからやりたいことや、目標があれば教えてください。 

A. わたしは特に大きな目標というより、目の前の仕事を一つ一つ丁寧に取り組むことで、一歩ずつ成長していきたいと思っています。あとはこれから後輩も増えてくると思うので、尊敬する先輩方を見倣って、自分も頼りがいのある先輩になっていけるよう頑張りたいです。 

 

Q. 最後に第二新卒の方や、今後セブントゥワンに入社を考えている方にメッセージをお願いします! 

A. セブントゥワンはフレックスやリモートワークを活用し、自分らしく働くことを大事にしてくれる会社です。社内SNSや定時後のゲーム大会など楽しいイベントもあり、他部署の方々とも仲良くなれる機会がたくさん設けられています。 

医療は社会にとって必要で、CRO事業は今後も求められる仕事だと思います。会社もこれから大きくなると思うので、一緒に楽しく働いてくれる方がいればとても嬉しいです! 

ーーー

株式会社セブントゥワン's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Karen Nishimura's Story
Let Karen Nishimura's company know you're interested in their content