1
/
5

Git未経験者が運用ルールを作成した話(後編)

こんにちは。はせのりこと長谷川(二号)です。✨✨



👆今回は前回に引き続き、「Git未経験者が運用ルールを作成した話」の後編です。



SVNとGitの違いは大体整理できたが、最後にもう一つだけ挙げておこう。


◆trunkが存在しない

SVNにおいてのtrunkは本番環境で常に動作する状態のファイルを格納しておく。

そんな重要なtrunkが無いとはどういう事か。実は前回登場したmasterブランチがその役割を果たしている。


💡さて、これまで述べた相違を踏まえて、Gitでの運用ルールを考えていこう。


まずはディレクトリ構成から。

GitLabにグループを作成し、その配下にプロジェクトを作成する。

次にmasterブランチdevelopブランチを作成する。Gitではプロジェクトが1つのリポジトリ。

続いて運用フローを列挙する。

リモートリポジトリdevelopブランチローカルリポジトリにクローン。

そして、ローカルリポジトリdevelopブランチから開発ブランチを作成する。

③開発ブランチで、テストまで完了したらdevelopブランチプル

④開発ブランチdevelopブランチマージしてテスト

⑤開発ブランチリモートリポジトリプッシュ

⑥開発ブランチdevelopブランチGitLabマージリクエスト

レビュー後にコードマージ

⑧developブランチからmasterブランチも同様にマージリクエストからコードマージを行う。

最後にmasterブランチtagを付与。


📌一度使ってみれば、何のことはない作業だが、SVNユーザーにとってはすぐには受け入れにくいかもしれない。


何はともあれ、作成した運用ルールで試しに使ってみてもらうしかない。

そして、挙がってくるであろう問合せに答える日々がこの先に待っている。

読んでくれてありがとうございました。👨🌟

⊿はせのり⊿

ラフアンドレディ株式会社's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Anne Ta's Story
Let Anne Ta's company know you're interested in their content