注目のストーリー
【Podcast公開】前田薬品工業株式会社の代表取締役 前田大介さんをゲストにお迎え/経営やマネジメントについてお聞きします
Chat with the team【note公開!】ーリチカな人たちー 挑戦することで自分を成長させ、周りを喜ばせたい リチカのクリエイターが「やりたいこと」を仕事にできた理由
Chat with the teamAll posts
株式会社リチカ
NEW
about 16 hours ago【Podcast公開】前田薬品工業株式会社の代表取締役 前田大介さんをゲストにお迎え/経営やマネジメントについてお聞きします
リチカのPodcastチャンネルのひとつ「スナックリチカ」では、事業開発部で部長をつとめる妹尾が、ゲスト外部の方を招いて、クリエイティブやマーケティング、経営など幅広くお話しています。そのスナックリチカの第二弾が公開されました!今回は、前田薬品工業株式会社の代表取締役、前田大介代表をゲストにお招きし、就任した直後に大事件が勃発→その後3年で会社を再建した話など、赤裸々に語っていただきました!是非お聴きください!今後も定期的に更新予定ですので、ライブラリ登録も宜しくお願いいたします!
Chat with the team株式会社リチカ
NEW
7 days ago【note公開!】ーリチカな人たちー リチカに新卒で入社し、2年目で「最近の若者研究所」の所長に。「一生懸命やっていくことで、やりたいことを見つけられる会社」
「リチカな人たち」第17弾は、リチカの23年度新卒、佐藤仁美さんです!大学では経営学部に所属し、マーケティングを専門にするゼミで学んでいた佐藤さん。しかし、コロナ禍でフィールドワークの一切ができなくなってしまったそう。与えられた課題に取り組んだものの、レポートをまとめたのみに終着に満足できず、不完全燃焼感がぬぐえずにいたそうです。そんな中迎えた就職活動で、なかなかピンとくる企業が見つからず、リクナビやマイナビではなく「Wantedlyで探してみよう」と思いついた佐藤さんは、リチカと出会います。「クリエイティブで、世界を豊かに。」という言葉に惹かれ、エントリーのボタンを押したのでした。現在...
Chat with the team株式会社リチカ
14 days ago
【note公開!】ーリチカな人たちー 挑戦することで自分を成長させ、周りを喜ばせたい リチカのクリエイターが「やりたいこと」を仕事にできた理由
毎週更新している「リチカな人たち」第16弾!今回はクリエイティブ部のクリエイター脇坂翔さんの登場です!ダンスに打ち込んだ学生時代、4年生になった時に「就職活動しなきゃ!」と考えた脇坂さんは、インターンを経て、新卒でエンジニアとして働くことになりました。モノを作ることが好きだったからと選んだ道でしたが、「もっと外に触れる部分を作ることが好きなんだ」という気付きを得て、デザイン会社のWEBサイト制作職へと転職。そこで「もっといろいろなことを表現したい!」という思いを抱き、モーショングラフィックスと出会った脇坂さん、仕事をしながらモーショングラフィックスの勉強を続けたと言います。「自分の経験を...
Chat with the team株式会社リチカ
19 days ago
リチカ クラウドスタジオの「Amazon用動画の新フォーマット追加」についてリリースしました!
この度、リチカは運用型クリエイティブクラウド「リチカ クラウドスタジオ」へ、Amazon広告に特化した新しい動画フォーマットを追加しました!リチカ クラウドスタジオとは?ECの普及に伴い、現在では、国内の2大モールであるAmazonと楽天市場を「どちらも利用したことがある」ユーザーは約7割にのぼります。また、コロナ禍の影響もあいまってECの活用はさらに進んでいます。そんな中、Amazonは近年需要が高まるデジタル広告の配信面としても注目を集めています。デジタル広告の媒体としてInstagramやTikTokといったSNSが挙げられますが、SNSと比較しユーザーが商品を購入するプラットフォ...
Chat with the team株式会社リチカ
22 days ago
【note公開!】ーリチカな人たちー 「圧倒的な成長スピードと成果でリチカを伸ばしていきたい」リチカの若き営業エースが抱く野心
「リチカな人たち」第15弾は、入社からずっと営業部のエースとして走り続ける中宮駿さんです!ソフトボールで全国大会出場を勝ち取った大学時代、いざキャプテンとして部を引っ張っていく立場に立った時、感染症が蔓延。部活動が出来なくなってしまったと言います。部活動と並行していた就職活動に重点を置いたものの、参加したインターンで「社会人になって本当に活躍していけるか」不安に襲われた中宮さんは、ひょんなことから自分で起業することとなります。新卒で入社した大手人材会社との二足の草鞋でしたが、スピード感の圧倒的な物足りなさや、運よくうまくいっている事業への漠然とした不安などから、早々に転職に踏み切り、その...
Chat with the team株式会社リチカ
29 days ago
【note公開!】ーリチカな人たちー 「自分のためのインターン」だと速攻応募した リチカの新しい職種・クリエイティブマーケターに出会った大学4年生
「リチカな人たち」第14弾は、シリーズ初のインターン生の登場です。クリエイティブマーケターインターン第一号生山本将伍さん!現在大学4年生で、来年4月から働く会社ももう決まっている山本さん。大学では自ら立ち上げた小説サークルで、集客のためにX(旧Twitter)アカウントを開設した経験から、マーケティングの面白さにのめりこんだと言います。また、既にプロのマーケターとして活躍していた友人と仕事をすることになり、リスティング広告のレポーティング、SEOを意識した記事のライティングなどを経験。それらのマーケティングの知識が、就職活動にも活きたとのこと。希望職種は人気のマーケティングでしたが「自分...
Chat with the team株式会社リチカ
about 1 month ago
【note公開!】ーリチカな人たちー 人の人生を変えるなにかを生み出したい。リチカのSNS運用プロフェッショナルが語る、壮大な夢
「リチカな人たち」第13弾は、ブランド本部デジタルブランド部でSNSスペシャリストとして活躍する青木晃一さんです!「学校を作りたい」という思いを胸に入社した一社目の会社で、実はYouTuberとして活躍していた青木さん。未経験からはじめて、あっという間に多くのフォロワーを抱える人気YouTuberとなりました。そんなあまり例を見ない経験をもとに「良いコンテンツを作っても、知られないと意味がないな」と、マーケティングの重要性を再確認、リチカへの転職を決めたそうです。青木さんが持っているSNSの知見を存分に社内で共有し、事例を増やし、リチカをもっともっと「SNSに強い企業」として認識してもら...
Chat with the team株式会社リチカ
about 1 month ago
当事者自らが若者のことを研究するマーケティング機関『最近の若者研究所』を開設しました
世代でひと括りにしない”新しいマーケティング機関「最近の若者研究所」を開設しました!最近の若者研究所とは、若者のトレンドや最新の情報を調査し、発信まで行う若者について研究するマーケティング機関です。実際に調べたデータを元に、最近の若者たちの視点も混じえながら、ここでしか手に入らないコンテンツをお届けします。詳しくはPRTimesと、「最近の若者研究所」の公式noteをご覧ください!現在リチカでは幅広いポジションで絶賛採用強化中!是非採用ページをご覧ください!>>リチカの採用情報はこちら
Chat with the team株式会社リチカ
about 1 month ago
Podcastはじめました!ースナックリチカー リチカ妹尾/朝日メディアラボベンチャーズ白石さん
リチカのNewコンテンツ!「Podcast」はじめました!リチカのPodcastは大きく二つのチャンネルがあります。記念すべき第一弾は、そのうちのひとつ「スナックリチカ」です!リチカの事業開発部で部長をつとめる妹尾が、ゲスト外部の方を招いて、クリエイティブやマーケティング、経営など幅広くお話していくコンテンツとなっており、まだリチカをよく知らない…という方にも、聞きやすい情報になっているかと思います!是非聴いてみてくださいね。今回は朝日メディアラボベンチャーズ・白石健太郎さんをお招きしたスナックリチカvol①を公開いたしました。お聞き逃しなく!ご興味をお持ちいただけましたら、是非採用ペー...
Chat with the team株式会社リチカ
about 2 months ago
【note公開!】ーリチカな人たちー 元Amazon出身、アーティストはリチカのAI担当に「右脳と左脳のバランスが取れているからこそ新しいことができる」
「リチカな人たち」第12弾は、ブランド本部事業開発部のPayaoさんです!リチカのAI担当として活躍するPayaoさん、実はアーティスト活動も行っている方なのです。音楽でデビュー目前までいった経験を持ちながら、「これからはWEBが舞台になるかもしれない」と感じ、WEBにおける知見と経験を積み上げるため、Amazonに入社したそう。社会人になってからストップしていた音楽活動も、4年目ぐらいから再開し、既に当たり前となっていたWEBでの発信で独自のスタイルを見つけたPayaoさん。反響が大きく、今年秋に詩集の全国出版も決まっているとのこと。すごい!そんなPayaoさんとリチカの出会いは、co...
Chat with the team株式会社リチカ
about 2 months ago
【note公開!】ーリチカな人たちー 「リチカをもっと有名にしたい!」意思決定したら一直線に突き進む彼女がリチカのひとり広報になって見つけた居場所
早いもので「リチカな人たち」も第11弾。今回は、この「リチカな人たち」をはじめ、リチカの公式noteやSNSをディレクションする「広報/PR」部門に所属する根岸紗菜さんが登場します。(鮮やかなブルーがとってもお似合い…!)「やりたいと思ったら一直線」の根岸さん。高校時代には役者を志し芸能活動をしていたと言います。その後勉強に力を入れ、大学に進学。国際学部で学ぶうちに「長期留学したい!」と感じた根岸さんは留学費用をためるために今度はアルバイトに精を出し、実際1年間カナダ留学に行ったそう。パワフル!そんな根岸さん、いつも有言実行でキャリアを積んできましたが、3社目でリチカに入社し、初めての挫...
Chat with the team株式会社リチカ
2 months ago
【note公開!】ーリチカな人たちー 「リチカが大好き」をもっと広めたい。「人」で選んでリチカに入社した彼女の次なる挑戦
「リチカな人たち」、記念すべき第10弾は、インサイドセールスのグループ長、カスタマーサクセスを経て、現在PX部採用グループで中途採用に携わっている庄司彩香さんです!「リチカが大好き」入社してから4年経った今も、胸を張ってそう言い切る庄司さん。リチカについての解像度を上げた上でお客様と向き合いたいという思いを持って働いた結果、23年度上半期には「リチカらしい仕事をした」「リチカのバリューを体現した」人に贈られる社内のアワードで、念願のMVPを受賞したそうです。「何をしたらもっと成長できるか?」を、co-CEOの中西に相談し、自ら「オーナーシップをもって動く」ことを助言され、それを愚直に行動...
Chat with the team株式会社リチカ
2 months ago
【note公開!】ーリチカな人たちー CSも事業と施策をつなぐクリエイティブ戦略を担う人の採用も 「飽きっぽい」からこそリチカでマルチに活躍できる
「リチカな人たち」第九弾は、CEO室に所属し、カスタマーサクセスや採用など、マルチな活躍をする浦伊織さんです!学生時代は「10社以上の企業でインターンをしていた」という浦さん。その経験を経て、新卒ではその中の一社である金融の企業に入社しましたが「知識を身につけてもこの業界内でしか活かせない」と感じ、第二新卒として転職活動を始めたそうです。転職活動をするにあたって掲げた3つの軸と、浦さんの「オーナーシップを持って取り組み続けていきたい」という思いにハマったリチカに入社したのが22年3月。1年4カ月経った今では、社内で4足の草鞋を履いた状態で、毎日忙しく働いているそう。自らを「飽きっぽい」と...
Chat with the team株式会社リチカ
2 months ago
【note公開!】ーリチカな人たちー 広告代理店と事業会社を経て“クリエイティブマーケター”として 目指す世界線は「マーケティングとクリエイティブの民主化」
「リチカな人たち」第八弾は、CEO室に所属する伊藤早紀さんです!伊藤さんは新卒でそのキャリアをスタートさせた時から、一貫して「広告」に関わってきたメンバーです。新卒入社から2年経った時「今後、自分がやっていることは誰がやっても同じになっていく、いずれは人間ではなくAIが担っていくのかもしれない」と感じ、ご自身の「これからのキャリア」について考えたそうです。リチカと出会い、面接を通して「私とこの会社のやりたい方向が一緒だなぁ」と感じ、入社を決めた伊藤さんの現在の仕事とは?大切にしている仕事のスタンスとは?たっぷり語っていただきました!是非公式noteをご覧ください!リチカは幅広い職種で絶賛...
Chat with the team株式会社リチカ
3 months ago
【note公開!】ーリチカな人たちー 徹底したValues体現でみんなをもっとハッピーに リチカのカスタマーサクセスで深まった「お客さまのために」
「リチカな人たち」第七弾は、リチカのパートナー部でカスタマーサクセスに携わった後、この7月からPX部(人事)に異動した竹下春菜さんです!マーチングに打ち込んだ学生時代を経て、新卒でメガベンチャーに入社した竹下さん。セールスとして活躍し、セールスが大好きだと思っていた竹下さんですが、商談がクロージングするとセールスの役割が終わることにモヤモヤを感じることがあったと言います。「お客さまがまだ見えていない課題を一緒に探して未来を描いていくのがすごく楽しかったんです。ここまで夢を一緒に描いたんだったら、お客さまと一緒に成功まで並走したいなとずっと考えていました」セールスからカスタマーサクセスへの...
Chat with the team