1
/
5

人気沸騰のNFTゲームって何?本当に稼げるの!?

2021年の急上昇ワードとして注目を浴びている「NFTゲーム」。ブロックチェーン(分散型台帳)と連携したこのオンラインゲームは単にプレーして楽しむだけでなく、投資対象としてプレーしながら稼げるという新たなパラダイムを開拓しつつあります。

NFTゲームに関連する仮想通貨が破格の急騰を見せる一方で、「この人気は本物なのか?」「本当に稼げるのか?」「一時のバブル的な流行にすぎないのでは?」とさまざまな疑問が投げかけられているのも事実です。

NFTは、デジタルアートが約79億円で落札されるなど、何かとセンセーショナルな話題ばかりが先行しがちですが、果たしてその実態はどうなのか?今回は特に「NFTゲーム」にスポットをあててひも解いていきます。

NFTゲームの魅力と注目ポイント

出所:https://www.sbbit.jp/article/image/60992/l_bit202105192154331081.jpg

NFTゲームとは一体何なのか?画面上では何の変哲もないごく普通のオンラインゲームに見えますが、プレーするまでのプロセスやルールがまったく異なります。もちろんその主体となるのは、「NFT」です。

NFTでは、デジタルアートや動画などさまざまなコンテンツが取引されていますが、最近はその対象がゲームにも及んでいます。そして、「Dapp(ダップ)」とよばれる分散型アプリケーションとしてあらたなゲーム市場を構築しつつある点も見逃せません。そこでまず、このNFTゲームの魅力や注目すべきポイントを見ていきましょう。

自分だけのキャラクターが作れる

NFTは非代替性トークンのため、ここで取引されるゲームのキャラクターは唯一無二の存在となります。ゲーム内のルールに従ってあらゆるツールやアイテムを駆使し、自分だけの独自キャラを育てたら、これをNFTとして取引できます。キャラクターが持つ世界観はゲームによってさまざま。しかもその価値はまるで株価のように数値ではっきり評価されるので、育てる側は自己満足では済まされません。いかに市場から愛されるスターキャラを育て上げるかが腕の見せ所であり、大きなエキサイティングポイントになります。

人気が出れば高額で売却できる

NFTゲームでは、育てたキャラクターが人気が出れば、立派な投資対象となります。従来のゲームでれば、キャラクターはあくまでゲーム内で操る対象であり、点数を稼いだり敵を倒す手段にすぎませんでした。そしてそのゲームのプレーヤーなら同じキャラクターを世界中の多くの人たちが操作可能、人気が出ても関連グッズが売れるという程度でしょう。

ところがNFTゲームは、そのキャラクター自体が投資対象となり、売却すれば1体でも数万円かそれ以上の価値がつき、所有権も証明されます。さらに決済に使われるトークンである仮想通貨も、ゲームの盛り上がりの影響を受けながら価格が上下します。よって、人気が出たキャラクターを売却して手に入れるトークンには、それ相当の資産価値が期待できます。

キャラ交換も楽しめる

NFTゲームの注目すべき点として、まったく異なるゲーム間でキャラクターを交換できるシステムがあります。すべてのNFTゲームではなく、また数としてはまだまだ少ないのですが、互換性があるというのは斬新です。リアルなアートの世界であれば、物々交換に近い感覚かもしれません。

まったく違うゲーム内で育てられたキャラクターを自分がプレーするゲーム内に呼び込み、カスタマイズして売る。ゲームを楽しむモチベーションと市場で高評価を得て稼ぐモチベーション。従来のゲームにはない2つのインセンティブの融合がNFTゲームならではの新しい魅力でしょう。

データ改ざんの心配がない

現在のオンラインゲームやソーシャルゲームで大きな問題となっているのが、キャラクターを不正によって異常に強くするチートの存在です。心なきユーザーがゲーム市場を荒らす行為は、純粋にゲームを楽しみたい人からすると由々しきことでしょう。しかし、その点、ブロックチェーンによってシステム化されたNFTゲームは、簡単にデータ改ざんができないため、もしチート行為が行われたとしてもすぐに発覚し、すみやかに排除できるので安心です。

ゲームで本当に稼げるの?!

NFTゲームは、今までにないビジネスモデルのため、本当に稼げるのかが気になる方も多いでしょう。NFTゲームの第1号は、2017年に登場した『CryptoKitties(クリプトキティーズ)』という猫を繁殖したり育てるゲームです。そして、NFTゲームが本格的に沸騰し始めたのは2021年に入ってからですから、「本当に大丈夫?」と疑いたくなる気持ちもいたし方ありません。

ただ、実際にNFTゲームで稼いでいる人たちは存在しますし、非常に意義のあるビジネスモデルが構築されつつあるのも事実です。その一つが「スカラーシップ(奨学金)制度」です。

NFTゲームが注目されているのは、プレーしながら稼ぐという斬新な収益スタイルですが、これを「Play to Earn」と言います。特に東南アジアや中南米エリアでコロナ禍により収入源を失った多くの若者が、こぞって「Play to Earn」によって生計を立てようと真剣に挑んでいます。しかし、これらの若者はNFTが高額のため、キャラクターを自ら購入してゲームに参加することが非常に難しい状況です。

そこで富裕層や投資家、さらにNFTに投資するための分散型自律組織の「Yield Guild Games(YGG)」などが、購入したキャラクターを貸出し、それを使って若者たちがプレーして稼いだら、その額(トークン)を一定の割合で分け合うというスカラーシップ制度が動きだしています。これにより、例えば後述するベトナム初のNFTゲーム『Axie Infinity』でのフィリピン人ユーザーの稼ぎは1日平均で50ドル、平均的な賃金の30ドルを大きく上回る金額(https://www.coindesk.com/markets/2021/07/23/axie-infinity-token-price-doubles-in-2-days/)をマークしています。

さらにゲームプレーヤーは、トークンを稼いでもすぐに現金化せず、そのまま保有し続けてそのトークンの市場価格が上がるまで待てば、より多くの資産を手にすることもできます。現に『Axie infinity』のAxsトークンは約3か月で価格が20倍にも膨らみました。ちなみに、NFTゲームの資産価値に目をつけた中国人投資家の中には、早くもゲームだけで保有資産が1億円を超えた例もあるのだとか。

最近ではNFTゲーム関連の取引が活発化して、大手取引所の2021年8月のNFTの取引高はわずか2週間強で7月の3倍にあたる約1200億円をマークしました。よって、NFTゲーム内のキャラクターの取引とそれにともなう仮想通貨への投資を並行すれば、相当の稼ぎが期待できると言えるでしょう。

人気沸騰『Axie Infinity』とは?

出所: https://nft-lab.net/2021/07/26/howto-start-axieinfinity/

NFTゲームの「Dapp(ダップ)」は、続々と登場していますが、なかでも群を抜いて注目されているのが、ベトナムのスタートアップが2018年にリリースした『Axie Infinity(アクシーインフィニティ)』です。

Axie Infinityは、ブロックチェーン・イーサリアム上でモンスターを育てたり、繁殖させたり、バトルもできるNFTゲームです。主役は、それぞれ違った個性をもつ6種類の「アクシー」と呼ばれるモンスター。昆虫型のインセクト、植物型のプラント、鳥型のバードなど、見た目も得意技、耐久性もさまざまで、独自の長所と短所をあわせ持ちます。

さらに、それぞれのアクシーには、4段階のレアリティ(希少値)が設定されており、コモン→レア→ウルトラレア→レジェンドの順で、希少価値が高まります。モンスター2体で繁殖(ブリーディング)すれば、過去にない新たなモンスターが誕生、可能性は無限に広がります。

プレーヤーは、仮想通貨のイーサリアムを購入、ウェブ上にウォレットを設けてそこにイーサリアムを入金してモンスターを買います。最初に3体のモンスターを購入するのが条件で、1体が安くて2万円前後、高いものなら5~6万円以上にもなるため、少なくとも10~15万円前後の初期投資が必要です。

すごろくの様な「アドベンチャー」とプレーヤー同士でバトルを楽しむ「アリーナ」の2つのプレースタイルがあり、プレーヤーはそれぞれで勝利するたびに仮想通貨SLPトークンがもらえます。モンスターを売却すれば仮想通貨AXSトークンが入手できますが、1単位は約70ドル(2021年8月時点)で、約2ヵ月で15倍前後の高騰を見せ、時価総額は40億ドル(約4,280億)を超えました。

Axie Infinityのアクティブユーザーは約50万人で、その6割はフィリピン人といわれています。Axie Infinityこそが先に説明したスカラーシップ制度の筆頭で、このまま順調な運営が続けば、第2、第3のAxie Infinityが登場すると考えられます。

NFTゲームの市場動向と今後について

Axie Infinityは、2021年の4月からわずか4ヵ月の間に約170倍も収益がアップしました。これは実質経済からみると天文学的な数字で、まさにバブル以外の何物でもないと言えるかもしれません。しかし、その一方で、NFTゲームにはこのブームを一過性では終わらせない仕組みがあるのも事実です。

従来、NFT市場では、仮想通貨イーサリアムを使った取引にはガズフィーという高額な手数料が必要で、これが多くの人たちの参入を阻む要因となっていました。ところが、Axie Infinityの開発者たちは、2021年5月に「Ronin(ローニン)」というガスフィーが必要ないサイドチェーンを構築し、移行に成功。これにより、一気にAxie Infinity人気が爆発したのです。

さらにNFTゲームの魅力は、先に触れたようにキャラクターを売却できる(リアルマネートレーディング)という画期的なシステムにあります。これは、従来のソーシャルゲームでは固く禁止されてきた行為です。しかし、世界中のコアなゲーマーからすると、大きな憧れでもあったキャラクターの通貨による売買を現実のものとしたのがNFTゲーム。ゆえに「よくぞやってくれた!」と多くの称賛の声があがっているのが現状です。

その魅力は、まさに無限の可能性を秘めているため、世界中の人たちがこの世界観にはまり、さらにスカラーシップ制度の社会的意義が広く認知されれば、NFTゲームの人気ぶりは決して一過性では終わらず、ここからさらに桁違いの成長を遂げるかもしれません。

ただし、NFTがブロックチェーンの上に成り立っていることから、サイバー攻撃のターゲットにされたりマネーロンダリング(資金洗浄)の温床となる可能性は否定できません。しかも各国でNFTの捉え方はバラバラで法整備も追いついていないため、今後のNFTゲーム市場も、どの様な軌道をたどっていくかは未知数です。

まとめ

NFTゲームについて、その魅力や楽しみ方、今後の展望などについてお伝えしました。

NFTゲームには、今までにない価値観や底知れぬ可能性が秘められています。ただ、ご紹介したAxie Infinityが人気があるとはいえ、20兆円を超える世界のゲームコンテンツ市場をけん引する最先端ゲームのクオリティとはまだまだ比べものにはなりません。よって、今後、世界中の開発者が市場に本格参入してくると、NFTゲームの勢力図は様変わりする可能性も十分に秘めています。

これからどんな魅力あるDappが登場するのか、また、そこにどれだけの投資マネーがつぎ込まれていくのか、今後もNFTゲームから目が離せません。

これからNFTゲームを開発したいとお考えなら、ぜひレリパにご一報ください。経験豊かなエンジニアたちが、どこよりもエキサイティングなゲーム作りを精一杯お手伝いさせていただきます。

出典:https://relipasoft.com/blog/nft-game/

株式会社レリパ's job postings

NFT

Weekly ranking

Show other rankings
Like Doan Nhat Ha's Story
Let Doan Nhat Ha's company know you're interested in their content