1
/
5

【密着取材】デザインで価値を生み出す、デザインディレクター

今回は、リクルートのデザインディレクター組織のグループマネージャーを務める磯貝と、グループメンバーとして2019年10月に入社した若松に密着です!
若松を中心に、デザインディレクター業務の概要と、なぜリクルートに入社したのかについて聞いてみたいと思います。

※リクルートのUX組織の特徴はこちらをご覧ください

リクルートのデザインディレクターとは

――早速ですが、グループの役割について教えてください!

磯貝:一言で言うと、「プロダクトにおけるデザインマネジメント」を担っています。
リクルートにはたくさんのプロダクトがありますが、そのプロダクトの幅広い工程に関わり、デザインの観点から価値を生み出すために様々な業務を行っています。

具体的には、デザインをリードする立場として、プロダクトのUIデザインやディレクション、デザインルールや戦略策定、デザインチームの統括など、プロダクトのデザインに関する業務全般に携わります。
ビジュアルデザインだけでなく、プランナーと協働しながら、定量・定性の両観点から、改善施策の提案やプロトタイプ作成を行ったり、デザイン戦略のみならず、ブランドやコミュニケーション戦略にも関与し、デザイナーの職能としてプロダクトの成長に寄与していきます。

デザイナーの職能は、会社によって役割が異なると思うのですが、リクルートのデザインディレクターは、デザインを軸に様々な領域へ染み出して価値を出していくことを求めています。


また、私たちのグループは、「デザインマネジメントグループ」という名称なのですが、これは単にデザインを手がける組織ではなく、デザインを活用して価値を生み出す組織だということを意図したネーミングになっています。

かつてリクルートには、1964年の東京オリンピックのシンボルマークなどを手掛けていた、亀倉雄策さんが取締役として在籍され、「デザインとビジネスの融合」を目指していました。そういう観点で、リクルートは「デザイン経営」の先駆者だと思っているので、その意志を継いで、一緒にデザインマネジメントを推進していける人と働きたいと考えています。

デザインがビジネスにコミットする環境を求めて

――若松さんの、前職の仕事内容を教えてください。

若松:前職は、クライアントのデジタルマーケティングを支援する会社の制作部門(以下、前職)にて、主にWebのデザインを担当していました。自動車メーカーのWebサイト運用から始まり、飲料メーカーのブランドサイトやプロモーションサイトに携わっていました。


――そこから、なぜ転職しようと思ったのでしょうか?

若松:理由は大きく2つあります。

1つは、自分の志向として「デザイナー」よりも「デザインを活用すること」に向いていると思っていたことです。もともと美術大学や専門学校で「ビジュアルデザイン、デジタルデザインを学んできました」という経歴ではなく、デザイン思考をベースにサービスデザインやUI/UXを学んでいました。そのような背景もあって、次第に自ら手を動かすというよりは、デザインを軸にして、より上流工程の戦略や仕組みを考えたいと思う気持ちが、徐々に高まってきていました。

もう1つは・・・

続きはこちらをご覧ください!

株式会社リクルートテクノロジーズ's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings