1
/
5

【密着取材】リクルートの事業を成長させるUXデザイナー(事業会社からの転職編)

誰もが知っている大企業で働き、給与にもそれなりに満足している。休みもあるし、やりたい仕事もできている。仕事にも慣れてきて、このままキャリアを積めばマネージャーになる道も見えてきた。大きな不満はないけど、なんだか物足りない…。このままこの会社にいていいのだろうか。もっと若いうちにいろいろな経験を積んだ方がいいんだろうけど、この安定を捨ててベンチャーに飛び込むのも怖い…。

昨年リクルートテクノロジーズ(以下、R-tech)に転職した馬場園さんも、そんなことを考えていたひとりでした。そんな彼が、なぜ転職することを決めたのか。その理由とUXデザイナーとしての現在の仕事内容に迫ります。

※リクルートのUX組織の概要はこちらをご覧ください

会社規模×サービス知名度×得られるスキル

――今までの仕事内容を教えてください。

新卒で大手移動体通信事業会社に入社し、スマートフォンに搭載する機能の企画を行っていました。サービスを企画する仕事に付きたい、知名度のある大手企業で働きたい、1社目はそのくらいの軸で選びました。

――前職では5年ほど働かれたのですよね。なぜ転職を考え始めたのですか?

理由はふたつあります。

ひとつは、ジョブローテーションが3~5年ごとにあり、専門スキルを身につけづらかったためです。ある部署に長くいたいと思っても、異動は避けがたい状況でした。なんでもできる総合職のような感じでしたが、私は専門的なスキルを身につけたかった。「UXデザイナー」みたいな肩書が欲しかったんです。

もうひとつは、機能などを企画をするにしても社内の承認プロセスが長めになり、施策を世の中に提供するまでに時間や工数がかかってしまい、途中で企画に対する情熱が冷めてくる事が多かったためです。また、企画することが主なミッションになっており、自分の提供したものがどれくらい市場に受け入れられているのかが見えにくい状況でした。


そんな日々に悶々とし、社外に刺激を求めようとビジコンなどに参加するようになったある日、R-techのイベントに参加したんです。

リクルートのサービスにおけるブランディング/UXの戦略を、現場社員と参加者で考えるイベントでした。そこでディスカッションをするうちに、さまざまな社会の「不」の解決を目指すリクルートのサービスならではの仕事の難しさや面白さ、自由に発言ができる雰囲気、発言が尊重されるところがいいと思ったんです。

それにR-techは、「会社規模・知名度・得られるスキル」など求めている軸、全てを満たしていたんです。ベンチャー気質でスピード感がある、一人ひとりの裁量権も大きい。それでありながら60年以上続く歴史があって、倒産はしなさそう(笑)。結婚も考えていたので、ある程度の年収も大事な要素のひとつでした。

あとは、『ゼクシィ』 『SUUMO』 『じゃらん』など、みんなが知っているサービスに携わることができる点も魅力を感じました。

続きはこちらからご覧ください!

==========================================

現在、プロダクトデザイン本部では、UXデザイナーを募集しています。


■UXデザイナー(Webディレクター/UXディレクター/プランナー)

リファラル採用も行っていますので、興味がある方は、ぜひ弊社社員にお声がけください!

株式会社リクルートテクノロジーズ's job postings
7 Likes
7 Likes

Weekly ranking

Show other rankings