1
/
5

入社5年目の外村さんに聞きました!(前編)

AIの力で日本の「働き方改革」を支援したい! ”リラックマ課長”の仕事の矜持。


社員インタビュー第6弾は、当社の管理職が初登場!

プリサイト分社後に立ち上げた新規事業である『Knowledge Explorer』の開発部門で課長を担う外村さん。実は分社後の中途入社メンバーの一人でもあります。

最先端のAI技術を使った製品開発と、中途入社者ならではの目線でマネジメントに新しい風を吹かせる、社内屈指の実力派課長!…の机の上には、かわいいリラックマグッズが!?深掘りしたいところが多すぎるインタビューの始まりです!


社員インタビューに管理職の方が初登場!ということで、聞きたいことがいっぱいあるのですが…(笑)。

まずは、中途入社メンバーの一人でもあるということで、入社時の話をお聞かせいただけますか?


まず自分のバックグラウンドをお話ししますと、新卒入社した最初の会社は出版社で、そこでは雑誌の広告営業をやっていました。営業職の傍ら、少しだけITに明るかったためにいつの間にか社内システムのお守りをするようになり、結果としてITへの興味が強くなったため、ITの道に転向しました。受託開発を主としたSIerに転職して、システムエンジニアやプログラマとしてのキャリアを始め、システム開発全般、現場営業や自社要員の調整などを担当しました。

以後12年ほどにわたり、SIerでエンジニアとしての良い経験をたくさんさせてもらいました。基幹システムやクラウドサービスの基盤開発など、社会的意義の大きい仕事にたくさん関われましたし、システム開発におけるプロジェクトマネジメントや、全開発工程に一通り携わることができて、大きくスキルアップできました。会社全体の売上に大きな割合を占める案件のトップを務めさせてもらったりもしました。また、お客様に大変恵まれたということも強く実感しています。

でも、何より失敗をたくさんできたことが一番大きかったですね。


失敗の経験って、すごく大きな財産になりますもんね。とても充実したキャリアを歩まれてきたことが良く伝わってきます。

そこから、当社への入社へ至った経緯は?


長くSIerで経験を積ませてもらってきた中で、そこでは得ることができなかった「自社製品の開発担当」としての立場に憧れを抱くようになりました。特にゼロ⇒イチの新規事業に関われたらなお良いなと。これまでに身につけた(であろう)スキルが外の世界で通用するのか、という期待と不安を持ったのが転職のきっかけでした。自分へのチャレンジをしてみたくなったんです。

また、そのとき自分が思い描いていた方向性というのが、「働き方を変える」というものでした。当時、「働き方改革」という言葉が世の中に出始めた頃でしたが、私自身はその言葉とは真逆の「仕事命」「会社命」という働き方をしていまして…。そんな中で、自分自身や部下のライフイベントを通して、もちろん仕事も会社も大切なのですが、それ以上に家族や自分自身を大切にする働き方こそが人生の幅を広げ、結果として仕事でもよいアウトプットができるのかな、と考えるようになりました。そして、自分自身だけでなく、みんなの「働き方改革」を支援する仕組みをITで提供できないか…とも考えていました。そんなときに、ちょうど図研プリサイトで主要な顧客層である製造業のお客様向けに、ナレッジマネジメントの領域で「効率のよい仕事のしかた」を実現する新規事業についての人材募集があり、「これはフィットするかも…」と思って求人に応募しました。


なるほど、ここで図研プリサイトの事業と、外村さんの方向性が一致したんですね。

入社の決定打となったのはどんなポイントでしたか?


実際に面談で話を聞いてみると、新規事業についてはただ思いつきでやろうとしていたのではなく、主力製品の提供を通して製造業のお客様のことをお客様以上に熟知していた上で、「さらに役立つものは何か?」を追求するための事業だということを理解しました。その「本気度」に心を打たれた、というところがあります。あとは、まさしく自分の希望である「自社製品開発の新規事業」がやれる環境だったことですね。裁量と責任を持って、自分のやりたいようにやらせてくれそうな雰囲気がありましたし、「次のビジネスの柱を作る」という明確なミッションにチャレンジしていける点が魅力でした。

また、前職でお客様と関わる中で、大企業であるほど昔からの「文化」が根強く、本質の追求ができずに生産性が落ちてしまうという場面に度々出くわしていました。図研プリサイトは親会社が大企業ではありますが、そういった印象を感じさせなかったという点も入社を決めたポイントです。


自席で作業中の外村さん。現在はリモートワークが中心で、この日は2ヶ月ぶりの出社だったとのこと。「自宅の方が開発環境が整ってきた」なんて話も…。隠れていますが、デスクトップももちろんリラックマです。


まさに外村さんのチャレンジにはうってつけの環境だったというわけですね。

いざ入社してみてからは、思い描いていたような仕事はできましたか?


はい。実は入社後早々に失敗を経験しました(笑)。ですが望んでいた通り、自由にやらせてもらえたことの結果ではありますし、新たな気付きも得られて、成長させてもらえたと思っています。

大企業的な「文化」については、分社したとはいえさすがにゼロではありませんでしたが、逆に印象的だったのはその「文化」へのスタンスです。現在は社長を含むマネジメント層のミーティングにも参加していますが、周りはみな親会社の頃から長く在籍している人たちばかりです。ですが私のような「外部の意見」に対し、しっかりと受け入れてくれる風土があると強く感じています。古い慣習に囚われず、新しい意見も取り入れてアップデートしていこう、という意識をみな自然と共有している印象です。


確かに、他の中途入社メンバーからも同様の声をよく聞きます。経営に関わるマネージャー陣の皆さんが率先してそういった意識を持っているので、会社全体が風通しの良い雰囲気になっていますよね。


はい。それに、こういう風土を感じ取ったことで、新しく自分にできることも見えてきました。無意識のうちに昔ながらの「文化」に囚われているような場面で、メンバーに気付きを与えること…それが外から来た自分のできることであり、果たすべき役目だと感じて日々行動しています。



後編では、プリサイトだから実現できる業務の面白さや、上司として大切にしていることなど…さらに深く語っていただきます!

後編はこちら → 入社5年目の外村さんに聞きました!(後編)

株式会社 図研プリサイト's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社 図研プリサイト
If this story triggered your interest, have a chat with the team?