こんにちは!オプティ株式会社採用チームです。
少数精鋭の税務コンサルティングファームの弊社は、様々なバックグラウンドを持った社員が入社し活躍しています。
今回は、オプティ株式会社の社長直下で営業部門の責任者を務める石原(仮名)が会社や組織で働く事の魅力をお伝えしたいと思います。「オプティでの仕事よさそう!」と思ってもらえたら嬉しいです。
「BtoB領域で自らに専門性を付けたい」と思った。
-はじめに、 オプティを知ったキッカケと入社までの流れを教えてください。
私は前職で、中小企業をクライアントとする営業代行の会社で勤務していました。
オプティは当時のクライアントだったんです。当時から、国内でも優位性があり競合がいない専門的な税務サービスを展開していた事もあり、営業代行としてこの会社のサービスの展開を支援したいという思いでプロジェクトを請け負いました。
現代表である淵上からはとても信頼をいただき、多額の予算を付けていただく等友好な関係を築いており、定期的に飲みに行く関係性でもありました。
その後、数年程勤務し、取締役として組織をリードする立場にはなりましたが、単純労働である電話営業の繰り返しではなく、より「BtoB領域における専門性」を身に付けたいと考えるようになっていました。
前職を退職する際「次はオプティみたいな会社で働けたらいいな」と思っていたところ、淵上からお声掛けいただいたことをきっかけに選考に進むことになり入社しました。退職の挨拶の際、すぐに声をかけられて嬉しかったのを覚えています。
それまでに培った営業の経験とオプティでの税務領域での知識を合わせる事で、市場価値も上げられると考えていましたので迷いはありませんでした。
「入社前とのギャップ」
- オプティへの入社前後でギャップはありましたか?
ポジティブなギャップはありましたね。オープンかつ自由な社風とは聞いていたんですが、私が想定していた以上でした。オプティは海外経験が豊富な経営陣、社員が多いため、活発なディスカッションや躊躇わずに意見を言える雰囲気があると思っています。自分の意見が尊重され、即座に経営への判断に活かされるスピード感も驚きでした。
自身の大きな変化で言うと、単純営業を効率良くこなす作業感が強かった前職の営業と比較して、よりお客様の課題分析やあるべき像を提示するコンサルティング色の強い営業スタイルが身に付いてきたなと感じます。
オプティはサブスクリプション型の税務サービスをビジネスの柱の一つとして掲げている事もあり、如何に継続してお客様の期待値を満たし続けられるか、超え続けられるかという提供価値を考えるクセも身に付いたなと思います。
自分自身、部下のマネジメント業務も兼任している立場ではありますので、自身が学んだ事、成長した部分をチームメンバーにもシェアして組織全体の活性化やレベルアップを図る事が出来る環境なのも気に入っています。
また、全体的には仕事もプライベートも充実させている人が多いなという印象です。私も仕事が楽しいので、ストレスを家に持ち帰ることもなく家庭もいい感じです。
- ストレスは全然ないのですか?
全然ないですね。休日でもたまに「仕事したいな〜」って我慢しているくらいです。会社からはあまりプレッシャーをかけられないのですが、会社全体での数字目標は絶対に達成したいのと、チーム全体の数字を引っ張るためにも、自分自身に対してのプレッシャーを意識してかけるようにはしています。
組織の課題は「IT化」と「仕組み化」
- ここまでいい話が続いたので、次は組織の課題について教えてください。
営業面、そしてお客様から受注を頂いた後のプロセス、カスタマーサポートの仕組み化にはまだまだ課題があるなと感じています。四半期、半年、年単位での市場変化、税法の変化が大きい事もあり、社内の体制が追随するためにはもう少し工夫が必要だなと思っています。
- 具体的にどんな取り組みをされていますか?
やはり、お客様から評価を頂いているオプティの価値は税領域での専門性の高さだけではなく、サービスの提供スピードや確実性、滞りなくプロセスを真っ当する事が強みだと考えていますので、それを実現する為にIT、システムへの積極的な投資と活用を進めています。本当に人が行うべき作業に注力出来る体制を作り、業務の標準化を図る事でサービスの質を担保しながら、スムーズなお客様の課題解決を心掛けています。
- 他にもありますか?
あとは、海外のパートナー企業や関係会社とのやり取りやコミュニケーションをもう少し深く、密に取っていければと考えています。弊社はビジネスモデル上、数多くの海外企業、クライアントとのメールや文書が取り交わされますので、そのフロー上での状況把握やミスの検知が重要になってきます。やはり現地とは時差の違いもあれば商慣習の違いもあるので、協業を進める上での関係性構築は欠かせませんね。
サステナブルな価値提供を目指すオプティという組織
- オプティにはどんな人がいますか?
自社の専門性を理解し、少しでも価値の高いサービスを提供したいという気持ちを持ったメンバーが多いですね。国内外企業の海外進出や越境ECの取り組みを強くサポート出来る事から、顧客への貢献という所でも身近に感じられるのだと思います。
同じ営業活動をする中でも、目の前の数字達成を目的として営業活動をしている方も多いと思っていて、もちろん目標達成は大事ですが、その後サービス自体を解約されてしまっては意味がなく、お客様と自社双方にとって不幸な事だと考えています。オプティ は売り切りの税務サービスではなく、長期的なお客様との付き合いとなりますので、そこに業務上のやり甲斐を感じているメンバーは多いかと思います。現在のメンバーの中には、製造業、Sler、SaaS、アパレル店員、ゲーム、金融などの出身者がいます。多様な業界から集まっていますが、みんなが活躍していますね。
- どんな人が活躍していますか?
やはり第一に知的好奇心、欲求が強い人かなと思います。税務領域という事もあり、馴染みの無い用語や単語に触れる事も多いですが、その点も学びだと感じられる人にはFitするかなと。あとはお客様とのやり取りで、現在の課題のヒアリングから課題解決までのロジックをしっかりと組み立てられる人が活躍していると思います。
よく聞かれることなのですが、私自身、税務については何も分からず入社しましたが、社内は気軽に誰にでも質問できる雰囲気で、すぐにキャッチアップできたので、はじめは知識はなくても大丈夫です。入社後だんだんと税務面での知識はついてきます。
一方、新しい知識を得る事に苦痛を感じたり、知らない事に向き合えない方にはあまり向かないかなと思います。お客様は税務のプロフェッショナルとしての期待から、オプティにご相談して頂いていますし、誤った内容をお伝えする事で大きなビジネス上の損失にも繋がってしまいます。正しく得た知識を、正しくお客様へお伝えする事が最も重要な点かなと感じます。
- どんな方と一緒に働きたいですか?
仕事に対する熱意があり、分からない事や未知の課題に対して前向きに取り組んで頂ける知的好奇心の強い方は弊社にFitすると思いますし、ミスマッチ無く働いて頂けると考えています。全社員で協力しながらビジネスを伸ばしていくカルチャーが強いのでチームでの活動を楽しめる方に是非選考を受けて頂きたいです。
オプティで働くということ
オプティはまだまだスタートアップの組織ではありますが、誰もが知っているような上場企業、有名企業からも日々お問い合わせをいただき、契約を頂く事が多いです。私たちの提案やコンサルティングを経て、税務サービスをご利用いただいています。弊社サービスは日に日に磨きをかけて改善されていきますので、お客様へご提案出来る事も増えていくので、刺激的な環境下で成長を遂げる事が出来ると思います。
オープンな社風ではありつつも、プロフェッショナルとしてのサービス提供に責任を持つオプティで是非働いてみませんか?
☆インタビューされた人
【オプティ セールスリーダー 石原 拓海(仮名)】
国立大学卒業後に地元の大手GMSにて勤務。
その後上京を経て、営業代行会社でのトップセールスを継続し、取締役に就任する。
現在、オプティ株式会社にて新規事業の立ち上げ、社長直下での営業組織の統括に従事。
☆インタビューした人
【採用】舞鶴