こんにちは! Oh my teeth採用チームです。Oh my teethは創業2期目に入り、さらなる事業拡大のために各職種でメンバーを募集中です。ホリエモンにも注目されたサービスとして、リリースから急スピードで成長している弊社の今までの歩みをご紹介します!
<What's Oh my teeth ?>
Service 〜歯科体験をテクノロジーでアップデートする〜
歯医者にいって、こんな経験をしたことはありませんか?「予約をしたのに待たされる」「何度も通院しなければならない」「治療が終わるまで総額の費用がわからず不安だった」。これらのペインをテクノロジーの力で解決しようと生まれたのが、Oh my teethの歯科矯正サービスです。
Appeal ~Oh my teethの強み~
数ある矯正サービスの中でOh my teethが多くの方に利用いただいている理由は、サクサク感とワクワク感。ユーザー目線でのプロダクト改善を行っており、いかにユーザーに満足してもらえるかという姿勢を、代表のMakotoをはじめすべてのメンバーがブレずに持ち続けています。その結果、明瞭な価格設定、初診でおこなう無料の歯型スキャン、LINEを使った手厚いサポートなど、他の矯正サービスとの差別化が実現。SNSやGoogleで口コミが広まり利用ユーザーがどんどん増えています。
Product ~Oh my teethのプロダクト~
マウスピース矯正サービス「Oh my teeth」から始まり、歯に関連するプロダクトを次々と開発しています。歯科クリニック向けの集客サービス、歯科矯正の一括見積サービス、歯科矯正シミュレーションソフトなどを1年の間にリリースしており、今後もユーザーペインを解決するサービス、プロダクトを創り出していきます。
Experience ~ユーザーの体験の場としての凱旋店~
D2Cサービスとして展開しているOh my teethは、ユーザーとの接点を最も大切にしています。オンラインのみで完結するのではなく、実際にドクターからカウンセリングを受け、自分の歯並びがリアルタイムに3D化される様子や実際のプロダクトに触れ、ワクワクしてもらうための場として、東京・表参道に店舗を立ち上げました。
Market ~歯科矯正市場について~
歯並びが気になっているけれど治療していない人は日本人の約58%。ミレニアム世代がメインターゲットのOh my teethの潜在顧客は1,100万人以上で、3.8兆円の潜在マーケットが存在します。コロナ禍では在宅で歯科矯正できるメリットにより問い合わせが急増、今後自己投資をする層はさらに増えることが予測されるので、さらなる成長が見込まれる大変魅力的なマーケットです。
Interview ~創業ヒストリー~
<Oh my teeth History>
2019年10月 株式会社Oh my teeth 設立
2019年12月 Oh my teeth マウスピース矯正D2Cサービス正式ローンチ
2020年 3月 歯型スキャニングステーション「Oh my teeth Lab. 原宿」リニューアルオープン
2020年 4月 AI搭載の「歯並び撮影アプリ」リリース
2020年 5月 株式会社ガイアックス主催の「親子でオンライン体験フェス」にて
「ママ歯科医による親子向けの歯磨き体験」を開催
2020年 6月 IoTマウスピースケース開発に着手
2020年 6月 「Wantedly Perk」にサービス掲載パートナーとして参画し、サービス特典の提供を開始
2020年 6月 自宅で受けられる!ビデオ通話によるオンライン説明会を新設
2020年 7月 Open Network Lab 第21期に採択
2020年 7月 小田急沿線ICTプラットフォーム「ONE(オーネ)」でサービス特典を提供開始
2020年 8月 AI歯科矯正シミュレーションソフトウェア「AlignX」ローンチ
2020年 9月 世界トップレベルのマウスピース矯正症例数を誇る伊藤剛秀氏が参画(CDO参画)
2020年10月 Onlab第21期のDemoDayにて国内外計180チームの中から最優秀賞「Best Team Award」とオーディエンス賞「Audience Award」をW受賞
2020年10月 「Oh my teeth 表参道矯正歯科」リニューアルオープン
2020年11月 新R25 堀江貴文氏との対談記事
2021年 2月 Oh my teeth希望者数含むユーザー数が5000名を超える
2021年 2月 日本初の歯科矯正一括見積もりサービス「SmileGO β版」を提供開始
2021年 2月 ICC FUKUOKA 2021 スタートアップ・カタパルト 入賞
2021年 3月 経営者に特化したサービス「Oh!プロジェクト」をローンチ
「矯正マウスピースはもっと手軽にできないだろうか?」という疑問から始まったOh my teeth。創業メンバー自ら3Dプリンターを使用し作成したところ、低コストで作成できたことからサービス化を決意。まず2018年にクローズド版をローンチし、1年後の2019年にOh my teethを設立しました。
ユーザー直販のD2Cモデルにすることで間接コストを省き価格体系をシンプルにすること、同時にマウスピースを自宅に郵送することで通院の回数を減らすことに成功。今までの歯科矯正の流れをとことん分解して、必要なステップをシンプルかつシームレスに組み直し、ユーザーの満足度を上げることを意識してサービス開発を行いました。その結果、顧客ロイヤルティを測るNPS(ネットプロモータースコア)では美容ジャンルでは異例の高スコア53.9ポイント、Googleレビューでは4.8と高い満足度を誇っています。
間接コストのカットと、ユーザーの歯科体験の品質向上のために活用したのがテクノロジー。Oh my teethの理念に賛同して集まってくれたテクノロジーに精通した創業メンバーが、AIによる歯列画像分析、矯正情報のデータベース化、チャットボットの活用によるユーザーへの伴走体制の整備などを開発し、今までとはまったく異なる歯科矯正のあり方を実現してきました。
Oh my teethが最も大切にしているのがユーザーの満足度。ユーザーとの唯一の直接接点である店舗も常にアップデートを行っています。はじめ原宿にオープンした店舗は現在は表参道にリニューアルオープン。高性能3D歯型スキャナーを導入し、スキャニング時間を30分と大幅に短縮。予約枠も増やしてより多くの方に歯並びを知るきっかけを提供しています。
テクノロジーを活用した矯正体験という今までにないサービスは多くのメディアに取り上げられ、新R25の企画で行ったホリエモンとの対談記事が話題になり、申し込みユーザー数が急増しました。こちらの記事をぜひ読んでみてください。
2020年10月にはOnlab第21期のDemoDayにて、国内外計180チームの中から最優秀賞「Best Team Award」とオーディエンス賞「Audience Award」をW受賞し、2021年2月にはICC FUKUOKA 2021 スタートアップ・カタパルトに入賞するなどしてきました。
女性がメインターゲットの歯科矯正業界の中で、Oh my teethのユーザーは7割が男性という構成。仕事が忙しく通院の時間はないけれど身だしなみを整えたいビジネス層、トレーニングをして体を整えるのと同じ感覚で歯並びを整えることに意欲的な層、ガジェット感満載のプロダクトに魅力を感じてくれているテック層、などの男性陣に支持されています。
矯正歯科クリニックに新しい集客手法を提案する「Oh my teeth Network」、ユーザーが一括で歯科矯正の見積もりが出せる「SmileGO β版」、経営層にターゲットを絞った「Oh! プロジェクト」など、歯科業界に関わるあらゆるステークホルダーが「Oh!」と驚くようなプロダクトを今後もデリバリーし続けていきます。
<Work environment>
Work style:働き方を選べます
現在のメンバーはほとんどが副業で参加しています。副業でのジョインも大歓迎ですし、中核ポジションとしての社員募集も行っておりますので、あなたに合った好きな働き方を選べます。
Product:プロダクトが魅力的
Oh my teethの提供するスマートな歯科体験はGoogleレビューでは4.8と満足度が高く、口コミでの紹介数も伸び続けています。「こんなプロダクトを待っていた」、「実際に使ったけれどとてもよかった」、「より多くの人に使ってもらいたい」、という気持ちで参画しているメンバーも多数。プロダクトを純粋によいと感じているメンバーが、ユーザーへさらなる価値を提供するための仕組みを考えてアップデートを行い、その結果さらに満足度が高まりファンが増える、という好循環が続いています。
Discretionary power:裁量権が大きい
雇用形態に関わらず、メンバー全員がフラットな関係。ブランド、ユーザー体験の向上のために、こうしたらいいんじゃない?というアイデアを気軽に出し合える、チャレンジできるチャンスに溢れている環境です。マウスピースの歯科矯正から始まったOh my teethですが、以下のサービスも展開しており、今後もホームホワイトニングや口腔ヘルスケア用品の開発も進めています。
『Oh my teeth Network』:矯正歯科クリニック向けの集客チャネル
『SmileGO』:歯科矯正の一括見積もりサービス
『AlignX』:歯科矯正のシミュレーションソフト
Interview
<Recruitment>
COO Position
2期目に入りブランドを拡大していくにあたり、一緒に未来の歯科体験を生み出す事業責任者(COOポジション)を募集中。現在業務委託が中心のメンバーを束ねて事業価値を最大化させるためにフルコミットでジョインしてくれる方、Oh my teethの実現しようとする未来に共感しリーダーシップを発揮して事業をけん引してくれる方を探しています。
お任せする業務範囲は、Oh my teethの事業拡大に関わるすべてです。全国規模へのブランド拡大と認知度向上、ユーザーの満足度のさらなる向上、売り上げの最大化、そして新たなプロダクトの開発など、セールスからマーケティング、事業開発まで幅広く担当していただきます。「医療の仕組みをテクノロジーを使って変革する」という理念に共感してくださる方、お待ちしています!
Tech Lead Position
D2Cサービスの流れを設計してくれるテックリードを募集。ユーザーと直接接点のある商材なので、自身の開発したサービスの感想や反応がダイレクトにわかり、やりがいの大きな仕事です。慣習の多い医療業界で、今までのやり方にとらわれない柔軟な発想とテクノロジーの力で歯科体験をアップデートしています。
Oh my teethは日本初のマウスピース矯正用AI歯科矯正シミュレーションソフトウェアなどのシステムを開発しており、システム開発、改善、保守やデータベース管理まで幅広くお任せします。実現したい状態を、技術的にできるかどうかではなく、どんな技術を使えば実現できるのか、というアプローチで開発を行っているため、新しいAPI等のツールを導入することも多く、エンジニアとしての経験値を積むことができます。「新しいテクノロジーを取り入れ古い体質を変革させる」挑戦に共感いただける方、ぜひ一度お話ししましょう!
Oh my teeth's job postings