こんにちは! Oh my teeth採用チームです。Oh my teethのメンバーは、業務委託やアルバイトなどさまざまな雇用形態で勤務しています。今回は、Salesチームにインタビューを実施して、ジョインした理由や仕事のやりがい、今後の目標について聞きました。ぜひ最後までお楽しみください!
◆プロフィール
■Oh my teeth ドクター(以下:M)
歯科クリニック専門の求人サイトでOh my teethからスカウトを受ける。若いメンバーが多く活気のある社風に惹かれてジョイン。歯型スキャン専門のドクターを務め、現在はユーザーのLINE対応や新人ドクターの教育、商品開発などにも携わる。
■コミュニティマネージャー(以下:C)
カスタマーサクセスで友人が働いていたことや代表の西野(以下Makoto)との縁があり、Oh my teethのセールス担当に。ユーザーの契約サポートやサポートメンバーの教育を担う。美容業界の社内SEという一面も。
■店舗運営メンバー(以下:E)
アパレルのショップ店員の経験から、“誰かに自信をもってもらうこと”をテーマにキャリアを歩むことを決意。Oh my teethのユーザーに対する接客やセールスを担当することに。店舗の採用やWantedlyなどに掲載するユーザーインタビュー記事も執筆している。
――Oh my teethにジョインした理由を教えてください
M:歯科クリニック専門の求人サイトに登録していて、Oh my teethからスカウトしてもらい、面接を受けにいきました。Oh my teethの提携クリニックは、ドクターやスタッフが若く、且つ女性メンバーが8割くらいなので、フレンドリーに働きやすそうだと思い、Oh my teethへのジョインを決めました。
C:Oh my teethの創業時にCSチームに高校時代の同級生が参画していたことと、私がユーザーとしてOh my teethを利用していたこともあり、代表のMakotoから「D2Cブランドの顔である店舗体験アップデートに協力してほしい」と誘われたことです。あまり本業ではエンドユーザーと向き合う経験がなかったのでですが、学生時代に接客のアルバイトでやりがいを感じていたこともあり、ジョインしました。
E:前職でアパレルのショップ店員をしていたとき、「お客様が自分のファッションや見た目に自信をもつためにはどうしたら良いのだろう?」と考えながら仕事をしていました。引き続き、誰かに自信をもってもらう仕事がしたくて、Oh my teethに興味を持ちました。また、姉が歯科矯正をしていたとき、ワイヤー矯正のしんどさにストレスを感じていて、身近なテーマだったことも理由のひとつです。
――現在の具体的な仕事内容を教えてください
M:Oh my teeth 表参道店でのドクターとしてジョインして、現在はそれ以外にも、ユーザーのLINE対応や新人ドクターの教育、商品開発、SNS運用などにも携わっています。
C:セールス担当として、ユーザーの契約までサポートしたり、サポートメンバーへの教育をおこなったりしています。その傍ら、美容業界の会社で社内SEとしても勤務しています。
E:セールス担当として表参道店に来店してくださったユーザーに対してサービス説明を行っています。現場だけで完結するのではなく、ユーザーの生の声を各チームに連携し、より良いサービス・サポートの創出に取り組んでいます。また、Wantedlyなどに掲載するユーザーインタビュー記事も執筆しています。
――会社や仕事の魅力はどんなところですか?
M:一番の魅力は、いまの時代にピッタリのリモート矯正です。いままでの経験上、矯正サービスの大きな課題は、ユーザーの管理が難しいことなのですが、Oh my teethのユーザーには一人ひとりコーチがついているので、ユーザーの生活リズムや歯型の装着状況をきちんと管理できています。さらに、ユーザーに対するメンバーの熱意が高いことも魅力のひとつ。毎週ドクターや専門コーチとミーティングをしていて、どうしたらユーザーに価値を与えられるのか、議論を重ねています。
C:メンバーみんなが、ユーザーが喜ぶために何をするべきか考えていることです。決められた業務だけやればいい、といった考えの人はおらず、ユーザーのためを思って自分なりに考えて行動に移せる人が多いと感じています。
E:Mと似ているのですが、ユーザー視点で仕事を進めていくことです。代表のMakotoと仕事をする場面が多く、そのときいつも「LINEの返信やサービスの説明、すべてにおいてユーザーに寄り添った提案を目指していこう」とアドバイスをくれます。目の前の利益よりもユーザーのことを優先する姿勢がとても良いなと思っています。
――今後の目標を教えてください
M:Oh my teethの良いところを多くの人に知ってもらえたらと思います。個人的な目標としては、ドクターとして知識や技術を向上させていくことです。保有資格を活かしながら、医療美容や商品開発、コラム執筆などにも担当業務を広げていきたいです。
C:直近の目標は、Oh my teethの組織体制を整えて、ユーザーへの対応スピードやクオリティを上げていくことです。また、SNSアカウントでの発信を強化して、ユーザーとの接点を増やしていき、Oh my teethのユーザーサポートの細やかさなど、まだ知られていない魅力も伝えていければと思っています。
E:まずは、セールス担当として、矯正プランについてユーザーにわかりやすく伝えることや、相手に寄り添ったLINEサポート、魅力的なユーザーインタビューの執筆など、目の前にある業務の品質をさらに向上させたいです。直接ユーザーの声を聞ける現場の人間だからこそ、「いい体験ができました」「ここは改善してほしいです」といった感想や意見を、他のチームにも共有していければと思います。また、そういった声をもとに、日々ユーザー目線で店舗体験をアップデートするよう心がけています。
いかがでしたでしょうか? Oh my teethのメンバーが、それぞれの理想の働き方でコミットしている様子が伝わっているとうれしいです。
セールスをはじめ、各種ポジションを積極採用しているので、ご興味がある方はぜひお気軽にご応募ください!
Oh my teeth's job postings