1
/
5

クライアントの期待を超えるバズを生む。現役大学生がOASIZで挑戦を辞めない理由

大学生のうちに、興味があることを仕事にしてみる

これまで

> 現役大学生とのことですが、もともとTikTok等のSNSに興味があったんですか。

高校3年生の頃友人とYouTubeを始めて、登録者を伸ばすための手段としてTikTokを使い始めたのがきっかけです。半年くらい続けているとだんだん成果が見え始め、「TikTokの運用って楽しい」と思うようになったのですが、大学1年目が終わる頃にYouTubeトリオは解散することになり。発信は続けたかったのでTikTokで自分の個人アカウントを作り、投稿していました。この頃にはなんとなく、SNSで仕事がしてみたいと思ってはいました。

> OASIZとはどうやって出会われたんでしょうか。

実はYouTubeを辞めて自分のTikTokアカウントを始めた後、個人事業主として企業さまのアカウント運用も引き受けるようになりました。そのタイミングで、たまたまNewsPicksの記事でOASIZを見つけ、見た人が純粋に楽しめるコンテンツを作成していることに驚きました。個人事業主の時はいわゆる“THE 広告”というようなコンテンツを作成していたのですが、OASIZは“広告だと感じさせずに広告効果を生めるコンテンツ”を作っていて、そんなOASIZで経験を積みたいと考えました。

岩元 貴輝(Takaki Iwamoto)/ Planner・Directer・Producer

青山学院大学在学中。高校生で始めたYouTubeをきっかけにTikTokにも触れるようになり、SNSの楽しさを知る。OASIZには2023年にジョインし、現在はコンテンツの企画・撮影・編集ディレクション・ドラマ監督等幅広い業務を担当する。

> そこからOASIZにジョインを決めたきっかけなどはあったのでしょうか。

OASIZに応募してから1回目の面接が優さん(CEO)とだったんですが、すごくフランクにお話いただいたのは大きかったです。社長なのに年齢も近くて、話しやすく親近感がありました。この人の下でもっとコンテンツ制作に対する解像度を高めたい、と思ったのが、最終的にジョインを決めた理由です。実際に働いてみて、コンテンツへの理解の幅は広く、深くなっているなと感じています。


クライアントが喜ぶことしか考えない。OASIZはそれを体現する会社。

現在のミッション、仕事内容

> 入社してからこれまでどのようなお仕事を担当しているのか教えてください。

コンテンツの企画、撮影、編集ディレクション、ドラマの監督を担当しています。もともとYouTubeをやっていたり個人でTikTokをやっていたこともあり、やっぱり動画を作ることが好きなので、トレンドコンテンツを作成している時は本当にワクワクします。
業務の幅が多岐にわたるので頭の使い方が難しくて大変なこともありますが、OASIZメンバーが助けの手を差し伸べてくれるのも本当に助けられています。みんなで協力して良いコンテンツを作れている感覚があります。

> 1年半関わってわかったOASIZの魅力を教えて下さい。

コンテンツ作りに全力なところは、1番の魅力です。世の中では、“売上を上げるためにコストや工数をどんどん削減してモノを量産する”ということはよく起こると思います。もちろん会社なので利益を生むために必要な考え方だとは思いますが、OASIZは“いかにクライアントに良コンテンツを提供できたか”を1番大切にしており、“バズを生むコンテンツを提供できるからお金がもらえ、また次の依頼が来る”という理想のサイクルを回していると思います。これはなかなか出来ることではないので、OASIZの1番の魅力だと考えています。あとは、僕がOASIZにジョインした1年半前に比べると人数がかなり増えていますが、それでもメンバー同士仲が良く、コミュニケーションが絶えないのはカルチャーとしてすごく魅力的だなと思っています。

OASIZでは、チャレンジしない理由がない。

働くうえで大切にしていること

> 岩元さんが、OASIZで働くうえで大切にしていることを教えて下さい。

とにかくなんでもやってみることは大切にしています。優さんからも周りのメンバーからも、「これやってみない?」とお声がけいただくことがありがたいことにすごく多いです。例えそれが難しそうでも、出来なさそうでも、一旦トライしてみる。これは基本姿勢にしています。僕自身、まさにドラマの監督は最近やり始めたばかりの仕事です。最初はわからないことだらけでしたが、失敗しても改善策を一緒に考えてくれるメンバーがいて必ず成長できますし、怖がらずに飛び込んでみると意外と出来るようになったりしますよね。成長できるとわかっているので、チャレンジしない理由がないです。

今後の会社での目標

> これからOASIZではどんなことをしていきたいですか?

まさに最近、優さんから新たな業務へのチャレンジのお声がけをいただきました。自分が経験したことがない領域を学べる機会になると感じているので、それには挑戦し、食らいついていきたいです。あとは今個人で事業もやっているので、OASIZで得た経験を活かして事業を大きくしていきたいです。そのためにも、まずはOASIZで今まで以上に臆することなくさまざまなことにチャレンジし続けたいです。
コンテンツが好きな人、動画にこだわりたいけど今仕事にできていない人は、OASIZで毎日ワクワクしながら働けると思います。未経験だとしても、教育体制も絶賛整備中ですし勉強意欲があれば活躍できると思います。コンテンツ作りが好きな人と一緒に働けることを楽しみにしています!


Invitation from 株式会社OASIZ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社OASIZ's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like OASIZ 人事's Story
Let OASIZ 人事's company know you're interested in their content