注目のストーリー
社員インタビュー
今の会社で働き続けてていいのか?(転職検討者向け)ニコシスを知るための7つの魅力をまとめてみました!
"Good Impactful Tech"というタグラインを掲げて、日々システム開発のお仕事を従事させていただいているのですが、日本には、いろいろなシステム開発会社がある中で、さて・・・。ニコシスってどんな魅力がある会社なの?というのを、まずはサクッと知ってもらうために、主な7つの魅力を切り出してまとめてみました。報酬は売り上げ連動&売り上げの74%を還元(1つ目)ニコシスの社員(エンジニア)は、全員、マーケットバリュー/マーケットプライス(エンジニア自身の販売単価)を持ちます。上司が部下を評価するとうようなことはなく、原則エンジニアの価値はお客様判断にしているので、お客様に高く評価され...
裁量権ある職場でゼロからLogo制作した過程を全部聞いてみた
InternViewを運営している石田です。普段は、ライターとして企画から取材、記事作成まで、様々な業務を行っております。私たちは「”働く”を考えよう」をテーマに、InternViewというメディアを通して、企業の”働く”を大学生に発信しています。【InternView - "働く"を考えよう】WebサイトTwitterFacebook本記事ではInternViewのデザイナーとして活動する坂さんに、今回新しくなったInternViewのLogoについての話を聞きながら、デザイナーの業務、InternViewでの働く環境についてお伝えします。デザイナー職のインターンシップを探している方に...
“働く”を考えられるWebデザインをゼロから作り上げたインターン生の話
InternViewを運営している石田です。普段は、ライターとして企画から取材、記事作成まで、様々な業務を行っております。私たちは「”働く”を考えよう」をテーマに、InternViewを通して、企業の”働く”を大学生に発信しています。【InternView - "働く"を考えよう】WebサイトTwitterFacebook今回、InternViewのWebサイトを一新したので、中心になってデザインを担当した坂さんにインタビューしました。私は最近ジョインしたのもあり、あまりデザイン面には関わっていなかったので、私自身このインタビューでは色々聞けて楽しかったです!この記事を通して、Inter...
大学4年生の私が「働く」を考えるメディアでライターをする理由
初めまして。株式会社ニコシスのインターン生の川本楓と言います。私たちは「”働く”を考えよう」をテーマに、InternViewを運営し、企業の”働く”を大学生に発信しており、その中で私はライターをしております。今回は、私が数あるインターンの中で、なぜInternViewでライターをしようと思ったのか、その理由や、インターンで何をしているか、何を得れているかを書きたいと思います。私もニコシスを選んだ私はもともと自分の言葉で何かを伝えたいという思いがあったので、ライターのインターンをしたいと考えていたところ、ニコシスを見つけました。 その時点で十分ニコシスに興味があったのですが、最終選考通過の...