1
/
5

自分なりの商談をして契約が取れたときの達成感は最高ですね。 【社員紹介vol.3】

今回は、横浜営業部のシニアチーフTさんにインタビューしました。
NEXERに入社した理由や、仕事への向き合い方などを語ってくれています。


横浜営業部シニアチーフ ​Y.T

入社年月:2023年5月入社
出身  :静岡県出身
​趣味  :ゲーム、カービィグッズ集め


NEXERに入社した理由は?

今後成長していくであろう業界で働きたかったことや、待遇面の良さ、面接時の雰囲気で自分に合いそうと感じたことが入社理由です。また、自分が転職活動の軸として掲げていたのが、何となく仕事をしてお金を稼ぐのではなく、常に自分に課題が課せられているような状態に身を置く、というものだったのですが、それが叶えられそうだったことも決め手の1つでした。

前職は約6年間、ウェディングプランナーとして常に新しいことへ挑戦の連続で、気を抜けない日々を過ごしていました。正直に言うと、”もうプランナーになる夢は叶えたし、気楽にのんびり事務でもやろうかな~”なんて思ったりもしてて。

でも、いざ会社選びや面接となった時、”本当にそれでいいのか?”という思いが渦巻いちゃって、色々と考えた結果、これまでの経験を活かせるようなチャレンジングな仕事に就きたいという考えに変わったんです。

それで転職活動の軸を変えた頃に出会ったのがNEXERという会社でした。

SEOやテレアポ・・・正直未知ではあったんですけど、そこはもうやってみよう精神です(笑)

NEXERってどんな会社?

「頑張った分しっかり評価をしてくれる」「チャレンジする機会にたくさん出会える」…そんな会社だと思っています。

なかなか自分が思うようにうまくいかなかったり、沼にはまってしまうことも多々ありますが、課題解決をするために手を差し伸べてくれる上司がいたり、チーム内で情報共有をして一緒に成長していく機会があったりするので、入社して1年ちょっとですが確実に成長できていると実感してます。

年功序列がないので、社歴に関係なく結果を出せば評価され、反対に出せなければそれなりの評価がつけられるので、気は抜けません(笑)でもそこが面白いところだと思ってます。



現在の仕事内容は?

私は営業として契約をとることが仕事なので、まずはテレアポですね。 

ある意味一番根気とか忍耐力が必要な仕事ですが、これがないと何も始まりません。

アポが取れたら、技術部にも協力してもらいながら提案書を作り、当日プレゼンをして契約を取ります。


どうやったら伝わりやすいか、理解してもらえるか、必要性を感じてもらえるか…

何度も失敗を繰り返して経験を積みながら、自分なりの商談をして契約が取れたときの達成感ときたらもう最高ですね。


入社してから今までを振り返ってみて、何が大変だったか?

入社して3ヶ月目頃から、一人で商談をしていくための研修をしたり、ロープレを積み重ねたりしていったのですが、初めての成功体験が出来るまでの期間が、大変であり苦しかったなと思います。


あたり前の話ですが「営業」ってトークマニュアル通り完璧に説明ができればいいという訳ではないんですよね。先方の会社としての方針だったり、課題解決意欲の有無だったり、相手の性格や自分との相性だったり…

いろいろな条件がある中で、どんな話し方をしたら相手に響くのか、課題感や期待感を感じてもらえるのかを模索するのがとても難しいです。

そのため、なかなか結果が出ない時は”営業向いてないのかな…”なんて悩んだりしてた時期もあったのですが、そこを乗り越えたときは大きな一歩を踏み出せた気がします。

”正解がない”というのが答えなので、これに関しては今後の課題でもありますね。


今後の目標は?

「どうせやるなら上を目指せ」精神なので、将来的なビジョンとしてはマネジメントに携わることを目標としています。そのためにも、数字を追い求めて日々行動し、成長していくことが達成するためのカギだと思ってます。

私の性格上、先を見すぎて進むと足元にあるものに気が付かずにつまずいてしまうので、まずは目の前の小さな目標を1つずつこなして、経験を積んで行くことにまずは注力して行くつもりです。

それを続けることで必ず結果はついてくると信じてこれからも精進ですね。

常に心の中にあるのはやっぱり”目指せ営業成績No.1”です!




最後までご覧になっていただきありがとうございました。

NEXERのことを詳しく知りたい方は、HPをご覧ください。

NEXER公式ページ 

NEXER's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like koyo matsuda's Story
Let koyo matsuda's company know you're interested in their content