注目のストーリー
All posts
株式会社ニューロープ
about 4 years ago
「売れ残りをなくす」ファッションAIで余剰在庫問題に立ち向かうニューロープの取り組み。
こんにちは、ニューロープの林田です。今回はニューロープの取り組みをご紹介します。社会問題にもなっているアパレル廃棄問題まず、余った新品の服が大量に焼却処分されているということをご存知ですか?国内市場でいうと、アパレルの市場規模が15兆円から10兆円程度に減少しているのに対し、供給量が20億点から40億点程度に倍増しているので、売れない洋服が大量に出てしまっているのです。また、フランスでは在庫や売れ残り品の廃棄を禁止する法案の準備が進められているといわれており、今後ますますアパレルの廃棄問題は企業が本格的に取り組まなければならないものとなってきています。出典:WWD フランス、売れ残り品の...
株式会社ニューロープ
about 4 years ago
育児×介護のダブルケアをしながら働くには、リモートとフレックスが不可欠という話
こんにちは!荒井です。今回は、ニューロープで唯一のセール/マーケティングであり、子育て・介護を経験している社員、林田にインタビューしました。 ‐ まず、転職しようとしたきっかけを教えてください私は、前職で産休育休を取得し、子どもを保育園に預けながら時短で勤務していました。約2年前に、母の介護が始まり、働き方について考えるようになりました。世間では、子育てと介護の両方をしている状態を「ダブルケア」というそうですが、そのために仕事を辞める人も多いようで、リモートやフレックスがある環境であれば辞めずに続けられるかな…と考えていました。保育園は親が働いていることが前提ですが、介護はそうではないの...
株式会社ニューロープ
over 4 years ago
ダイレクトアジェンダ2019の「STARTUP PITCH AGENDA」にて最優秀賞を受賞しました!
2019年1月29日~31日の3日間、ホテル&リゾーツ別府湾にて開催されている『ダイレクトアジェンダ209』に参加し、30日に行われたスタートアップ企業とブランド企業の出会いの場をつくる「STARTUP PITCH AGENDA(スタートアップ ピッチ アジェンダ)」にて最優秀賞を受賞しました!ダイレクトアジェンダは、直販・通販事業に携わるトップマーケッターが250名集結するイベントで、会場にはこの業界を牽引するすごい方々が沢山いらっしゃる中、一番多く投票いただくことができました。今後もご期待に添えるよう「AIでアパレルECや店舗をもっと楽しく」できるようなサービス開発に尽力していきます...
株式会社ニューロープ's post
over 4 years ago
AIでファッションのトレンドサイクルを予測することは “難しい”
ファッション特化の人工知能を展開するベンチャーをやっていると、AIによるトレンド予測の実現を期待されることが少なくありません。しかし、個人的には年単位のトレンド予測をAIに託すというのは無茶な話だと思っています。AIの事業を展開しているからこそ、AIに「何ができるのか」と同じくらい「何ができないのか」が見えてきます。今回はその「何ができないのか」にフォーカスします。AIの現実的な活用方法や人とAIの役割分担について、より建設的なディスカッションをするためにも、できないことを明確にすることは大切だと考えています。📷AIにトレンド予測を期待される背景よく「ファッショントレンドは繰り替えされる...
株式会社ニューロープ
over 4 years ago
AIを開発する会社がファッションの素材サイトをはじめた理由
この度、ファッションのイラストを無償提供する素材サイト『#CBK stock(カブキストック)』をリリースしました!「素材サイトってAIとは関係ないのでは?」と思われるかと思います。そ、そうですね…。『#CBK stock(カブキストック)』はAIは使っていません。今、画像も頑張って点数を増やしていっているところです。ニューロープはAIやコンテンツを主軸にファッション業界のインフラを目指しています。その中で、今後イラストは非常に重要なパズルのピースになると考えています。そのため、まずは無償の素材をファッションやメディアに関係する方に使っていただくところから始めました。イラストを取り込むこ...
株式会社ニューロープ's post
over 4 years ago
「ファッション領域のクリエイティビティ」はAIにとって最高の教科書となる
自動運転技術への各社の投資が加熱する一方で、完全自動化に至るには技術的にも法的にも道のりが険しいことが指摘されています。一方、ファッション業界には既に様々なAIが導入されています。画像解析、画像検索、パーソナライズやリコメンデーション、チャットボット、スタイリングの提案にトレンド予測などなど。「ファッション領域はテック化が遅れている」と業界内の自虐的な言葉を耳にすることがありますが、意外とそうでもないのです。背景には、業界とAIとの相性の良さ、業界の危機感など様々な複合要因が絡んでいます。ファッション領域でAI活用が進む背景1 – 技術的な障壁の低さファッション領域でのAIの社会実装が進...
株式会社ニューロープ
over 4 years ago
画像解析のAIでファッションECや店舗をもっと楽しくする
2018年ももう終わりますが、今年はニューロープにとって大きな変化の年となりました!2014年からスタートしたファッションスナップメディア「#CBK」で集めた大量の画像データから開発したファッションに特化した画像解析の技術「#CBK scnnr」を「画像による商品検索」や「類似画像によるリコメンド」などとして大手ファッションECサイトに複数導入していただきました。 来年はもっと多くのファッションECが手軽に弊社のサービスを活用できるよう、また画像解析からトレンド予測やリアルでの活用もできるようにサービス開発をしてきます!少しでもご興味を持ってくださったかたはWantedlyよりご応募・メ...
株式会社ニューロープ
almost 7 years ago
10人中10人に必要とされる記事よりも、10人中1人に必要とされる記事を発信していきたい
世の中には、#CBK magazine以外にもたくさんのメディアがあります。それこそ、ネット媒体に限らず雑誌やテレビ番組でもファッション情報は発信されています。#CBK magazineの大きな特徴は2つあります。まずは気に入ったスタイルがあればそのまま似ているアイテムを買えるということ。ユーザーは#CBKに掲載されているスナップのスタイルを、すぐに自分のファッションに取り入れることができます。もう一つは、ファッションだけに特化しているということです。 ファッションだけに集中することによって、背の低い方、ぽっちゃり体型の方、ショートヘアの方などに向けた記事もたくさん配信することができます...
株式会社ニューロープ
almost 7 years ago
オーディオブックの「Audible」が雑用革命を起こしてくれる!
皆さん「オーディオブック」をご存知ですか?文字の通り、ビジネス書や小説などの書籍をナレーターさんが読み上げる商品のことです。どこに行くにも車を使うアメリカでは結構前から浸透しているようですが、日本にはいまいち馴染んでいません。かくいう私もずっと気にはなっていて、活用しようと試みたこともあるのですが、そもそもオーディオブックを買ってからスマホに保存するまでも面倒だし、保存したオーディオブックを途中まで聞いて聞いたところから再開するというのも音楽プレイヤーの問題で面倒だしで、長続きしませんでした。(iTunesとオーディオブックの相性の悪さよ!)このオーディオブック、Amazonがついに日本...
株式会社ニューロープ
almost 7 years ago
男にレディースファッションメディアの編集長が務まるのか?
#CBKはおかげさまでたくさんの方々にご利用いただいています。LINE NEWS、Smartnews、d menuニュースなど、さまざまなメディアからも記事が配信されています。現時点でもそれなりのメディアに成長してきたかなと思っています。男が編集長をしていて、どうやってここまで伸ばすことができたのか。その理由は大きく分けて2つあります。まずは、ファッションに関心のある女性の方々に意見を聞いて回ったこと。男性とは感覚が違うという前提で、できるだけ先入観を持たずにヒアリングをさせていただきました。下手にメンバーに女性がいると、どうしてもその人の個人的な意見に引っ張られてしまうと思うのですが、...
株式会社ニューロープ
almost 7 years ago
ノマドワークするなら "ガスト" を愛用したい6つの理由
ノマドワークを始めてもう2年半になります。しかし僕はどうも一日中自宅で仕事をするということができません。午前中だけとかであれば問題ないのですが、終日となると猛烈に疲弊します。身体を動かさないこと、陽の光を浴びないこと辺りが関係しているのではないかと思います。家でもない、オフィスでもないとなると、どこで仕事をしたら良いのでしょうか。結論から言ってしまうと、ファミレス、中でもガストをリコメンドします。今回はガストの素晴らしさを記事にまとめました! 1.ドリンクバーがあるこれが何より。カフェだとコーヒー1杯、ラージサイズを頼んでも、ちょっと長居をすると喉が乾いてきます。体質として吸収が悪いのか...
株式会社ニューロープ
almost 7 years ago
情報発信することで、癒着を生みたい
6月、7月はコンテンツ・マーケティング強化月間にしていこうと思っています。目先の目的は採用活動ですが、それ以外にも、とにかくステークホルダーの方々に情報を届けるということが、今さらながら大切だと思いなおしたことが理由の一つです。 モデルさんたち、モデル事務所、株主、広告のクライアント、開発のクライアント、#CBKのユーザー、提携メディア、提携通販サイト、ライターさん、開発のパートナー。この他、金銭的なやり取りが発生していなくても気にかけてくれて、良くしてくれる人たち。ニューロープはまだ3人の小さな会社ですが、気づけば多方面に多様なステークホルダーの方々がいて、支えられています。 幻冬舎社...
株式会社ニューロープ
almost 7 years ago
これだけメディアが乱立しているのに、どうして#CBKを立ち上げたのか
中高と男子校に通っていた私がファッションに熱を入れだしたのは遅咲きで、学生になってからのこと。当時はバンドを組んでいたこともあって、今ではちょっと考えられないようなボンテージパンツをはいたりして、我が物顔で福岡の街を歩いていました。それまでの反動もあって、ファッション雑誌を買い込んでパラパラと眺めては、気に入ったコーデのページにドッグイヤーをつけていたものです。そして行きつけの古着屋で、セレクトショップで、ネットオークションで、そのスタイルを自分のものにするために、似ているアイテムを探して回りました。このときの消費行動は、基本的には10年経った今も変わっていません。 こんなことを言うとブ...
株式会社ニューロープ
almost 7 years ago
機械学習に取り組むならゲーミングPCを買い占めたい!
ニューロープはちょっと前に、メルカリでゲーミングPCを買い足しました。ゲーミングPCというのは、その名の通り、オンラインゲームなどを楽しむためにカスタマイズされたPCのこと。そこそこ大きな筐体で、GPUのパフォーマンスの良さが特徴です。画像認識系のdeep learningでは、このGPUが欠かせません。deep learningにはとにかくリソースが必要で、AWSで回していたときは請求書が大変なことになりました…。そんなこんなで、10万円前後のゲーミングPCをメルカリで落とし、現在フル稼働させています。AWSからの請求書も落ち着きを取り戻して一安心です。さて、ニューロープに入社すると、...
株式会社ニューロープ
about 7 years ago
自分のすべてを込めたサービスを世に問うことは怖いけれど、そうしないと人は進歩できない
起業の原点は、小説を書くということ僕は高校生の頃、作家になりたいと思っていました。 太宰治や三島由紀夫、村上龍のような偉大な作家の作品が何世代にも渡って読み継がれ、読者の心をかき乱すことを、見える風景を変えてしまうことを純粋にすごいと思いました。 グループ活動が嫌いだったので、普通の企業に勤めるのは難しいのではないかという予感もそれを後押ししました。 実際に原稿用紙200枚以上の作品をいくつも書き上げました。寝ても覚めても小説のことを考えていました。 これを世の中に発表することには大変なストレスが伴いました。ずっと考え続け、自らを切り刻んで書き上げた小説をインターネット上に投稿する。する...