1
/
5

「仲間を支える人になりたい」一年間の企業訪問の結果、彼女がフリーランスを卒業した理由

エムステージでは現在、約100名の社員が働いています。新卒採用で入社した人、医療業界から転職してきた人、営業のプロフェッショナルだった人、メディアの編集者や記者だった人……みんな、さまざまな経験をしてエムステージの門をたたきます。

今日ご紹介するのは企業に所属して働くことを一度は辞めて、フリーランスとしてキャリアを積んでいた女性。彼女がフリーランスを経てエムステージへ入社するに至った理由を尋ねました。

産業保健事業部 野中さん
2019年2月エムステージに入社。拡大中の事業「産業医サポートサービス」を手掛ける産業保健事業部で組織の仕組みづくりを担っている。


――今日はよろしくお願いします!早速ですが、野中さんがエムステージに入社するまでの経緯を教えてください。

紆余曲折経てきましたよ。大学卒業後はイベント会社に入社して、制作・運営を担当しました。イベント会場の図面・デザインを考えたり、現場で施工会社とともに制作したり。元々ファッションショーが好きで、イベントの演出に関わることに憧れていたんです。ただ、まぁ過酷で。

イベント業界って皆さんが働いているときに営業して皆さんがお休みしている時に本番を迎えるから、固定の休日はないんですね。半月は現場に泊まり込みで家に帰れないなんてこともありました。代休も消化できなくて。仕事自体楽しくはあったのですが、何年もこの生活を持続できるかというと難しいなと思い転職しました。

そこでご縁があったのがWEB制作会社のディレクター職。企業からの制作依頼を実現するために制作陣へ橋渡しをする仕事です。ところが、どうにもできない事情から一年ほどで退職になってしまいました。WEBの世界に初めて足を踏み入れて、この業界に魅力を感じていたところだったので残念でしたね。

その後企業で正社員として働くことを辞めてフリーランスになりました。受けていた仕事はライティングやWEB制作。とはいえ、ある程度の収入を安定して得たかったので、一社からはアルバイトでライターとして雇用していただいていました。柔軟に時間を調整しながらフリーランスの仕事も入れられる無理のない働き方でした。

――どうしてフリーランスの道を選んだのですか。

社会と自分のタイミングがちょうど一致したんですよね。私がWEB制作会社を退職した頃ってクラウドソーシングが市民権を得だすなど、世の中で「場所にとらわれない働き方」「組織にとらわれない働き方」が提唱されだしたタイミング。一方、私自身はWEB制作会社での経験からパソコンの向こう側の世界に魅了されて、そこを志半ばで退職したのでまだまだ「あれもやりたいこれもやりたい」という気持ちでした。

でも、企業に勤めれば基本的には特定のポジションで採用されて、やりたいことすべて自由にはできなくなりますから。今社会が企業に属さない生き方に向かっているこのタイミングで、フリーランスになってやりたいこと全部やってしまおうと決意しました。WEB業界と自分がお互い盛り上がっていたというか(笑)


――自分のやりたいことに耳を傾けた勇気ある決断ですね。それでは、なぜまた企業に勤めようと思ったのでしょう。

企業に勤めよう!と思ったわけではなくて、もっとたくさんの会社や働く人を見てみたいなと思ったのがきっかけです。アルバイトで入っていた会社では企業の取材記事を書いていたんですが、さまざまな企業や人のやっていることを見ていくうちに自分の世界のせまさに気づいてしまって。これまで自分のやりたいことばかりに目を向けていたけど、じゃあ現実として自分が知っていること、できることは何だろうと立ち止まって考えたくなりました。そこで始めたのが「企業訪問」です

――企業訪問?就職活動ではなくて?

はい、純粋にいろんな働く場、働く人を見たいなと思って。月2~3件くらいのペースで一年くらいかけて訪問し続けました。業界問わず自分の興味に素直に、事業でも社風でも働いている人でもとにかく「おもしろい企業」を軸に。そして、企業訪問を重ねて今後自分が進むべき方向性が見えてきたなと思い始めた頃にエムステージに出会ったんです。

――見えてきた進むべき方向性はどんなものでしたか?

やりたいことばかりを追っていた頃は自分のことを「活動的で好奇心旺盛、自らが前面で動くタイプ」だと思っていたんです。でも、企業訪問を経てしっくりきたのは、自分がいることで仕事が円滑に回っていくような「仲間を支える人」という役割。例えばバックオフィスのような、組織で活躍する仲間を支える役割を持ちたいなと。そして仲間から感謝してもらえたらそれがやりがいになる。

フリーランスで働いていると、企業からの依頼に対して納品したらそこで終わりというか……少し寂しいんです。アルバイト先の企業では営業アシスタントもしていたのですが、仲間から「すごくいいよ」「ありがとう」っていう感謝や評価、そしてさらなる期待をもらえることがたくさんあって、とっても嬉しかった。そんな過去の経験も思い出しました。自分のすべきことは仲間を支えること、そして自分のやりがいは仲間から感謝されること。そんな軸が見つかりました。

――その軸にフィットするのがエムステージだったと。

そうですね。軸が定まったところで訪問したのがエムステージ。ちょうど募集していたポジションに、できたばかりの事業で営業やマネージャーのサポートをするという役割があったんです。完成されたものを変えるのは難しいじゃないですか。でも、未完成の組織は自らの気づきで変えていくことができる。エムステージのそのポジションは資料作成から事業の基盤となるフローづくりまで、自分のアイデアで仲間を支えることができる、まさに私の軸にあったポジションでした。


――実際入社してみてどうでしたか。ギャップはありました?

いえ、早速自分のアイデアで資料、業務フロー、仕組みをつくり上げていっているところで、まさに仲間を支える仕事だと感じています。入社したばかりの私の意見を受け入れてくれる仲間の存在もありがたいですね。

ギャップがあるとすれば、想像以上に自由度が高いところ(笑)間取りの決まったところに家具を配置するのではなくて、間取りから自分で決めていける感覚。医療業界というとガチガチに固まっている企業が多いと思いますが、エムステージは芯は固いながら、まわりの柔軟性が高いですよね。

自分が考えたことがこれからのベーシックになるって考えると、やりがいがあるしとてもチャレンジングです。営業メンバーの負担が軽くなるように自分がすべきことを考えていっています。

――成長途中の事業を支える上でとても重要な役割を担っていますね。
最後にプライベートのことも少し聞いていいですか?社交ダンスが趣味だと入社のとき自己紹介で言っていましたよね。

はい、始めて二年なのでまだまだ初心者ですが。多い時には週に3~4回練習しています。社交ダンスって「美の総合点を競うもの」なんですよ。美しさのすべてをダンスの中に集約してトップを目指すスポーツ。ドレスを着て、メイクして、バッチバチにヘアスタイルを決めて、美を極めていくことに熱中しています。スポットライトを浴びる非日常も気持ちいいですよ。


――お話ありがとうございました!

一年間かけた企業訪問を経てエムステージを選んだ野中さん。自分自身のことを「活動的で好奇心旺盛、自らが前面で動くタイプ」ではなく「仲間を支える人」だったと気づいたと話していましたが、社交ダンスについて「美を極める」と笑顔で語った彼女からは、やっぱり活動的でガツガツしたかっこいい印象を受けたのでした。
(踊っている動画、めちゃくちゃかっこよかったです。)

Invitation from 株式会社エムステージ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社エムステージ's job postings
5 Likes
5 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Mizuki Sekiya's Story
Let Mizuki Sekiya's company know you're interested in their content