1
/
5

飯食ってる場合じゃねぇ!!SIer的ウォーターフォール開発から一転、mofmof流の開発スタイルに感動

こんにちは! 弊社が誇るエンジニアを紹介するこのコーナー!

今回は柿本にインタビューしました!


柿本自身のことから、mofmofを選んだ理由、これからどう進んでいきたいかなどを語ってもらいました。飯食ってる場合じゃねぇ!



―ではまず、プログラミングやエンジニアに興味を持ったきっかけを聞かせてください。

柿本:高校の時にですね、はじめて自分用のパソコンを買ってもらったんです。それでゲームをしたり、自分でもゲームを作ったりしていくうちにプログラミングの面白さに目覚めました。

ちょうどこの頃にインターネットも開通し、「飯食ってる場合じゃねぇ!」ということで、引きこもってパソコンばっかりいじってました。大学は情報工学部に進んで、よりプログラミングに対する知識を深めました。簡単なOSやコンパイラを自作したりしていました。その後はソフトウェアの開発会社に就職して、主に組込系のエンジニアとしてルータの開発に携わりました。

今考えると、iPhone4が発売された時が転機だったと思います。この年にiOSアプリを開発する案件に従事したのですが、そこでアプリ開発の面白さにハマってしまいました。2015年にフリーランスになってからは、アプリエンジニアとして働いています。


―今ではすっかりアプリのイメージですがそうだったんですね。mofmofに入ったきっかけはなんだったんですか?

柿本:原田さんのブログを読んだのがきっかけです。そこでmofmofを知りました。フリーランスになったばかりだったのですが、mofmofではフリーランスとして働いている人が多いと聞いたので、どのような働き方をしているのかとても興味があり、一度、オフィスに遊びに行くことにしました。

SIer的なウォータフォール開発に疲弊していたので、mofmofでの月額制の受託開発やスクラムでの開発のやり方にあこがれて、一緒に仕事をすることにしました。



ーmofmofの特徴である、月額制の受託開発やスクラム手法の開発に惹かれたんですね。では、実際に働いてみてmofmofはどうでしたか?

柿本:実際にスクラム開発をしてみると、凄くやりやすくて、自分に合っていると感じました。例えば、プロジェクトオーナーがちゃんと機能していること。

mofmofでは、お客さんにプロダクトオーナーとしての役割を明示的に求めるんです。僕としては、こういう風な開発スタイルは初めてだったんですが、これがかなり良かったです。お客さんとエンジニアが、チームとなって開発が進んでいくってこういう事なんだって思いました。お客さんも自分のサービスに愛着が増すみたいで、良いものを作っていこうって言う空気がどんどん生まれてくるので、本当に開発しやすいです。

それと、mofmof内では ”モジャイルを語る会” って言うのがあって、mofmofとしてどのようにアジャイル開発を行っていくか、みんなで話し合っています。他の人のやり方も学べるし、悩んでいることや困っていることを相談もできる、貴重な時間です。

フリーランスだけど、mofmofメンバーとしての一体感もあって、いい意味でとてもゆるくて、楽しい会社です。上下関係とかがなく、フラットで自立した組織なところが好きです。みんなでアニメ上映会やTVゲーム、人狼(カードゲーム)もやったりして楽しんでいます。


ー確かに、いい意味のゆるさを忘れていないですよね。そんな社内でどのようなお仕事を担当しておられるのですか?

柿本:アプリエンジニアなので、やっぱりアプリ開発の仕事をしています。最新技術を使ってプログラミングをするのが楽しいです。アプリのUIをちょっと変えるだけでも、ユーザーの反応がダイレクトに返ってくるので、モチベーションも上がりますし、とてもエキサイティングに取り組めています!


―では最後に今後どういうことに取り組んでいきたいか教えてください!

柿本:個人的には、アプリを制作で有名アプリクリエーターとしてのし上がっていきたいです。あと、AIと量子コンピュータに興味があります。mofmofでは、チャットボットAIを作っているので、ぼくもAIの仕事に関わっていきたいですね。



ーありがとうございました。柿本はクオリティがどんどん上がっているので今後も期待しています!

株式会社mofmof's job postings
5 Likes
5 Likes

Weekly ranking

Show other rankings