株式会社マイクロウェーブ
Follow
What we do
軽いMTGや休憩ができるラウンジです
木の温もりが残る会議室
【IT×◯◯】
あなたのやりたいことが事業になる。
当社は、「戦略・アート・テクノロジー」を通じて、クライアントが抱えている課題をワンストップで解決していくITソリューション企業です。
現在、マイクロウェーブには3つの事業があります。
ミャンマーなど東南アジアにオフショア体制を整えながら、グローバル展開を見据えた「インテグレーション事業」。
今までのアプリ開発の経験を活かし、ロボットやウェアラブル向けのアプリケーション開発で新しい価値と体験を世の中に届ける「IoT事業」。
大手医療機関と提携し、検診データの分析・活用により先進医療分野で役立てる「ヘルスケア事業」。
今までは主にWebに特化しているサービスを提供してきましたが、設立当初から大切にしてきた「誰かの役に立つビジネスの創造」という思いを更に具現化すべく、2016年に、「IoT」と「ヘルスケア」という2つの新しい事業を本格的に始動させました。
Why we do
未来を担う人材を育成する環境
「この分野にインターネットの力を応用したら面白いんじゃないか?」
そんなアイデアを考え、実現のために動き、事業を生み出していく。そして、私たちの仕事が、困っている“誰か”のチカラとなり、世の中に喜びと価値を創出することが、自分たちに与えられたミッションだと思うからです。
クライアントが抱えている悩みは様々です。しかも、その悩みを解決することは、いわゆるパッケージ商品ではできません。また、「コンサルティングだけ」、「デザインだけ」、「システム開発だけ」など手段一つで解決できてしまうほど単純な問題は今の世の中ありません。
もっともっと、あらゆる手段を融合して突き詰めていった先に生まれたモノだけが、当社が提供しているサービスです。クライアントに満足・安心のサービスを提供するために、社内では各職種・複数チームを抱え、「一社完結」にこだわってやってきました。
一方、会社はクライアントのためだけにあるものではないと思っています。働く、社員一人一人のためでもあると考えるからです。
「社員の成長こそが会社の成長」というのは代表の口癖。
社員の“成長意欲”を最大限に活かすべく、新規事業だって作れる、マネージメントや人材育成に興味があるならポジションだって渡せる、そういう風土があります。
「様々なことに果敢に挑戦し、周囲の何倍も早いスピードで成長を手にしたい」
「ビジネスを作る醍醐味を感じたい」
もし、あなたがそう思うならば、“事業創造に必要なビジネスの基礎を徹底的に叩き込める”当社以上に、最適な環境はないかもしれません。
プロデューサーもディレクターもシステムエンジニアも、全ての職種が着実に成長できる環境が、事業拡大に伴い、今、確実に用意できています。
会社の究極の目標は、社員一人一人が会社の「経営者」になることです。
「会社」という組織に所属することで、大きなリスクを負って独立をするのではなく、「会社」のもつあらゆる資源を自由に活用し、周りからバックアップを受けることで、リスクを最小限に抑えてやりたいことをやることができる。理想的じゃありませんか?
社員がひとつの歯車のように、プレイヤーを続けていくことを、わたしたちの会社は望んでいません。会社を土台にして、自分のやりたいことに挑戦してもらいたいと思っています。新しいサービス・新しい価値を世に生み出すことが、自分のため、ひいてはクライアントや社会にも恩返しが出来るのです。
それこそが、マイクロウェーブが目指している、会社としての“理想の形”。
「IT×◯◯」
日本だけに留まらず、あなたが世界中で活躍できることを期待しています。
How we do
年齢・経歴関係なく、各分野のプロを志す人々が集まり、日々刺激し合える環境
働く社員の国籍も様々
社内には全部で9種類の職種が存在します。
プロジェクトごとに、その中からメンバーが選出されてチームを構成しています。
平均年齢は32歳で新卒と中途の割合は半分ずつ。
ここ数年、積極的に中途採用をスタートし始めました。
中途の方の前職は様々ですが、経営に近いポジションで働いていた方が多いので、業務とは別の知識もつけられると若手には好評です。
【職種一覧】
コンサルタント
アナリスト
プロデューサー
UIデザイナー
ディレクター
デザイナー
フロントエンドエンジニア
サーバーサイドエンジニア
アプリケーションエンジニア