1
/
5

【社員インタビュー】日興證券からM&A総研に転職した理由【新卒向け】

M&A総合研究所 人事の大西です。
M&A総合研究所では、最前線で活躍する当社のM&Aアドバイザーにインタビューを実施しており、動画を公開しております。
動画の中ではM&A総合研究所でのやりがいや、入社を決めた理由について解説をしてもらっています。

こちらの記事では動画の内容を紹介しておりますので、ぜひご覧ください!



本日は他業種からM&A総合研究所にご転職をされた中本さんにお話を伺いたいと思います。

財務や人事を通じて様々な企業の課題を解決してきた中本さんが、なぜM&A仲介業に転職を決意したのか、M&A総合研究所への転職を決意した理由、現在の業務についてなど詳しくお話を伺います。

中本聡 企業情報第部1部マネージャー

  • 明治大学法学部を卒業後 SMBC日興証券株式会社にて資金運用規定の編纂や運用手法の提案に従事
  • その後Indeed Japan株式会社に入社し、企業の採用課題や人材育成課題の解決に尽力する
  • 前職において人材面の支援のみでは限界があると感じ ヒト・モノ・カネ全ての課題解決が可能なM&A業界への転身を決意
  • M&A総合研究所では建設業・運輸業・サービス業を中心に幅広い業種を担当

ーまずは自己紹介をお願いします。

M&A総合研究所 企業情報第一部の中本と申します。

新卒でSMB日興証券という総合証券の会社入社しまして、その後Indeedというリクルートグループの一つに転職させて頂きました。

そして、3つ目の職場としてこのM&A総合研究所に転職させて頂きました。

ー中本さんは学生時代どんなことをされていましたか?

明治大学の法学部で法律の勉強をしておりました。

私は元々、弁護士を目指して一丁前にすごく勉強はしていたんですけども、新司法試験制度などの絡みで弁護士になるコストパフォーマンスというのがあまり良くなくなったので、3年生の頃から一般就職を目指しました。

ー1社目は証券会社にご入社されたということだったんですけども、なぜその会社を選ばれたんですか?

業界研究や就職の準備というのを色々していたんですけど、結局その表面上の知識だけで何もよくわからなかったんです。

証券会社であれば、お金を通じて世の中の会社やビジネスに触れることが出来ると考えたので証券会社に入社しました。

ー1社目の証券会社で具体的にどんなお仕事をされていたんですか?

若手の頃は、中小企業のオーナー個人の資産運用をさせていただいて、その後社内での部署異動で、企業様の資金の運用だったり資金計画の策定をやらせていただいてました。

ー1社目の証券会社から、なぜ2社目のIndeedさんに転職しようと思われたんですか?

証券会社で中小企業のオーナー様しかり中堅企業の資金運用をさせていただいてたんですが、いくら会社の中のお金を増やそうが安全に管理しようが、企業が存続して今後も発展していくためには、絶対人って言う要素が欠かせないんだなって言うのを証券会社で働いてる時に凄く感じました。

であれば一度その人の部分を間近で見てみようと思ってIndeedに転職しました。

ーIndeedではどんなお仕事をされていたんですか?

Indeedは、求職者の方をいま人が欲しい企業に集めるシステムで、人が欲しい側の企業様にそのシステムを総合的にご提案して導入していただくというお仕事をしていました。

ー証券業界・人材業界を経てM&Aの業界に入られたと思うんですが、なぜM&Aの業界を選ばれたんですか?

語り出すと熱くなっちゃうので出来るだけ端的にお話ししますと、証券会社で私はお金を増やすお手伝いをしていたんですね。

その次、人材業界では会社の人を増やす仕事をしていました。

その二つともある程度成果を出させて頂いたんですけど、お金だけが増えても人だけが増えても、会社って存続も成長もしないんです。

いくら頑張って自分が運用計画って言うのを策定して会社を財務的にきれいにしたとしても、会社に人が来なければ会社がなくなっちゃいますし、いくら若手が取れたとしても経営者の方を代替わり出来るような環境がないと会社ってなくなっちゃうんです。

その二つを物凄く身に染みて感じていたので、一つの企業が存続して発展するために必要なことを全て出来るのがM&Aの業界だったんですね。

証券会社でも人材会社でも達成できなかった、この世の中への貢献というところを全部出来るのがこの業界だったのでM&Aの業界にきました。

ー恐らく他のM&Aの仲介会社さんも比較されたんではないかなと思うんですけども、なぜその中でもM&A総合研究所に決められたんですか?

当社以外にも上場のM&A仲介の会社を2社ぐらい検討していたんですが、当社に決めた理由は二つありました。

一つ目が、弊社って業界の中でも新興勢だと思うんですが、新しい勢力だからこそ顧客の囲い込みであったり、今まで長く働いてきた人の既得権益みたいなものも全然無いと考えて、単純にそういった業界未経験の自分でも案件の獲得だったり、その先の成約までの経験を他の会社と比べた時に早く経験することができるのかなと思いました。

二つ目が、入社前に面談とかしてもらったんですが、その時にAIやシステムを使って凄く合理的に働く会社なんだなと感じました。

個人的に効率の良い働き方が好きなので、二つ目の決め手になりました。

ー実際にご入社されてからどのようのしてお仕事を覚えていかれたんですか?

無駄な研修や、OJTとか都合の良い言葉を使って先輩の案件の面倒臭いところだけをやらされる。なんていうのも全然無いんです。

そういう部分が一切ないからこそ、自分自身で分からない部分をどんどん炙り出していって、それを上長だったり先輩に聞きに行ったりして、社内でロープレの時間を設定してもらったり、勉強したりという形で必要な知識を身に付けていきました。

ーとはいっても実際に未経験となると、ご自身で一人前になるまで結構努力が必要なのかなと思うんですが、どのようにして知識を身につけられたりされてたんですか?

M&Aに必要な知識って本当に広いんです。

その中で知識って二つに分けられると思っていて、一つは机に向かって勉強すれば身につけることができる財務や税務などの知識と、もう一つは担当する案件の業界独特の必要な知識です。

前者に関しては、今でも机に向かって勉強したりして知識を蓄えていきながら、後者に関してはお客さんに教えてもらったり、同じ業界の案件を担当したことのある先輩や上司に教えてもらうような形で、必要な知識は身につけていくという状態です。

ー実際に入られてみてやりがい・楽しさはどんなところですか?

この仕事って世の中のビジネスニーズの最前線とずっと向かい合っているんですよ。

その多様性をもの凄く感じることができる部分は、この仕事だからこその醍醐味だと思うんです。

例えば、田舎の水産加工の会社を東京の上場しているような運送業の会社が欲しがったりするんですね。

普通に生きてたらそういうニーズって出会わないじゃないですか。

それに最前線で接することができるのは、この仕事のすごい面白いところだと思います。

もう一つあるとしたら、手前味噌な感じになっちゃうかもしれないんですけど、例えばA社さんとB社さんが、私が仲介させて頂いて一つの会社になってこれから将来面白いことをしていきます。となった時に、もし私がいなかったらこれからこの2社の間で生まれてくる新しいことや面白いことっていうのも生まれ得ない訳じゃないですか。

そういうのを一人のコンサルタントという立場なんですけども、世の中に発信できてるなと感じるのはこの仕事ならでは醍醐味かもしれないですね。

ー会社の雰囲気とか社風というのは実際中本さんから見てどんな風に感じられますか?

基本的にうちの会社って、みなさん何かやりたいことだったり、この仕事を通してなりたい自分というのがあって転職されてきてるじゃないですか。

個々人がこの仕事を通してやりたいことって既にあるので、自分自身の考えがみなさんおありだから、凄くお互いをリスペクトしてるような風潮があるんですね。

そういう風に勝手にリスペクトが相手にも生まれるし、相手からも自分がリスペクトしてもらえるという環境になっています。

胡麻擦ったりとか過度な干渉したりとかっていうのが逆に少なくて、本当に必要な指導だったり必要なアドバイスはちゃんとしてくれるけど、必要以上の干渉だったりおもねりとかってないような社風だなと思います。

ーバックグラウンドが違うからこそリスペクトし合える?

そうですね。

自分が知らないことを知ってる人たちばかりなので、ただ凄いリスペクトをし合っているような環境かなと思います。

社内からも情報をもらえることが多いですよね。

ー最後に学生へメッセージをお願いします。

新卒からM&Aの仲介業ができるっていうのはすごく羨ましいんですよ。

僕らの時ってM&Aの仲介業っていうのを新卒でできる、新卒で取ってるよって会社がそもそもなかったんです。

やっぱりこうやっていろんな仕事を経験してきて思うんですけど、この仕事ほどビジネスマンとして成長できる仕事って他になくて、一番社会人としてビジネスマンとして伸びる新卒の時期を一番伸びる環境で過ごせるっていうのは純粋に羨ましいので、本当に頑張ってください。

正直羨ましいです!

ーありがとうございます。

いろいろな業界や現場を見てこられた中本さんだからこそ、すごく感じるメッセージだったんだろうなと思います。

「世の中の企業が存続・発展するためには」を追求する熱い想いがとても伝わるお話でした。

まだまだお伝えしたいことはたくさんあるんですけども、ぜひM&A総合研究所について気になる方はお気軽にお問合せ頂ければと思います。

株式会社M&A総合研究所's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 採用 担当者's Story
Let 採用 担当者's company know you're interested in their content