現在前田組は、創業時からの基幹事業である建設業を中心に、再生可能エネルギーやデザイン事業を行い、古い企業ながらベンチャー精神を大切にしています。
控えているプロジェクトとしては「水の村」プロジェクト。福岡県は飯塚市内の5,000坪以上の広大な敷地にて新社屋の建築計画を進めています。
地域の土地の力を、自然の力を借りてはたらく人にとって心地よい「場」をつくることを目指しています。
自然の力のなかでも、最も意識しているのは「水」の力。敷地内に井戸を掘り、その水で建物を冷却したり、飲水として利用したり。
生命の母である水の恩恵を大いに受けることから、「水の村」と命名しています。
春には春仕事、夏には夏仕事、秋には秋仕事、冬には冬仕事。
晴れの日には晴れ仕事、雨の日には雨仕事。
パーマカルチャー的感覚で、基本的に敷地内で自給自足できるくらいの勢いでつくり込んでいます。
敷地内には将来的に寮やゲストハウスもつくり、ひとつのコミュニティとして運営していきます。この「水の村」を世界に発信し、また世界中から来てくれるゲストやお客さんをおもてなしする体制をつくりたいと考えています。
また、「銭湯&サウナ」プロジェクト。愛と健康の施設、銭湯&サウナ。これを展開していかない手はありません。
前田組では「包み込まれる」ような、毎日通いたくなるいい感じの銭湯&サウナをつくっていきます。
Maeda-gumi is currently engaged in renewable energy and design businesses, focusing on the construction industry, which has been a core business since its inception, and cherishes the venture spirit while an old company.
As a project to be promoted, "Water Village" project. Fukuoka Prefecture is planning to construct a new office building on a large site in Iizuka city.
We aim to create a comfortable environement for people while harnessing the power of land and nature. Among those, we are the most aware of the power of water. Dig a well on the building site, and use the water for cooling systems or drinking water.
The project is named “water village” as its benefits greatly from the water, the mother of life.
Sunny work on sunny days, rainy work on rainy days. In a permaculture sense, it is basically built on the premises with enough energy to be self-sufficient.
In the future, we will create dormitories and guest houses and wish to operate as a community. We want to let the world know about our “water village” and welcome guests from all over the world and provide hospitality to visitors.
In addition, we are planning on building a public bath and sauna. Those facilities are good for your health and wellness. You will want to go everyday and will feel like being surrounded by love and care.