What we do
上場企業をはじめとした、国内数十社のお客様にご導入いただいております。
先手を打てる、経営推進へ〜アナログ運用の多い経営管理領域のデータを一元化。あらゆる集計作業を自動化工数を削減し、意思決定精度・速度の向上を実現します。
わたしたちログラスは、企業価値を向上する経営管理クラウド「Loglass」を提供、開発しています。
◆Loglassとは?
経営データを正確かつ迅速に可視化、分析 することで、柔軟、高精度な事業推進を実現する 経営管理クラウドサービス です。
アナログ運用の多い経営管理領域のデータを一元化し、
予算策定-予実管理-見込更新-管理会計のフローを効率的に仕組み化することで、柔軟に“次の一手”を打ち出せる機動力を届けます。
◆Loglassが提供する 3つの価値
1.経営管理の負担を減らし、 高付加価値な業務へシフトできる
テクノロジーの力を使って、煩雑な集計作業やコミュニケーション からの脱却を。
付加価値の高い経営分析や新規事業開発などに時間 を使える世界を支援します。
2.情報の質・伝達スピードを高め、より良い分析
意思決定ができる 取り込んだデータの加工・可視化に柔軟に対応し、経営会議の現場で得られる情報量やアクセス性を向上。
経営会議の質を上げること に特化しました。
3.目線を一段上げた事業運営を実現できる
閲覧権限をかけながら、全社にデータを共有。経営陣/経営企画だ けでなく、事業部担当者がコストも含めた詳細なP/Lデータへアク セスし、事業を推進できます。
〜受賞・メディア掲載〜
創業以来、ICCやIncubate Campでの優勝をはじめ、多くの外部投資家/主要メディアから、高い評価を頂いてきました。
・2020年10月「Incubate Camp 13th」で総合1位を獲得
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000052025.html
・2021年1月「Forbes Japan CLOUD 20 Rising Stars」選出
・2021年9月「ICCサミット 2021 KYOTO「カタパルト・グランプリ」」で優勝
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000052025.html
https://youtu.be/MOI2r8GGXc0
・2022年4月「17億円調達。シリーズAへ」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC144390U2A410C2000000/
・2022年9月「週刊東洋経済「すごいベンチャー100 2022年度版」」に選出
https://www.loglass.jp/news/20220912
Why we do
ロゴのクジラは、たくさんのデータを取り込み、企業の大黒柱になる安心感をイメージしています。
アナログ運用も多く、複雑な経営管理領域のデータを一元化。柔軟/高精度な事業推進を実現。柔軟に“次の一手”を打ち出せる機動力を届けます。
◆Mission
良い景気を作ろう。
管理会計100年の歴史に終止符を打ち、新しいデータ経営の在り方を生み出す。
そのために、ログラスは立ち上がりました。
「失われた30年」日本は悔しい思いをしてきました。更に今後は、労働人口が減少し、経済競争力を失っていくと言われています。
でも、本当にそうでしょうか。
テクノロジーの力で、人間を超える速さ、正確さでデータを導き出し、経営の新しい答えに辿り着く。
そんな未来が訪れたとしたら、強い経済はまた必ず作れる、世界と戦えると私たちは確信しています。
パートナーたちと一つ一つの壁を越え、良い景気を作る。
私たちはログラスです。
◆Product VISION
「全ての企業に最高の経営管理体験を。」
私たちがテクノロジーの活用の先に見据えるのは、
企業に所属する全ての社員が経営者目線を持ち、常に企業価値最大化に取り組める環境と意識が社会全体に浸透した世界です。
経営者・CFO・経営企画に留まらず、全ての事業に関わる社員に対して業績を見せたい範囲で可視化。クラウドデータベースとビジネスインテリジェンスの活用によって今までにない形で経営数値を操りましょう。
◆これからの挑戦
”700兆円の企業価値をテクノロジーでアップデート。”
私たちが暮らす日本は、平成元年に世界の企業時価総額ランキングトップでシェア70%を占めていました。
しかし、平成30年にはトップ20から1社も残らず姿を消してしまいました。
そんな日本企業の経営をテクノロジーの力で変革し、日本企業、ひいては、日本経済全体の成長を支えていきたい。
その一心で、ログラスはこれまで数多くの一流企業の皆様と経営管理領域のアップデートに取り組んできました。
売上高5,000億円を超えるような企業様との取組も進み、本格的な経営のアップデートが実現されつつあります。
今後はさらに多くの経営課題を解決するサービス・ソリューションを展開し、世界中の企業の経営をテクノロジーでアップデートしていきます。
まずは日本から、世界を変えに行きましょう。
出所:STARTUP DB「2022年世界時価総額ランキング。世界経済における日本のプレゼンスは?」(2022年1月14日時点) 700兆円は現在の日本企業全体の時価総額合計。
◆CEO布川の「なぜこの事業をやるのか」「世界をどう変革したいのか」という熱い想いについては、以下をぜひご覧ください!
https://note.com/loglass_fukawa/n/n8fab25446d38
How we do
ベンチャー企業から上場企業まで幅広いバックグラウンドの社員がログラスで活躍しています
それぞれがプロとして高い技能を持つチームです!
〜未来の仲間のみなさまへ〜
より大きなビジョンの実現に向けて、同じ船に乗ってくれる仲間を増やしたい。
そんな気持ちでどのポジションも鋭意採用中です。
私達はまだまだ創業数年のベンチャー企業ですが、目指す夢の大きさと熱量は誰にも負けません。
今しかできない経験をともにしてくれる仲間を心からお待ちしています!
◆優秀なメンバーとともに「企業」と「個人」のポテンシャルを最大化
【個人と組織が飛躍的に成長するための3つのValue】
[Feed forward]
会社や組織の成功は自らの責任と捉え、組織や他者を変革しインパクトを与えられる。他者への向き合い方を成功を起点に捉えられ、行動できる。
[But we go]
厳しい現実を直視し、誤魔化すことなく事実に立ち向かうことができる。Big pictureを描き、世界に大きなインパクトを創出し、成功する未来を信じられる。
[LTV first]
長期的思考で物事を捉え、インパクトの将来価値を最大化できる。真のお客様志向で、本質的に価値のある意思決定を断行できる。