注目のストーリー
All posts
WEB面接の目線はどうすると印象が良くなる?
こんばんは。企画営業部の くろせ です。 最近では、WEB面接やWEB商談など増えてきましたが、 どこに目を向ければいいのか迷いますよね。相手の顔を見ると、カメラを見ることができなかったりとなかなか難しいです!今日は、WEB面接のときにパッと印象良くなる方法をお教えします‼………………………… ポイント【1】 カメラ目線で話すべし! ………………………… 意外とモニターを見てしまいがちですが、相手からすると「どこを向いて話してるの?」となってしまいます。まずはカメラを向いて話すことに慣れるといいですね!………………………… ポイント【2】 カメラ位置は目線の高さに設定するべし! …………...
産経新聞に取り上げられました!
産経新聞(9/27)本日の産経新聞にレバーンと子会社のアドノットクリエイツの小規模M&Aのお話が掲載されました。次世代のM&Aのあり方や、その概念に関して、一部ではございますがコメントさせて頂きました。ネット版の産経ニュースとYahoo!ニュースにもアップされてますので、是非ご覧ください。◆産経ニュースhttps://www.sankei.com/article/20210925-OBFTGKGOKFIWLNGVWJ4LVIMKBY/◆Yahoo!ニュースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d4a1e7fc84da6346d1526721401e5a22d...
次世代ファッションのアパレルブランドデビュー!
弊社がクリエイティブ担当で立ち上がった次世代アパレルブランド「Margay(マーゲイ)」が本日(9/8、9)に開催されるファッションイベント「PROJECT-TOKYO」に出展。in 渋谷ヒカリエホール多機能ファッションでデザイン、上質なマテリアル、機能性に特化し、ミニマリストには必見。新たなファッションの楽しみ方をご提供致します。■Marfgay●マーゲイLP:https://www.shibuya-nyanco.com/product/margay.html●インスタグラム:https://www.instagram.com/margay.japan/?hl=ja■PROJECT場所...
原宿同潤会アパートからスタートしたレバーン
株式会社レバーンは1970年に初代・匹田進が原宿の同潤会アパート(現表参道ヒルズ)にてデザイナーとして「アートスタッフレバーン」という屋号から立ち上げ、48年の歴史と共にその時代に合わせたデザインプロダクションとして続けて参りました。PCの普及と共にCGの部署を、インターネットの普及と共にWEBの部署を、時代に合わせたチーム編成を繰り返し、時代のニーズに合わせてデザインの技法も研究を重ね続けております。特にマルチメディアなこの時代に、絵力のあるグラフィックデザイン、webデザインの魅力とその効果は絶大です。「品質の良い商品価値を伝える上質なデザイン」「シンプルに、“的確に伝える”デザイン...
株式会社レバーンは1970年に初代・匹田進が原宿の同潤会アパート(現表参道ヒルズ)にてデザイナーとして「アートスタッフレバーン」という屋号から立ち上げ、48年の歴史と共にその時代に合わせたデザインプロダクションとして続けて参りました。PCの普及と共にCGの部署を、インターネットの普及と共にWEBの部署をと、時代に合わせたチームの変動を行い、時代のニーズに沿ってデザインの技法も研究を重ねております。特にマルチメディアなこの時代に、イラスト力のあるグラフィックデザイン、webデザインの魅力とその効果は絶大です。「品質の良い商品価値を伝える上質なデザイン」「シンプルに、“的確に伝える”デザイン...