1
/
5

「テックミンラウンジ」登壇の様子をお届けします!

こんにちは、LegalOn Technologies採用担当です!
Apollo株式会社が主催するデータ系職種の方のためのイベント「テックミンラウンジ#05」。2025年1月16日に渋谷で開催された本イベントに、当社LegalOn Technologiesのデータアナリスト・郭茂春(かく しげはる)が登壇しました!
多種多様なデータを扱う当社では、データ活用の重要性がますます増加しています。 今回のミートアップイベントに参加することで、優れたデータスキルを持つ方々と直接交流し、当社の魅力を知っていただける絶好の機会だと感じました。
当日のイベントの内容と、会場の雰囲気をお伝えいたします!ぜひご覧ください!


郭 茂春(かく・しげはる)
データアナリティクスセクション ディレクター
2010年来日、京都大学経営管理大学院修了後、グリー、LINEヤフー、スマートニュースでデータアナリスト/データサイエンティストを経て、2022年12月にLegalOn Technologiesに入社。2023年4月よりデータアナリティクスセクション ディレクターとして、データドリブンな組織運営を推進。

『テックミンラウンジ』とは?

「テックミンラウンジ」は、Apollo株式会社が主催するミートアップイベントで、スタートアップやコンサルティングファームなどが登壇し、各企業の技術的な取り組みを紹介するものです。また各社が募集しているデータ系ポジションの紹介と応募案内もしています。
セッション後の懇親会では、登壇者と参加者がフランクに交流できる貴重な時間も設けられています。

【1/16(木)19:00~東京/現地開催!】データ系人材×テック企業Meetup~テックミンラウンジ #5~ |アポロ株式会社|APOLLO, Inc.
アポロ株式会社のイベント・セミナー情報を掲載しています。
https://apol.co.jp/event/20241220/

5回目の今回は、Timee社、Leverages社、LegalOn Technologiesの3社が登壇し、それぞれの視点でデータ活用の成果を紹介しました。

イベント当日

登壇内容の要旨

イベントのハイライトは、各社のデータ分析に関する実践的な取り組みが紹介されたトークセッション。
印象的だったのは、Leveragesさんが語った「社内でのLLM活用事例」や、テレビCM効果検証を行ったTimee社の取り組みです。業界ごとに課題へのデータ分析アプローチが異なる中で、どの企業もデータを駆使して課題解決に取り組んでいる様子が非常に刺激的でした。
また各社が求める人材像も異なり、その企業で扱うテーマや導き出したい答えによって、活かせる強みも当然変わってくるなど、私自身、データ分析に詳しくはないですが、それでも学びが多く、興味深い内容ばかりでした。

懇親会

トークセッション後の懇親会では、参加者と登壇者が自由に交流し、アイデアを交換する場が設けられました。軽食を取りながら、リラックスした雰囲気の中で和やかに会話が弾んでいました。

実際、当社の社員の友人も参加しており、新たなつながりが生まれた瞬間もありました。 さまざまなバックグラウンドを持つデータ分析のプロたちと直接話すことで、視野が広がったという声も多く聞かれました。

イベントを振り返って

登壇した郭から、感想をもらいました。

今回のイベントでは、他社の登壇者の方々の発表が非常に興味深く、データ分析の活用事例や組織体制について、多くの学びと刺激を得ることができました。
特にLeveragesさんの社内でのLLM活用や、MMMによるテレビCM効果検証の事例は、当社の取り組みにも活かせる点が多いと感じました。
また、イベント後の懇親会では、数名のイベント参加者の方々とお話しする機会をいただきました。データアナリスト含め数名のエンジニアと会話でき、皆様の熱意やデータ分析への関心の高さに触れ、改めてこの分野の可能性を実感しました。
今回のイベントを通じて、他社の動向や求職者の意向について深く理解することができ、大変有意義でした。これらの知見を次の採用活動に活かしていきたいと思います。

以上、ミートアップイベントのレポートでした!
当日参加された皆様、また当社のメンバーなどとお話ししていただいた方々にとって、このイベントが当社を知るきっかけとなったなら嬉しい限りです。
今後もこのようなイベントに積極的に参加し、さまざまな企業との交流を深めながら、情報発信をしていきたいと思います。

We’re Hiring!

LegalOn Technologies のデータ基盤・データアナリティクスチームでは、アナリティクスエンジニアを積極採用中です!

アナリティクスエンジニア
グローバルで社内横断でデータ利活用を推進するアナリティクスエンジニアを募集
私たちは「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」をパーパスに、最先端のAI技術を駆使したサービスを多角的に展開するテックカンパニーです。 2017年の設立以来、AIレビューサービス「LegalForce」のリリースを皮切りに、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。 現在は主力プロダクトとして、案件受付から、契約書のレビュー、サイン(電子契約)、締結後の管理、その他法務相談案件の管理など、あらゆる法務業務をワンストップでサポートするAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を提供しています。 さらに、日本国内だけでなくグローバル事業においては、AI契約レビューサービス「LegalOn Global」を米国と英国でリリース。また、複数の新規事業領域にも果敢に挑戦し、2025年には人事労務・法務・経理財務・税務などコーポレート領域の業務効率化を支援する生成AIサービス「AIカウンセル CorporateOn」をリリースしました。 私たちは、法とテクノロジーを武器に、さまざまな事業ドメインの課題解決に取り組み、人々が安心して前進できる社会の実現を目指してまいります。 会社ホームページ https://legalontech.jp/ サービスページ LegalOn Cloud: https://www.legalon-cloud.com/ LegalForce: https://www.legalon-cloud.com/legalforce LegalForceキャビネ: https://www.legalon-cloud.com/legalforce-cabinet LegalOn Global: https://www.legalontech.com/ CorporateOn:https://lp.www.legalon-cloud.com/corporateon
株式会社LegalOn Technologies
株式会社LegalOn Technologiesの募集・採用・求人情報 - Wantedly
株式会社LegalOn Technologiesの新卒・中途・インターンの募集が33件あります。気軽に面談して話を聞いてみよう。職種や採用形態からあなたにあった募集を見つけることができます。募集では「どんなことをやるのか」はもちろん、「なぜやるのか」「どうやるのか」や実際に一緒に働くメンバーについて知ることができます。
https://www.wantedly.com/companies/legalontechnologies/projects

少しでも興味をもっていただけましたら、ぜひお気軽にご連絡ください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。

株式会社LegalOn Technologies's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like 堀次 真梨子's Story
Let 堀次 真梨子's company know you're interested in their content