1
/
5

シェアリングエコノミーが日本で流行すると感じた!CEOが語るラクサス創業ストーリー

ローンチ以降右肩上がりで会員数を伸ばし、2018年2月時点で会員数が22万人を突破したラクサス。3年目を迎えたラクサスの、創業ストーリー。

■ ラクサス創業のきっかけ

ラクサスCEOの児玉は、早稲田大学入学半年後に最初の起業。その後、米国で「買う」より「借りる」というシェアリング・エコノミーが出始め、日本でも普及すると予測し、3社目のEXIT後、自身4度目の起業となるラクサス・テクノロジーズ株式会社を2006年に創業しました。

またサービス開始前に、女性にブランドバッグに関するアンケートを行い、ブランドバッグは「使う」ことに意味があることが分かりました。「買う」という選択肢だけでなく、「借りる」という選択肢の提供することで、より多くの方にファッションを自由に賢く楽しんでもらいたいと思いました。

■ 児玉CEOの人生のターニングポイント

成功の要素について多くの経営者が「運」を挙げます。 「運」は再現性が極めて低いです。 児玉は経産省からアメリカ東海岸に派遣され起業教育で有名なバブソン大学で「運」ではなく「成功のためのロジック」について学んでいます。この「成功のロジック」には再現性があります。 この学びが児玉のターニングポイントになっています!

■ ラクサスへ興味がある方へのメッセージ

(1)ラクサスでは、ネイルやエステ・ヘアサロン利用等、オシャレをするためにかかる費用を月1万円分まで会社が負担します。オシャレを楽しむ社員であふれています!

(2)ラクサスでは、朝食・昼食・軽食、ドリンク・自動販売機などが無料です。働きやすい環境を整えています。

(3)ラクサスでは、成功するために必要な実践的なロジックを身につけることができます。このスキルは次のキャリアやプライベートでも活用することが可能です。

(4)ラクサスでは、嫌な仕事を頑張って続けなくて良いという文化があり、社内での転部が容易に可能です。自分にあった、自分らしい仕事をラクサスで探してください。

ラクサスは、「適材適所に人材を配置する」という児玉のポリシーの元、社員が生き生きと自分らしい仕事を見つけて働いています。社員が働きやすい環境が整っており、女性比率が63%という、女性が働きやすい職場にもなっております。

ぜひ皆さまのご応募をお待ちしております!!

ラクサス・テクノロジーズ株式会社's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Manami S Yoshida's Story
Let Manami S Yoshida's company know you're interested in their content