1
/
5

What we do

不動産業界特化型CGVR制作プラットフォームteriorでは、お部屋のバーチャルホームステージングなど、様々なCGVRコンテンツを提供しています。
ラストマイルワークス株式会社(LASTMILE WORKS Co., Ltd.)は、CGやxR技術を利用したサービスを展開するスタートアップ企業です。 私たちは「辺境から世界に通用するサービスをつくる」をミッションとして、日本とカンボジア、ベトナムのチームでXRやメタバースにおけるプロダクトを複数開発しています。 設立は2016年11月で、本社を東京・日本橋に置くほか、開発拠点を海外(カンボジア・プノンペン、ベトナム・ホーチミン)に設けています。 ❐ 会社紹介資料 https://speakerdeck.com/lastmileworks/company-profile ❐ 主要サービス 『ラクナル』https://raknal.com/services 不動産ポータルや自社サイトにおいて他社との差別化を図り、反響獲得をサポートいたしします。ラクナルは最新のデジタルサービスを利用した集客の質と量の課題をまとめて改善する一括発注プラットフォームです。 [サービス例] - 住宅業界向けCG/VR制作サービス CGやVRを活用することで、様々なコンテンツの制作から戦略の企画立案まで、不動産業界の販促支援をトータルでサポートします。 CG家具でデコレーションすることでお部屋を魅力的に見せたり、未竣工の家をVR化して完成形のイメージをシミュレーションすることができます。 この他にも、XRを活用した社会活動や、様々な企業との事業創造も行なっています。

Why we do

日本オフィスのメンバー。ビジネスチーム、エンジニアチームでワンチームとなり、自社プロダクトを開発しています。
VRを通してカンボジアの子どもたちに夢を与えるワークショップなどの社会事業も行なっています。
生まれたところが日本か、はたまた途上国かというだけで、自分の人生の選択の幅が決まってしまう。そんな世の中を変えていきたいという想いを基に、ラストマイルワークスは誕生しました。 途上国で良い企業と仕事をつくり出すためには、現地に腰を据え、成長と適切な対価を得られる質の高い雇用を多く産み出すことが最も重要なことの一つだと考え、ラストマイルワークスは途上国であるカンボジアでスタートしました。 また雇用と併せて、人が人を育て、育った人がまた新たな人を育てる人材育成のスキームを構築することにより、メンバー一人一人が持つポテンシャルを開花させる仕組みを作ります。そして、先進国に向けて最新のテクノロジーを活用した付加価値の高い事業を開発することで、彼らの能力を最大限に活かすことに繋がると考えています。 これらの仕組みを通して、生まれた場所や境遇に関係なく、才能ある人や努力をする人が報われるための仕組みを生み出していきます。

How we do

カンボジアのメンバー。大半がCGクリエイター、VRエンジニアで構成されています。
ベトナムメンバーは15人ほどの規模で、エンジニアチームとして様々なプロダクトの開発を行なっています。
サービスを開発するにあたり、各国及び各国のメンバーごとの多様性と、日本における魅力的な市場を掛け合わせることで、ラストマイルワークスだからこそ提供できるユニークな事業を目指しています。 カンボジアには建築CGのポテンシャルを持つ若者が多く存在し、またベトナムでは国策としてエンジニア人材の育成に力を入れています。一方で、日本では不動産業界のDX化が遅れており、テクノロジーの需要が高まってきています。ラストマイルワークスのプロダクトは、彼らの多様性と日本の市場を掛け合わせたことで生まれました。 私たちは、このように最新の技術トレンドと親和性の高いグローバルチームを編成することで、より高い付加価値を提供できるよう事業運営を行っていきます。