株式会社門崎 管理部人事担当の西野です。
2024年になりましたね🎍😊
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年も門崎の魅力ある社員のみなさんを順にご紹介していきます!
今回は、入社2年目の「菊池聡さん」にお話を伺いました。
菊池さんは、2023年9月に行われた15期業績発表会後の表彰式で、
その年に社内で1番活躍し、輝いた入社1年目の社員に贈られる“新人賞″を受賞👏👏✨
菊池さんは食品製造事業部での業務だけに留まらず、弊社のSNS動画にも多数出演!
部署の垣根を超えて、様々な業務に挑戦されています😃
そんな菊池さんが、株式会社門崎に入社してからの印象的なエピソードや一緒に働いてみたい方等々、ありのままを語ってくれていますのでぜひご一読いただけると嬉しいです🌟
【プロフィール】
名前:菊池 聡 (きくち さとし)
所属部署:食品製造事業部
担当業務:ハンバーグの製造
入社:2022年10月(入社2年目)
出身地:岩手県一関市
▲最近は仕事終わりにゴルフの打ちっ放しに行き、息抜きをしているという菊池さん⛳️
写真の大蛇の存在に、私は言われるまで気づきませんでした、、😳🐍
菊池さんが活躍されている食品製造事業部は岩手県一関市にある本社にあります。
岩手県門崎にある本社は、廃校になった小学校をまるごと再利用しています🏫
取り壊されるはずの小学校を活用して、使える教室や職員室などはそのまま利用。(ちなみに、職員室は現在事務所になっています。)
そして、、小学校の体育館は自社工場として活用!
この「ハンバーグ工場」で菊池さんは主にハンバーグの製造に携わっています。
▲弊社の人気商品、格之進の想いがつまったハンバーグ!
Q:門崎へ入社するまでのご経歴を教えてください。転職を決めたきっかけは?
門崎に入社するまでは、主に工場での製造業に携わってきました。転職しようと考えたきっかけは、エンドユーザー(お客様)の声を間近で聞ける仕事をしたいと思うようになったからです。
岩手県や一関市を発信できる仕事を探している中で、知人の紹介で門崎の存在を知りました。
入社の決め手は、岩手県一関市をここまで盛り上げたいと考えている会社は他にはないと感じたからです!
Q:入社後、どんな印象を持ったか。所属部署の良いところを教えてください。
入社して感じたことはアットホームな雰囲気で、困ったことがあればみんなで解決しようとすることや、やりたいと思ったことをどんどんチャレンジできる環境だなと思いました!
私は食品関係の会社で働くのが初めてだったので、衛生管理について徹底的にを覚えるのに時間がかかりましたが、自分の動きだけではなく、食品の安全を第一に考えることで乗り越えることが出来ました。
所属部署の良いところはコミュニケーションを積極的にとっている点や、負荷が多い部門はないかなど、広い視野を持つ人が多いところです。
Q:入社してから一番印象に残っている仕事は?
岩手県一関市の地ビール祭りで、猛暑の中、みんなで力を合わせて多くの人に格之進のことを知っていただけたことです!
またイベントで出店したときに、お客様に「美味しかった!」と言っていただけたことはとても嬉しかったですね!
お客様の声が直に聞ける環境があるのは、とてもありがたいですね。
▲地元のイベントで奮闘する菊池さん🌻トレードマークの麦わら帽子がお似合いです😊
Q:働く中で感じる門崎 の「強み」と「魅力」はなんですか?
消費者のことだけを考えるのではなく、生産者を支援するという理念や方針を持って事業を展開しているところです!
Q:どんなマインドを持ったメンバーと一緒に働きたいですか?
自ら考えて行動できる人ですかね。言われ仕事では働く楽しみが見出せないと思うからです。
仕事をする上で、一歩を踏み出すこと、絶対に成し遂げるという思いが大切だなと感じています。
Q:ご自身の今後のビジョンを教えてください。
一人でも多くの人に門崎を知っていただけるような環境作りをしていきたいです。また、精肉・ハンバーグといえば「門崎」と言われるくらい会社を大きくしていきたいです。
Q:未来の仲間にメッセージをお願いします!
どうすれば仕事を楽しくできるか、自分だけ楽しむ「自己満足」ではなく、
周りを巻き込んでみんなで喜び合えること、仕事の価値を一緒に見つけていきましょう!
▼【格之進】の商品を岩手県一関市から多くのお客様にお届けしています。
いかがでしたでしょうか?
写真からも感じられるように菊池さんは笑顔が明るく、とてもポジティブな方です!
食品製造事業部というと、黙々と作業をするような方が多い印象が強いかもしれませんが、コミュニケーションをとることが好きな人が弊社には多いので、分からないことも聞きやすく、部署関係なく様々なことにチャレンジできる環境ができているんだなと感じています。
インタビューにご協力いただいた菊池聡さん、改めてご協力ありがとうございました!