- プランナー
- フロントエンドエンジニア
- webディレクター
- Other occupations (2)
- Development
- Business
こんにちは。ジュニの助田です。
今日はオフィス移転!積極採用中など、勢いが染み出す株式会社ジュニへ最近入社したバックエンドエンジニアお二人にインタビューを行いました。
では早速どうぞ!
なぜ「今」ジュニにジョインしたのか?
--はじめまして。助田です。普段バックエンドの方とお話する機会が少ないので、今日は貴重です!まずは、お二人がジュニへの入社したきっかけと理由を教えて下さい。
月舘:
はじめまして。よろしくお願いします。ジュニに入社するきっかけですが、代表の岡村(オカム)と会ってるときに、「ジュニに入社したら絶対楽しいから!月舘(ツッキー)がジョインしたらもっと楽しくなる!」というストレートな一言でした。
私は元々、SI企業で働いていたのですが、エンジニアとしてのキャリアプランが固定化されているというか、年齢、経験を重ねる毎に、「新しさ」だったり単純に「面白さ」だったりへのチャレンジからどんどん遠ざかっている危機感がありました。
ここ5年ほどは、お客さんとの折衝などPMとしての業務が中心でしたが、工数やスケジュールなどの管理って大事なんですが、「新しさ」もないし、「面白さ」へのチャレンジもない。
そんな状況だったので、もう独立でもするかな、と考えてたちょうどそのタイミングで、このオカムの一言でしたから、そりゃ惚れましたよね(笑)
実はオカムとは前々職で先輩後輩の関係だったんです。そんな付き合いもあって、ジュニでの仕事はフロントエンド中心なこともよく知っていました。
そのためバックエンダーである私が、ジュニに関わる余地は殆どないのかなと考え、独立という手段を選ぼうと考えていたんです。それが、まさかのストレートな入社のお誘いとは思いもよらず、その場で即決でした。
橋本:
よろしくお願いします。自分は現在、実家の都合でリモートワークをしているため、勤務形態を柔軟にしたいと考えていました。そのため、この業界を離れることも視野に入れながら転職を検討していました。
そのタイミングでジュニがバックエンドエンジニアを探しているという話を聞きました。
代表の岡村は転職前からの知り合いだったので、実際に会って自分の身の上相談した結果、現在の知識や経験をぜひジュニで活かしてほしい、とありがたいお誘いを頂いたのがきっかけです。
ジュニの社風や実績は岡村から以前より聞いていて、とても興味を持っていたので、その一言で、自分もその一員になりたい!と強く感じて入社する事を決めました。
入社後のジュニの「印象」は?
--ありがとうございます!ドンピシャなタイミングでの「一言」がきかっけだったんですね。入社してからのジュニの会社、メンバーへの印象はどうですか?
月舘:
代表含めメンバー全員仲が良いし、なにより楽しそう!というのが第一印象です。
私が前職の時に、取引先の会社としてジュニと付き合いがありまして、ミーティングのためにちょくちょくお邪魔していてました。その時は、特に感じる機会はなかったのですが、入社して同じメンバーになった時、改めて社内の雰囲気の良さを体感しましたね。
驚いたのは、ミーティングなんかも、ほぼ全員のメンバーが参加しているんですよ。全員が一体となってプロジェクトを進行していくチームとしての一体感を非常に感じ取れました。
先程も話しましたが、今まで単独で仕事を完結してきた私にとっては、このチームとしての一体感は非常に心地よく、それを楽しく感じています。
橋本:
自分が最初に驚いたのは、メンバーの年齢が若い!ということです。
でも若いだけではなく、それぞれ全員が「自分はいつまでに何をすべきか」、など役割やタスクをちゃんと把握していて、目標に向かって妥協せず努力を惜しまない仕事の姿勢を見て、私が一番年上なのに教わることが多く、見習うべき点が多々ある環境だと感じています。
会社としても、従業員個人のスキルアップに対して積極的に協力していますし、従業員の事情を加味しながら、柔軟に対応してる姿勢が伝わってきますので、非常に仕事がしやすい環境と感じています。
お二人の「過去」はどんな経験?
--確かにジュニは、若い、仲良い、楽しい、でも、個人もチームもプロフェッショナルな姿勢がありますよね。ちなみにお二人って、ジュニに入社するまでの経験を教えて下さい!
橋本:
私は主に業務系のシステム中心としたシステム構築を経験してきました。業界は飲食、輸送、インフラ、農業など様々です。
実際に利用するエンドユーザから直接要望をお伺いした上で、運用の目的や方法に合わせて最適な仕様を提案し、それを元に設計からシステム製造までを行っていました。
年齢を重ねてからは、製造から上流工程の業務が増えてきましたが、私の本質的には製造するのが好きなタイプのエンジニアだと思います。
技術的にはVBやC#等で構築するクライアントサーバからJava、PHPで構築するWebシステムといろいろと経験はしてきているので、ある程度幅の効いた要望などにも対応できたのかな、と思っています。
ここ数年は、LAMPをベースにしたWebシステムが中心の案件が多かったのですが、例えば帳票の大量印刷を行いたい、などの要望があれば、WebシステムとAPI連携させたWindows用ツールを構築して実現する等、幅広く経験を活かした提案も行っていました。
月舘:
私の場合、前職はSI企業でしてバックエンドチームのマネージャーをしていました。
チームとしては13人ほどのメンバーをまとめてましたが、残念ながら・・上手くまとめきれなかった経験があります。
私自身、プレイヤーとしてやってきた経験が長いので、エンジニアとしての実務もできてしまう、やってしまうため、マネジメント的な立場よりも、パートナーと一緒に単独で業務を回して、完遂することの方が多かった印象です。
プレイング面では、主に公開系、業務系Webアプリケーションのスクラッチ構築やインフラ(オンプレ、クラウド)構築をメインに行っていました。たまにIoT機器との連携もやってましたね。
もちろん苦労も多かったですが、やっぱり私も実装することのほうが楽しいです(笑)
私自身は、とにかく「広く浅く」をモットーにキャリアを作ってきました。理由は、エンジニアとして幅の広さを身につけることで、幅広いノウハウの習得に加えて、多方面で対応できる「共通言語」になりえるような経験やスキルを身に着けることに重点を置きたかったからです。
一緒に働きたい「人」ってどんなイメージ?
--なるほど。お二人共エンジニアとして「幅の広さ」を念頭においてキャリアを歩んできたんですね。今後、ジュニのメンバーとして一緒に働きたい人ってどんな方ですかね?
月舘:
ジュニのキーワードとしては「全員」。私はその一言に尽きます。
まだまだ小さな企業です。が故に、代表含め従業員全員と一緒に仕事をすることができる環境でもあります。
ジュニにはプランナー、ディレクター、デザイナー、フロントエンジニアがいて、そこに僕らのようなバックエンドのエンジニアがジョインしたことで、外部に頼ることなく一気通貫、ジュニ単独でできる仕事の幅が増えますよね。
一つの企業の中でWebの仕事が完結できるって、私はものすごい強みだと思うんですよね。もはや、なんでもできそうな気すらしてます(笑)
「全員」と協力しながら、より良い、アソビゴコロある「モノ」作りを目指したいと考えていますので、そんな文脈に共感してくれる方とぜひご一緒したいと思っています。
橋本:
自分の場合は、先程の質問でお答えしたように、ジュニは仕事に対して意識を高く持っているチームという印象なので、そのようなメンバーと一緒に働けることは自分にとっても非常にプラスになっています。
これまでの仕事では、デザイナーの仕事を近くで見ることも無かった環境だったので、今まで経験していないことも、どんどん吸収していきたいです。
私自身はWebとは別の業界出身なので、まずは置いて行かれないように必死に食らいついていかないといけない危機感も持ちつつ、逆にバックエンド系については私の知識や経験が役立つ事もあると思いますので、お互いに不足部分を補いあえて、より良いモノづくりが出来る仕事をご一緒できると嬉しいです。
あとがき
ということで、終始リラックスムードの中、ジュニ内で新設されたバックエンドチームのお二人にお話を伺いました。
文中にもあるように、ジュニはチーム感を大事にしているため、全員フラットな雰囲気が特徴としてあるのですが、「そのタイミングでのその一言」という、ピントとニーズを外さない代表岡村の嗅覚というか、センスも垣間見た採用トピックでした。
バックエンドチームもこれから採用が増える予定なので、ぜひ今後の募集もチェックしてみてください。
さ、飲みに行きましょか。