注目のストーリー
All posts
【社内同好会紹介】駅伝部
JAICには、「社内同好会制度」という、社員のコミュニケーションを促進する制度があります!会社から公認された同好会には、1カ月当たり上限1万円までの補助金が支給されます。今回はそんな社内同好会の中から、『駅伝部』の紹介です!駅伝部代表 Yさんからのメッセージ駅伝部は、月1回程度、皇居ラン(5kmくらい)などを実施しています!今年3月末には国立競技場で、一人1.4kmをたすきを繋いで走りました!たのしく、わいわい、リフレッシュできればいいので、ペースとかスピードとか全く関係ありません!それぞれが楽しくはしりましょうー!ちなみに夜の皇居ランは日比谷、丸の内当たりの夜景も見れてテンションが上が...
2024年卒入社式を行いました!
2024年4月1日。今年度から13名の新卒社員がJAICの仲間になってくれました!ドキドキの入社初日。朝一番で行われた入社式では、新入社員1人1人が1分間の自己紹介を披露し、さっそく存在感をアピールしていました。その後は、役員メンバーとのランチ会、入社ガイダンスを行い、記念すべき社会人1日目が終了。新入社員たちの顔には疲れと安堵がにじみ出ていました。これからの社会人生活、つらいこと、苦しいこともたくさんあると思います。そんな日に思い出すのは、きっと入社初日の今日のこと。新鮮な気持ちを忘れずに、これから大きく羽ばたいてほしいです!
ストレングファインダーを活用した風土づくり
JAICでは社員1人1人の個性や強みを尊重し、共に成長していく文化を築くことを目的に、ストレングスファインダーを導入しています。全社員がストレングスファインダーを受検し、各社員の上位5つの資質がデータベースで共有され、これが様々な場面で活用されています。【コミュニケーションツールとしての活用】JAICでは社員旅行やキックオフイベント、毎週の全社朝礼など、普段関わりが少ないメンバーとコミュニケーションを取る機会が多くあります。そんな初対面の社員同士での共通の話題として、ストレングスファインダーの結果を活用しています。共通言語を用いて自分の強みについて話すことで、お互いの理解を深め、人間関係...
働きがいのある会社ベスト100に8年連続で選出されました!
Great Place to Work® Institute Japanが実施した、2024年版 日本における「働きがいのある会社」ランキング ベスト100にジェイックが今年も選出され、中規模部門20位となりました!昨年より9位ランクアップです。2月8日(木)、日本橋三井ホールにて4年ぶりにリアルで表彰式が行われ、ジェイックからは、教育事業部/Kakedas取締役 東宮・教育事業部 市坪・人事 伏見が出席をしました!■社員の働きがいを高めるための、ジェイックの取り組み(一部)・コーチング研修や、グロービス、ドラッカー塾など、外部研修への複数名の社員の派遣・eラーニングツールを活用した、社...
自由度の高いマーケティングの仕事
株式会社ジェイックに入る前10年以上前の話ですが…ジェイック入社の直前は、オーストラリアでワーホリしてました。 そのおかげ(というか、そのせいで)就職活動は超苦戦(笑)。 全然内定もらえなくて、結構苦労しました。とはいえ、その経験は「やってよかった」とは思います。 自分の意見を主張すること、自ら動くことによってしか幸せは掴めないこと、洋服やブランド品がなくても全く問題ないこと(それ以前は結構服に金を使っていました)を学ぶことができました。現在ジェイック入社してからずっと、マーケティングの仕事をしています。『DMやメールやFAXを使って、セミナーや教材を通販する仕事』『セミナーや教材の商品...