1
/
5

世の中の課題を「この会社だからできること」で解決する

国内最大級のデータ活用プラットフォーム「IM-DMP」を提供するインティメート・マージャー。パフォーマンスDMPチームで、営業を行う津野悟。新卒で入った会社を1年で辞め、インティメート・マージャーに入社を決めた彼が、「働くこと」の原点に立ち戻り、仕事の楽しさを伝えます。

自分が何者なのかを模索していた大学時代

小さい頃から好奇心が旺盛で、目立ちたがり屋だったと語る津野。彼は、東京都に生まれ、公立の中学、高校と歩んだ後、都内の4年制私立大学で商学を学ぶことを決めました。

津野 「中学は、地元の学校に通っていたのですが、狭いコミュニティーの中に所属していることに物足りなさを感じるようになりました。もっとコミュニティーを広げたいなと思い、高校では少し地元から外れた学校に通い、大学も、さらにコミュニティーを広げられる場所を選んだんです。進学を決めた大学は人数がとても多かったので、さまざまな人と出会うことができるかなと思いました」

大学時代はアパレルやバーのバイトなど、複数のバイトをかけ持ちしながら勉学に励む生活を送っていた津野。好奇心旺盛な彼は、ひとつの業種に縛られず、さまざまな業種のバイトを経験する中で、ずっとある疑問を持ち続けていました。

津野 「自分が何者であるかがわからない時期が続きました。だからこそ、とにかくいろんな人に会って、どんな人がいるのか知りたかったんです」

そんな疑問を抱きながら迎えた大学3年生の夏ごろ、津野は次第に自分の将来のことについて考え始めました。自分がどうなりたいのか、どういう働き方をしていたいのか。そう考えたとき、津野は会社選びの軸として、会社としてや自分自身が成長を感じられる企業に行きたいと考えました。

津野 「今から伸びていくことが実感できる、創業間もない新しい会社に行きたかったんです。そのような会社は、上昇志向の人が多いイメージがあり、そこで一緒に働かせてもらえれば、自分も成長できるかなと思いました。また、年齢が上がるから偉くなるような、年功序列の制度にも違和感があって。年齢ではなく若いうちからさまざまな仕事を任せてもらって、実力を認めてもらえる企業を探していました」

枠にとらわれない自由な環境の中で成長を感じたい、そして、自分が何者なのかを模索し続けた中で感じた、自分を認めてほしいという想いがそこにはありました。

津野 「大学時代、自分にはこれといった専門的なスキルがあったわけではありませんでした。だから業界を絞って就職活動をしていたわけではありません。ただ、いろんな業界と触れ合うことのできる仕事であれば、おもしろいと思うきっかけになりやすいし刺激があると思って興味を引かれていました」

そうして、就職活動を進めた津野は、Web広告の代理店への入社を決めたのです。

“会社としても個人としても”。成長を感じるために飛び込んだ広告業界

津野 「新卒で入った会社では、 Web広告の運用を担当していました。どこの会社でもそうだとは思いますが、入社したばかりは覚えることも多くて、正直、しんどかったです(笑)。ただ、運用を担当したおかげで、数字を見た後に道筋を立てて、それをロジックに沿って話すというスキルが身についたのは大きかったですね」

運用担当時代は、既存のクライアントに出向くことが多く、アップセルやクロスセルの提案を主に行っていた津野。自分の施策によってクライアントの業務効率などが上がったときに、とてもやりがいを感じていましたが、彼は次第に別の道を考え始めました。

津野 「運用担当時代にさまざまなツールを知ることができたからこそ、今一番良いなって思うツールを提案できる、営業職に引かれ始めていました。とくに、前職で働いていたときに、データの価値にも気づくことができたので、データの良さを知ってもらえるきっかけとなる新規開拓の営業がしたかったんです」

働いていく中で知ることができた、さまざまなツール。その中で彼がとくに興味を持ったのがDMPでした。

津野 「運用担当時代に DMPを知り、すごく価値のあるツールだなと思いました。 DMPというのはデータを貯めている箱なのですが、データを見て意思決定を行うというのはとても効率的なことだと思っています。インティメート・マージャーは国内最大級のオーディエンスデータを持っていますし、そのデータを使ってマーケティングを最適化できる点に興味を持ち、入社を決めました」

学生時代には、ざっくりと自分自身や会社としての成長を思い描いていた津野。実際に働くことで、興味ややりたいことが明確となり、その道に飛び込むことを決めました。わずか入社1年で決意した転職ですが、そのときに転職に対する後ろめたさや怖さなどはありませんでした。

津野 「どこにいるかより、何ができるかを考えたら転職は怖くなかったです。自分がおもしろいと思うものにチャレンジできる環境に魅力を感じました」

こうして、インティメート・マージャーに入社をした津野。実際入社してみると、そこには前職時代には知ることができなかった、アドテクノロジーの世界が広がっていました。

津野 「入社して一番最初に配属されたのは、ディレクショングループでした。そこは運用から営業までひとりで行うグループなので、受注からアップデートまですべてを理解する必要がありました。前職時代は、同じ Web広告の業界とはいえ、必要とされるアドテクノロジーの知識は一部だけで良かったんです。でも、この会社ではアドテクノロジーの流れをすべて理解しなければいけません。なので、入社したころは本当に勉強の日々が続きました。自分から進んで先輩方に聞きまくって知識を増やしていきましたね」

業界経験者という期待がかかる中で、勉強をしていく日々はつらかったが、ツールの中身を知れば知るほどDMPのおもしろさに気づくことができたと語る津野。そんな津野は、ディレクショングループに配属されて半年が経ったとき、2019年現在所属しているパフォーマンスDMPチームが新設され、そこへ異動をすることになりました。

「課題を解決すること」の魅力

新しいチームで、スタートを切った津野。以前のグループとは違い、成果報酬型の営業に特化したチームで働く中で気づいた魅力はどのようなものなのでしょうか。

津野 「成果報酬型の営業は、私たちの DMPデータを使ってもらい、獲得した成果の分だけ売り上げをいただくスタイルです。これをパフォーマンス DMPというプロダクトとしてクライアントに提供しています。より多くのクライアントに、私たちの DMPの価値を知ってもらい、その成果が上がったときや、クライアントの喜ぶ顔を見れたときに、とても魅力を感じます」

DMPが価値のあるツールであると実感してもらい、その反応を見ることのできる部署。自分自身が以前感じたDMPの良さを、多くのクライアントに知ってもらえるところに魅力を感じているのです。

津野 「基本的な 1日のスケジュールとしては、出社したらまず一番にメールやチャットの確認を行います。その後は、クライアント先に出向いたり、資料作成をしたりしています。現在は約 10社ほどのクライアントを担当していて、それ以外にも月に 5~ 6社は新規開拓を行っています」

チームが変わっても、仕事への積極的な姿勢を貫く津野。学生時代にバイトを複数かけ持ちしていた経験が、現在のように多くのクライアントに対して要領よく対応できる、今の彼につながっています。

津野「提案内容としては、既存と新規のクライアントによって全然スタイルが変わってくるんです。既存のクライアントには、どんどん関係値を築いていってアップセルやクロスセルの提案をします。新規のクライアントには、先方の抱える課題を聞いたり、うちのサービスの説明をしたりして。既存のクライアントと関係を築いていくこともとても魅力的なのですが、僕としては新規のクライアントを開拓していくことにとても楽しさを感じています。自社のツールを使って、課題解決のための提案を受け入れてもらえたときは、とてもやりがいを感じますね」

新規のクライアントを開拓していくことは簡単ではありません。さらにDMPは無形の商材であるがゆえに、理解されるのがとても難しいものになります。しかし、その分、津野自身がこのツールの理解を深め、価値を実感できたからこそ、それを伝えていくことが楽しさとして表れているのでしょう。

津野 「さらに前職と違い、自社のツールがあることがとても大きいです。代理店の時代は、人と人とのコミュニケーションで勝負みたいなところがあって、この会社じゃなくてもできることなのかなと感じていましたが、自社ツールを持っていると“この会社でしかできないこと”を感じながら提案できるのが魅力的ですね」

津野は、自社のツールである「IM-DMP」が、世の中の課題解決につながると自信を持って言えるからこそ、もっとこのツールを知ってほしいと考えています。その想いから津野は、積極的に新規開拓に挑戦し続けているのです。

この会社だからできること

まだまだできることはある、そう思い、若手らしく日々挑戦をし続ける津野は、今後の目標をこう話します。

津野 「自社ツールを使って、もっと世の中の課題解決がしたいです。今はひとつのサービスに注力していますが、『 IM-DMP』を活用できる領域を広げることで、もっとデータの価値を広げることができると思います。それを提案できる営業マンになりたいです。現在の僕の軸としては、このツールを売っていきたいということよりも、このツールを使って世の中の課題解決をしたいというほうが大きいです」

働くことの楽しさとは、難しいものではなく意外とシンプルなものかもしれません。誰かの悩みや課題に寄り添い、それを“この会社だからできること”で助けてあげられる。

実際に働く中で津野自身も、自分自身の成長より、世の中の課題解決ができたときに働くことの楽しさや魅力を感じていました。

津野 「また、将来的にはマネジメントスキルを身に着けて、いずれは一人ひとりに向き合い、その人の個性を伸ばしてあげられるマネージャーになりたいです」

働く前に思い描いていた“自分自身や会社としての成長”。

そして実際に働き始めたことで求めていった “仕事のやりがい”。

そんな津野が今後を見据え、最後に語るのは、“誰かのために”を想う力強い言葉でした。

株式会社インティメート・マージャー's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings