注目のストーリー
社員インタビュー
『ありがとう』のために..
株式会社itkに入る前10年間ほど企業で働く皆様のメンタル面のケアをしておりました。各企業の人事からどうしたらメンタルの不調者(うつ病など)が減るのか、また不調者にどう対応したらいいのかなどの相談を受けその対策や仕組み作りのサポートをしてきました。どうしたら余計なストレスを軽減させて気持ちよく働けるようにできるかと考えていたときに採用時のミスマッチを減らし良い出会いをいかに提供できるかだ!っとの思いからこの世界にきました。現在キャリアプランナーを目指し日々、求職者様からのご希望やご意見に耳を傾け求人情報のご説明をしたり、面接会場までご案内したりと転職活動がスムーズに進むように必要とされる...
みんなを笑顔に
株式会社itkに入る前新卒で飲食店に就職をして調理スタッフとして従事していました。 入社したての頃は出来ないことが多く、落ち込む事も多かったのですが改善を重ねる事で出来る事を増やしていくと、仕事を任せられるようなっていきました。 違う分野の事にも挑戦してみたいと思い、次は水産関係の営業職に転職をしました。 こちらでは色々な経験と営業の基本を学びました。現在飲食業界にかかわる仕事がしたいと思いitkに転職を決めました。 一人前のキャリアプランナーなる為に、日々の努力と改善をしています。 求職者様の転職を成功させて、笑顔で働いてもらいたいと思っているので、その為にも努力と改善をしている毎日で...
~itkから笑顔の輪を~
株式会社itkに入る前アルバイトとして働いていた頃から大好きだった飲食店のお店に、 新卒として入社致しました。 社員さん、アルバイトさん、本当にみんなが一人一人お客様×仲間のために、 何をすれば喜んでもらえるだろうか、 この想いを常に抱き、そして表現していける環境でした。 また早いうちから教育担当であったり、ポジションの責任者として任せて頂きましたが、その中でも1番勉強になり今でも大切にしているのが、 【人に対して本気で接すること】です。 大好きな仲間だからこそ、 その人が出来ないことに関して教えるのを諦めるのではなくとことんフォローし、都度私はしっかり見てますよ!というようなアドバイス...
itk
株式会社itkに入る前私の前職は不動産の営業でした。 主に投資用不動産の販売です。 もともとは自分の夢を追いかけて何年もアルバイト生活を送っていました。 しかし現実はそんな甘いものではなく自分にも諦めどきが来たのです。 自分の夢を諦めた時に「とにかく稼げる仕事に着こう」と思い 不動産の営業の扉を叩きました。やりがいはありました。 大きな金額を動かすことになりますので、成約した時の達成感は それに比例して大きかったです。しかし年数が経つにつれて、 自分の中で「もっと人の役に立てる仕事をすることは出来ないか」 という思いが出てきました。現在人の役に立てる仕事は無いかと転職を考えていた時に出会...
外食産業の皆様にありがとう(感動)を
株式会社itkに入る前新卒で入社したのは某カフェの会社でした。もともと喫茶店のマスターって かっこいいなというという単純な理由の入社でしたが、実際に現場に入ってみると 思っていたより大変だなという思いだけでした。 ですが、働いていくうちにお客様に「ありがとう」という言葉をいただくことが 多くなってきました。そこが私の飲食の楽しさを感じた最初でした。 お客様にどうしたら喜んでもらえるのか、どういう接客をしたらお客様は満足して頂けるのか常に考えて働いてきました。 店舗に来て下さる方だけでなく、働いている人にも満足して頂きたいと思い、itkへの転職を決めました。現在求職者様の方によりマッチした...
日本一の外食産業の人材サービス企業を目指して !
株式会社itkに入る前前職はファミリーレストランの店長、その後カフェ業界の本部員をして いました。北海道から沖縄までと日本全国に飛び回っていまして 10年の歳月が過ぎた頃、転職を考えるようになりました。 今自分の出来る事は何かと日々悩んでいる際に弊社itkのwebを閲覧した際 心にぐっとくるものがあり面接をお願いして入社に至りました。現在転職を考えている求職者の方との転職相談、また優秀な人材が欲しい企業様からのご要望をヒヤリングをして、ご要望に合う方をご紹介させていただいております。 転職された求職者の方から、『転職して本当に良かった』また企業様から人材をご紹介した際に感謝のお言葉を頂い...
外食産業のすべての方に 価値や幸せを
株式会社itkに入る前学生時代から和食を学び、酒の知識を幅広く勉強し、飲食の世界でいつかは成功を収めたい。そう思って日々精進しておりました。 途中、お客様との接客スキルを上げるため、広い視野を得るため、人材派遣会社の営業職に就きました。人と話す職業に就くことで接客ノウハウを吸収でき、また、色々な人間と知り合うことで多くの価値観を学べたと思っております。 その後再び飲食業に復帰しました。やはり自分自身が好きである料理、酒、それを演出する接客を実践するため。直近は業態和食ダイニングバーの飲食店です。 好きなことを仕事にする反面、職人として生きる事への将来的な不安、飲食業に従事する者の社会的地...
期待値を圧倒的に上回るサービスを!
株式会社itkに入る前大学卒業後は、ホテル・不動産会社の社長秘書をしていました。具体的には朝の迎えから毎日のスケジュール管理、物件の視察、会食同行など。まさに社長が今一番なにが必要か?次必要なことは何か?を先に考える仕事でした。 自分の力で稼げる仕事=営業がしたくて縁があって人材業界へ転職しますが、保守的な会社だったため、もっと成長できるところでキャリアアップがしたくて退職、その後itkへ入社します。初めての転職で、当時は何もわからず失敗も経験したため、求職者さまの気持ちが解り自分としては良いきっかけだったと思っています。現在現在はitkでキャリアプランナーとして勤務しています。 大手企...
外食産業の味方!
株式会社itkに入る前社会人フェーズ1:社長や経営幹部と一緒に仕事がしたい!!! そんな思いから、新卒で独立系コンサルティング会社に入社しました。そこでの配属は、営業部隊。毎日、様々な業種の社長や経営幹部の方々に対して、プレゼンテーションをしていました。まだ、若かった自分にとっては、オーナー社長の仕事観や人生観についてのお話が一番、刺激的だったことを覚えています。 社会人フェーズ2:夢の実現をお手伝いしたい!!! 将来の自己実現のために頑張りたい人を支援したいと考えるようになり、教育サービス関係の仕事にキャリアチェンジしました。当初は、社社会人対象でした。普段は、仕事を持ちながら仕事帰り...
itkで一人でも多くの転職をサポートしてみんなを笑顔にしていきたい
株式会社itkに入る前学生の頃からいろいろな飲食店でアルバイトをしてきました。 itkのクライアント様の企業もちらほら。。。そこで接客の楽しさを感じ、おもてなしの精神が身につきました。 接客をするときなど、お客様の先々の行動を考えながら動くことや いかに効率的に動くのかを考えながら仕事をすることは 自分にとてもあっていました。 社会人になり営業の仕事なども経験しながら、お客様のために自分が できることが何なのか、 本物、最高のものを提供したいと日々考えて仕事をしていました。 そんな中で出会ったのがitkです。現在バックオフィスで営業のサポートをしています。 と言っても、いつもお客様と接し...
魔法のチカラを支える裏方として。
株式会社itkに入る前前職は飲食店のホールスタッフの管理・指導者として、毎日あちこち店舗を飛び回っていました! (1ヶ月の自動車走行距離、5000キロを超えた月もあるとかないとか。) お客様の笑顔をこんな近くで見る事が出来る仕事に誇りを持ち、 スタッフメンバーにもそれをどう感じてもらうか?を考えながら走り抜けてきました。 その中ですごく感じた事が、こんなにやり甲斐がある仕事なのに 人数で困っているお店があまりにも多い事。 そんな状況を打破したい!企業様の支えになりたい!と思っていた時に弊社を見つけ、今に至ります。現在現在はバックオフィス部門で、最前線で活躍するキャリアプランナーの皆様をサ...
外食産業の裏舞台で活躍するスーパー裏方集団
株式会社itkに入る前大学卒業後、某不動産企業にて自社物件の戸建て住宅販売職に従事していました。 テキパキと仕事をこなし、月に何件もの契約を結んでいく先輩社員に憧れていました。「ノウハウは教えない」スタンスの先輩からノウハウを盗むために営業中のい先輩社員のトークや行動などをひたすら真似ていたのを覚えています。 転職をし、某代理店営業の大手企業にて中小企業の社長相手に社用携帯を用いたソリューション営業に従事。若手が活躍する会社にて主任職としてチームを預かりました。マンパワーの営業だけではなく、部下のマネジメントや同格・上司らとの戦略会議など、日々数字に終われながらも未熟者が多い若手企業なら...
itk
株式会社itkに入る前入社する前はサービス業の店長・SV 飲食業は学生時代からカフェのスタッフとして従事していました itkの入社のきっかけは、私が店長だった時のお客さまが当社代表でした 起業前から良く来店していて、起業後に私の転職相談をしたのがきっかけで、 itkに入社しました。今では古株です 笑現在現在はキャリアプランナーとして従事しています この仕事は人の人生に関わる仕事でもあります それ故に非常に大変だとは思いますが、非常にやりがいがあります 1つとして同じパターンはありません 100人いれば100通りの転職支援の方法があります こういう部分が本物のコンサルティング営業の醍醐味で...