1
/
5

【配達のエースにインタビュー】デリバリーの裏側を徹底調査(大公開)!

こんにちは!採用担当の島田です!

今回はhonestbeeで実際に商品をお客様に届ける「デリバリー」として働く来栖さんにインタビューを行いました!

なぜ来栖さんはドライバーとして働いているのか?そしてこれからの目標は?など、来栖さん本人に迫る質問から、というかそもそもドライバーってなに?等素朴な質問まで聞いちゃいます!

-それでは簡単に自己紹介をお願いします。

来栖と申します。1年と少し前にhonestbeeにデリバリーとして入りまして、今はショッパーとドライバーの教育担当をしています。

-ショッパー、デリバリーというのはそれぞれhonestbeeの買い物代行サービスにおけるいわゆる「買い物してくれる人」と「それを届ける人」ですね。

育成というとどんなことをしているのでしょうか?どちらもまず、マニュアルなど業務内容の資料作りから始まりますね。もちろん、新規で入ってきた方々へゼロから業務を教えていったりもしますし、既にいるスタッフには新しく決まったルールの浸透なども行っています。また、スタッフが起こしてしまったトラブルへの対応と、「どうして起こってしまったのか」「次起こさないためにはどうしたらいいか」という解決策を考えていくことも担っています。私自身、デリバリーとして入社したこともあり、ショッパーよりかはどちらかというとデリバリーとしての仕事が多いですね。

-そうなんですね!入って1年で育成する側に回っているんですね…デリバリーとしてはどれぐらい働いていたんですか?

純粋にデリバリーとしてやっていたのは半年ほどでしょうか。というのも、常勤として入ったデリバリーは僕が初めてなんですよね。当時honestbeeの規模はかなり小さくて、僕一人でなにかとやっていかないと業務が回らないという状況だったんです。

なので、新しく入った方への育成も比較的最初からやっていました。

一時期はアルバイトに対しての面接もやっていましたし、honestbeeのサービスに加盟した飲食店様へhonestbeeのアプリの使い方も教えることもしていました。

-考えるだけで大変そうですね…そもそも、来栖さんはなぜhonestbeeに入られたのですか?

もともと前職も食品のデリバリーとして働いて、それまでも運送の仕事をやっていたのですが、たまたまhonestbeeについて知ったというのがきっかけですね。

何事も個人の責任という風土よりみんなでやっていこう、サポートしていこうという風土があるhonestbeeに魅力を感じました。

-サービスが似ているというのは何回も聞いたことがありましたが、風土は違うのは知りませんでした!入ってから苦労したことはなんですか?

最初一番苦労したのは、お店の対応ですね。

飲食店は忙しいときが多いので、約束の時間に実際に行ってみたら忙しくて対応してくださらないとかがありました。

あとは休みがほぼなかったりだとか。休日の日でもトラブルがあったらすぐに対応しなければいけないので、休みも取りづらかったです。

-そうなんですね。それをどうやって乗り越えていったのでしょうか?

上司のフォローアップが大きなモチベーションになりました。あとは頑張ったぶん見返りが戻ってくるので、それもモチベーションの一つでした。

-普段の仕事で気をつけていることはなんですか?

与えられた仕事は絶対実行して目的を達成する。これは絶対ぶれないようにしています。

与えられたことが当たり前にできるって、口ではいうのは簡単なんですけど実はすごく難しいんですよ。できなかったらお叱りだって受けますし、周りからの評価も低くなりますし、

何より、お客様にご迷惑がかかる。これだけは何としてでも少なくしないといけない。

なにか失敗するたびに改善に改善を重ねて、会社と共に今の自分になれましたね。

-努力した結果、そうなれたんですね。ではhonestbeeのいいところってなんだと思いますか?

現場に立つ僕から言うと、やっぱり雰囲気の良さだと思います。とにかく上司の方との距離が近くて、何かあったら気軽に相談できます。

確かに仕事には大変なことも多いですが、周りの方々がすごく気を使って「休みなよ!」と言ってくれるので、家族みたいなあったかさがありますね。

また、比較的自由な働き方ができるのも他にはなかなかないので魅力的ですね。

-そうなんですね。ではhonestbeeで働いてる中で得られたことはなんですか?

仕事への取り組み方はかなり変わりましたね。今まではバイトだったので、言い方は悪いですが責任感が薄かったです。

でも今ではきちんと仕事に対しての責任は果たさなければならないという義務感が自分の中に生まれました。

-責任感、というと私も身につまされます笑 来栖さんはこれからどうなりたいですか?

今はショッパーやデリバリーの育成を通して「教わる」から「教える」側になっているので、もっと完璧に教えられる人になりたいですし、自分と同じように教えられる人を育成していきたいですね。最終的に人を管理、マネジメントできる人になりたいと思います。

-そのために気をつけていることはありますか?

最近身にしみているのは「相手との接し方」ですね。相手が後輩だからって知識を押し付けてしまうと、誰も話を聞いてくれなくなってしまうんです。いかに相手が理解できるかを意識しながら相手に接していくことは自分の中で今、一番気をつけなくてはいけないことですね。

-最後にこれからhonestbeeで働こうとしてる人や、今頑張っている人に対して一言!

頑張ったら頑張ったぶんだけ見返りはきちんと戻ってくるので、もう少し踏ん張れば必ず見返りは来ます。頑張ってください。

honestbeeでは社員もインターン生も募集中!


Marketing / Public Relations
Global Brandを日本に浸透させるマーケティングインターン大募集!
honestbee(オネストビー)は、シンガポール発のベンチャー企業で、食、人、そしてテクノロジーを通して人生をより豊かにするミッションを掲げ急成長しております。 お客さまのウェブやアプリ上からの注文をスタッフが買物代行し、ご自宅やオフィスまでお届けする「オンライン買い物代行コンシェルジュ」サービスです。スーパーマーケットの生鮮食品・日用品は最短1時間でお届けをしております。 2018年には弊社honestbeeは業界で世界初の、テクノロジーを取り入れたマルチ感覚の食品雑貨および食事体験スペース「habitat by honestbee」を開きました。近いうちにこの『NewGen Retail』コンセプトをシンガポールから日本にも展開できることを嬉しく思っております。私達はリテール経験の質と価値をさらに高めるためO2O(online to offline)ソリューションの革新を継続するつもりです。
honestbee


Operation
ECの物流・配達の謎を解くOperationsを探しています!
honestbee(オネストビー)は、シンガポール発のベンチャー企業で、食、人、そしてテクノロジーを通して人生をより豊かにするミッションを掲げ急成長しております。 お客さまのウェブやアプリ上からの注文をスタッフが買物代行し、ご自宅やオフィスまでお届けする「オンライン買い物代行コンシェルジュ」サービスです。スーパーマーケットの生鮮食品・日用品は最短1時間でお届けをしております。 2018年には弊社honestbeeは業界で世界初の、テクノロジーを取り入れたマルチ感覚の食品雑貨および食事体験スペース「habitat by honestbee」を開きました。近いうちにこの『NewGen Retail』コンセプトをシンガポールから日本にも展開できることを嬉しく思っております。私達はリテール経験の質と価値をさらに高めるためO2O(online to offline)ソリューションの革新を継続するつもりです。
honestbee
honestbee's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Seiya Azaula's Story
Let Seiya Azaula's company know you're interested in their content