注目のストーリー
ココロオドル瞬間
【事業部紹介#1】メディア事業部「ワゴコロ事業部」ってどんな部署?
こんにちは!株式会社ヒトノテの広報担当の安井です。今回は初めての「事業部紹介」の記事を作成しました。ヒトノテは、WEBコンサルティング事業部とメディア事業部で編成されていますが、今回は、日本文化の特徴や種類・歴史を紹介し、魅力を伝えていく自社WEBメディア【ワゴコロ事業部】についてご紹介したいと思います。本記事をもとに、当社の職種理解を深めていただければ幸いです。是非最後までご覧ください。【“ワゴコロ”とは】<日本の伝統文化や伝統工芸品の魅力を発信するWebメディア>私たちは、日本人が日本らしさを失っていく今の風潮に対して非常に課題意識を感じています。情報を受け取った方々が日本人であるこ...
【対談#1】コンテンツマーケティングチームで活躍する フリーランスのディレクター2人が語る
こんにちは!株式会社ヒトノテの広報担当の安井です。ヒトノテのコンテンツマーケティングチームでは、自社メディアで培ったSEO(検索エンジン最適化)のノウハウを活かし、企業様のコンテンツ制作を受託しています。今回は、初めての対談企画を実施。ヒトノテは多くのフリーランスのメンバーが活躍していますが、今回はコンテンツマーケティングチームのディレクターとして活躍しているフリーランスのお2人に対談をしていただきました!コンテンツマーケティングチームの中核的な役割を担う弥山さんと山本さんです。是非最後までご覧ください!【プロフィール】弥山 大生(ややま ひろき)2021年12月よりヒトノテにジョイン。...
【メンバーインタビュー#5】ヒトノテ初の新入社員、西のインタビュー大公開!
こんにちは。株式会社ヒトノテの広報担当の安井です。今回は、久しぶりの大人気企画“メンバーインタビュー”の第5弾!弊社で初めてとなる“新入社員”として、この4月からヒトノテにジョインした、西のインタビューを公開いたします。インターン生からヒトノテにジョインして、そして現在ヒトノテ初の新入社員としてヒトノテで勤める西の、業務に対するマインドやモチベーションに迫ります!是非最後までご覧ください!【プロフィール】西 祐花子(にし ゆかこ)神田外語大学 外国語学部 英米語学科出身。学生時代、飲食業の接客やオペレーター業務のアルバイトの経験を経て、2021年7月にヒトノテの日本の伝統文化や伝統工芸の...
【新年のご挨拶】神田明神へお参りに行ってきました!
こんにちは!株式会社ヒトノテ、広報担当の安井です。先日、東京都千代田区にある神田明神へ、みんなで参拝に行ってきました。当日は、代表と役員の他、メンバー4名を含む6名で行ってきました!神田明神で新年のご挨拶・祈願をして、社員一同一層気持ちが引き締まりました!参拝後はみんなで記念撮影。この日は風が冷たく冷え込んだ日だったのですが、天気も良く気持ちよくお参りをすることができました!これから各自どんなことに挑戦するのか、どんな出会いがあるのかとても楽しみです。最後になりましたが、昨年よりもより良い1年になるよう従業員一同力を合わせて頑張ってまいります。今年もヒトノテをどうぞよろしくお願いいたしま...
ヒトノテの2022年を振り返る
こんにちは!株式会社ヒトノテ、広報担当の安井です。気が付けばもう2022年も終わりますね。皆さんは、今年はどんな1年でしたか?今回のストーリーでは、今年1年ヒトノテで起きた出来事を振り返ってみました。是非最後までご覧ください!【1月】<サテライトオフィス契約>弊社のサテライトオフィスの契約を開始しました。目的としては、お客様とのお打ち合わせの殆どがリモート会議に移行している中で、弊社のワンフロアの狭いオフィスだと、誰かが会議中に他のメンバーが会話しにくい状況が生まれたためです。これによって執務エリアと会議エリアが分断でき、業務効率化を実現することができました。【2月】<&わごころ(あんど...
【座談会#2】大学生のリアルな声に迫る!ヒトノテでインターンをする理由とは
こんにちは!株式会社ヒトノテの広報担当の安井です。ヒトノテでは、多くの学生インターンの方にご活躍いただいています!今回は、各チームで活躍するインターン生の皆さんに集まっていただき、座談会を開催。インターン生の皆さんがアルバイトではなくインターンを選択した理由や、ヒトノテのインターンで得たものなど、いろいろなお話を聞いちゃいました!是非最後までご覧ください!【座談会メンバー】※左上より時計回り西さん(ワゴコロチーム/2021年7月よりヒトノテにジョイン)横田さん(コンテンツマーケティングチーム/2022年2月よりヒトノテにジョイン)村野さん(コンテンツマーケティングチーム/2022年1月よ...
【メンバーインタビュー#4】現役プロボクサーと会社員を両立する安井のワークライフバランスに迫る
こんにちは!株式会社ヒトノテの広報担当の安井です。今回は、現役でプロボクサーをしながらヒトノテで社員として勤めている、私安井の実体験を元に、ヒトノテで実現できている“ワークライフバランス”についてご紹介させていただきます。私は会社員である傍らプロボクサーという一面があり、ヒトノテでの仕事を週5(基本カレンダー通り)しながらプロボクサーとしてジムでの練習を週6する、という生活を送っています。そんな私の、ヒトノテで実現できているワークライフバランスの保ち方、普段心がけている事などを書かせていただきました。是非最後までご覧いただけたら幸いです。【プロフィール】安井千晶(やすいちあき)東京出身。...
【座談会#1】私たち、Wantedlyからヒトノテにジョインしました!
こんにちは!株式会社ヒトノテの広報担当の安井です。現在ヒトノテはWantedlyを活用しながら一緒に働く仲間を募集していますが、実はWantedlyをきっかけにヒトノテにジョインしたメンバーが結構いるんです!今回は、そんな“Wantedlyをきっかけにヒトノテにジョインした”というフリーランスとして活躍するメンバーを集めてぶっちゃけ座談会やっちゃいました!応募のきっかけや入社前後で感じたギャップなど、いろいろとおもしろい話がたくさん聞けたので、是非最後までご覧ください!【座談会メンバー】(上段左から)鈴木さん(コンサルティングチーム/2022年4月にヒトノテにジョイン)山本さん(コンテン...
【社内コミュニケーション#2】第6期下期の締め会が開催されました!
こんにちは!株式会社ヒトノテの広報担当の安井です。ヒトノテでは、半期に一度“締め会”が行われます。先日8/31(水)に第6期下期の締め会が開催されたので、その当日の様子をお届けします!~締め会とは~ヒトノテの締め会は半期に1回のペースで行われており、雇用形態関係なく全員が参加できる場です。この半期における各事業での振り返りや来期についての方針、今後の会社の方向性などを共有しています。オフラインとオンラインのハイブリッド型で開催、今回はリモート/出社合わせて32名が参加しました。 <第6期下期締め会の目的> ・節目+切り替えのタイミング ・来期に向けてマインドセット ・成果を出して稼...
【メンバーインタビュー#1】“やりたい事と向いてる事が違った”ヒトノテで新たな自分に出会った矢田のキャリアとは
こんにちは!株式会社ヒトノテの広報担当の安井です。今回のストーリーは、メンバーインタビュー!ヒトノテで働くメンバーのリアルをお届けします。今後、定期的に様々なメンバーをご紹介していきますのでお楽しみに!記念すべき第1回は、コンテンツマーケティングチームのリーダーを務める、ヒトノテの社員4人目(!)、矢田のインタビューを公開!矢田の今までのバックグラウンド、過去の失敗談、リーダーになった当初の苦労話など、これでもか!というぐらい赤裸々にいろいろお話いただきました!!-ヒトノテに入社するまでのキャリアを教えてください!大学卒業後、菓子の製造メーカーへ企画営業として入社しました。商品パッケージ...