若手起業家界隈の間でも採用ツールについて話が上がることが多いので、タイトル通り、無料と有料の採用ツールをまとめます。ツールと言いながらただの施策も混ぜてあります。
【無料ツール】
発信するネタの用意とRTされる内容を頑張って考えましょう。ミニマムな広報なのだと思います。RTされてチェックした人がコーポレートサイトから応募してきて社員として採用したことが何度かあります。プロフィール検索や発言内容でフォローしたい人を探すというやり切りテクニックも駆使しましょう。知らない人も相互フォローになればDMでお茶とか誘いやすいです。
Facebook
○○を募集しています!と書くなど。明確な採用人物像がある場合や重要ポスト採用の場合に効果を発揮するようです。普通に昔の友達にDMしていくとかもアリですが。
スタートアップ関連の飲み会やイベントに参加
移転パーティや勉強会などの交流会を活用しましょう。名刺を持って行きましょう。compassにいつも良い感じのイベントが一覧化されています。
yenta
ビジネスマッチングアプリ。毎日10人までスワイプできます。最近は経営者が増えてしまっていますが、フリーランスなどが結構登録していて、マーケティングやデザインのフリーランスの方が結構いる印象です。
Linkedin
最近挑戦していますが、美人のリクルーターが使うとどんどん友達が増えて、どんどん候補者の母集団が作れるそうです。人材仲介会社が実はここで求職者を集めているとかなんとか。
indeed
全然今のところは応募が来ないのですが無料で出稿できるので出しています。
知り合いのベンチャーに自分の会社で採用しない人を紹介する
逆に今後は紹介してくれるようになります。
Wantedlyのインタビューを書く
今やってます。
メルカリアッテやジモティーで募集する
バイトの応募が結構来るそうです。まだ試してません。
スカイランドベンチャーズの木下さんにお願いする
求人情報やブログなどは30秒くらいでシェアして貰えます。
TLMの木暮君にお願いする
求人情報やブログなどは30秒くらいでシェアして貰えます。
【有料ツール】
Wantedly
10人応募まで確か無料で、そこから先は毎月3~3.5万円です。皆が応援すると順位が上がって、週に数十人くらい応募が来ます。ブックマークオプションやスカウト機能まで使い切る方が良いようです。うちはまだブックマークオプションまでしか試せていません。
infra
インターン採用が指定VCの投資先だと一定期間は一人3万円で採用できます。
JEEK
うちの会社ではまだ使ってないのですが、かなり安い単価でインターン制を採用できるそうです。
マイナビバイト
5万円くらいの小さな掲載で120人ほどバイトの応募が来たことがあります。5月ごろに出稿するのがミソのようです。バイト採用なら神がかったサービスとしてベンチャーの間では有名です。
Green
初期費用は確か数十万円かかりますが、スカウトして一人採用成功した際のfeeが人材仲介系では一番安いです。ビジネス系なら一人45万円です。エンジニア採用は一人当たり90万円かかりますが、人材仲介系で年収の30%~35%が相場だとすると年収300万円以上の人を採用するならGreenの方が安いことになります。
スカウター(Scouter)
副業ヘッドハンター経由で紹介して貰えます。まだ使ってないんですが、CEOの中嶋君が良い感じに安く人材紹介してくれるそうです。初期費用無しで年収の数十パーセントですが、大手とかに比べると安くやってくれる印象です。そんな感じで大手じゃない会社だと結構安い会社があるようです。
コーポレートサイト
プレスリリースなどを見て検索する人も一定数存在し、この時に応募の気軽な窓口があると良いようです。ガチなエントリーフォームしか今はうちのサイトでは置いてないのですが、今準備中のリクルートサイトではWantedlyみたいに「話を聞きたい」みたいなライトなボタンを設置予定です。
リクルートサイト
作っている会社は少ないのですが、結構差別化できそうですし数十万円程度で作ってみて複数人採用できればエージェントなどに比べてかなり良いんじゃないかなと思い、現在準備中です。
自社で勉強会や交流会を開催する
エンジニア採用などで低いハードルにして人を集めると良いらしく、かなりワークする会社もあるそうですが、うちではまだ試せていません。刺激になって社員のモチベーションが上がる副次的効果もありそうです。
社内で紹介インセンティブ制度を運用する
うちの会社ではやっていません。
友達にご飯をおごる
お願いしておくと良い人がいた時に紹介してくれるようになります。
困っている友達や後輩のお願いをきく
次はお願いを聞いてもらえます。アンケート協力とか拡散協力に力添えすると応援してくれるようになります。
友達が多くて人望の厚い人を採用する
その人が良い人を連れてきてくれます。
美人広報や美人事を採用する
Wantedlyなどでの露出効果は高まります。
採用する必要性があるのか考えた末に常駐型の外注に切り替える
PE-BANKやレバレジーズのSESがおすすめです。ブランディングエンジニアもやってるそうです。