ひさしぶりの社員インタビュー、今回は未経験からITエンジニアを志し、2社目の当社ではインフラとアプリ開発の両方をバリバリこなす若手、百木田が登場します。
ITエンジニア 百木田 雄亮(17年2月入社)プロフィール
体育大から未経験のIT業界へ進み、新卒で入社した会社ではAWSインフラの設計・構築を担当。17年2月にハンズラボ入社。業務システムのAWS環境構築・運用を行う一方、アプリ開発にも手を広げる。現在は業務改善サービス「Postfor」の開発を担当している。
モノづくりがすきで、体育大からエンジニアへ
学生時代は体育大でやり投げをやっていました。コンピューターやモノづくりは好きだったものの、SEは未経験ではできない仕事だと思っていたんです。でも、就活を始めた頃に「文系・未経験OK!」というITエンジニアの募集を見つけて、「やった!」と思い、直感でこの道に進むことにしました。
新卒で入社した会社では、業務システムのインフラ、サーバの設計・構築・運用をAWSでやっていました。家でも勉強したり、外部の勉強会に行ったり。好きで色々やって知識をつけました。そうするうち、インフラだけでなくもっとコードを書きたい、モノづくりをしたいと思うようになり、インフラと開発、両方ができる会社を探していました。
ハンズラボを知ったきっかけはJAWS DAYSでのCEO長谷川の登壇なのですが、着ぐるみでお酒を飲みながらの座談会だったんですね。だから第一印象は「この会社ヤバい……」でした。でも、話自体は納得できたんですよ。それからしばらく経って、ハンズラボのエンジニアと交流できる採用イベント「手羽の会」を知り、参加後に応募しました。
入社前に思い描いた環境で働けた
入社後、数ヶ月は各プロジェクトを横断した技術基盤チームとしてAWS設計・構築・運用のサポートをしたり、新しく登場したサービスを試したりしていました。半年ほどしてからサービスの開発チームに移り、現在は業務改善サービス「Postfor」の開発に携わっています。もともとは「業務で使う画像用サーバを改修したいが、何か+αの提案はないか」という取引先の要望で試作を始めたのですが、他社様にもリサーチしてみると業務用の画像管理システムのニーズがあったので製品化を決めました。
開発は2~3人の少人数チームで行っています。要件定義や技術選定に加え、β版を使っていただいているお客様からのフィードバックも自分たちでやっています。主導権を持ってのびのび作れているのでとても楽しいですよ。唯一つらかったのは、やりたいことはどんどん出てくるのにマンパワーが追いつかないところでしょうか。最近メンバーが増えたので、スクラムを取り入れてチームとして成長中です。
主導権が自分たちにある環境で、インフラと開発の両方に打ち込める。入社前に構想したとおりの環境で働けています。
新技術の導入、共有に積極的
新しい技術を取り入れたり、技術共有に積極的なところです。最近技術系のTipsをLTする社内勉強会が始まったんですが、そういうことを気軽にやれるのがいいです。ブログ投稿や勉強会への参加、イベント登壇も会社として推奨しているので、積極的に対外的な活動ができます。
また、SIerだけでなく、東急ハンズのユーザー企業としての側面もあるので、気になる技術はハンズのシステムで試すことができるのも魅力的です。両方のいいとこ取りですね。
より大きなモノをつくるため、マネジメントスキルを磨きたい
まずは「Postfor」を軌道に乗せたいです。今はβ版なので、正式リリース、そして機能追加や改善のスピードを上げていきたいです。マネジメントのスキルも伸ばしたいですね。技術を磨いても一人でできることには限界があります。より大きなモノづくりをするために、チームを動かせるエンジニアを目指したいです。