1
/
5

「部下が年上も当たり前」年功序列不問のカルチャー、GRUSTになぜ入社を決めたのか

グラストでは1年半でリーダー職に就く新卒女性社員がいたりと、新卒・中途問わずに活躍できる環境があります。
実際に新卒入社でGRUSTに入った4名が、GRUSTに入社を決めた理由からそれぞれが感じるGRUSTという会社について語りました。

「クライアント担当はみな決裁者」若手であろうが責任ある仕事を任されるからこそ、やりがいと成長を実感できる

―― みなさんがGRUSTへ入社を決めた理由について教えて下さい。

熊澤:自分自身も成長し、市場価値を高めていくためには、成長している企業に身を置くことが大切だと思っていました。そんな中、GRUSTと出会い、GRUSTの圧倒的な成長率に魅力を感じたのが入社を決めた一番の理由です。

金井:僕も熊澤と同じで、自身の市場価値を高めるという視点で企業選びをしていました。ただ、就活中はもともと大手食品メーカーなど理系職を中心に探していたんですね。しかし就活を進めていく中で、食品などの有形商材よりも、人材という無形商材の営業ができるようになることは自分自身の成長に繋がっていくと感じ、最終的にGRUSTを選びました。

小山:私は特に業界・業種問わず、幅広く会社選びをしていたのですが、たまたま出会ったGRUSTの人事部長が、とても生き生きとしていてカッコよく見えたことが決め手でした。
また、人材業界という “ヒト” との関わりが大事な仕事だからこそ、コミュニケーションであったり信頼関係の構築といったことを通じて、新しい自分を見つけたいと思ったことも理由の1つでした。

三浦:僕は3つ理由があって、1つは会社の成長性。他のみんなが話している通り、成長している企業で働きたいと思っていました。2つめが、ヒトです。面接で関わるGRUSTのみなさんがとても素敵だなと感じたんですね。そして最後が代表の井尾。社長としての手腕に惹かれ、「井尾社長のもとで働きたい」と思ったことが決め手でした。

―― 実際に入社してみて、GRUSTはどんな会社だと感じられていますか?

熊澤:新卒一年目だろうが、若手に仕事を任せてくれる会社だなと感じています。もちろん、任せてもらえた以上、ちゃんと結果を出すために努力することは必須ですが、だからこそ自身の成長スピードを加速させられる環境だなと。

金井:「新卒だから事務処理だけしかできない」みたいなことはGRUSTではありません。一年目からクライアントワークを任せてもらえますし、クライアントの担当者もみな決裁権を持った方々。若手のうちからそうした決裁者を相手にお仕事ができるというのは責任が伴う分、やりがいと成長を実感できる環境だと感じています。

小山:あとは任された仕事をただやるだけでなく、若手であろうが意見を出すことができたり、自ら手を挙げてやりたいと言ったことをまわりが全力で応援してくれる会社。仕事の進め方ひとつとっても、「こうしたほうがいい」と気づいたことがあれば業務フローを変えたり、そのためにミーティングをしましょうといった改善提案を受け入れてくれる環境です。

三浦:そうした若いうちからいろいろなことにチャレンジできる環境だからこそ、リーダーやマネージャーといった管理職に就くスピードも早いと感じています。同世代の他の会社に入社した友人らとたまに話したりすると、仕事での悩みや課題感に対して視座の高さが違うなと感じることがあって。

他の会社の友人らはまだ部下がいなかったりして、悩みというのも自分自身のことが中心。しかし私の場合は拠点責任者として、自分自身の悩みだけでなく、所属メンバーの悩みもケアする必要がありますし、拠点全体をどうしていくべきかなど常日頃から視座を高くして物事を判断していかなければなりません
私は入社3年目の終わりに拠点責任者を任されましたが、そうしたスピード感はGRUSTだからこそだと思います。

上司が年下というのも当たり前。多様な社員が集まるゆえに、年齢や役職関係なく意見を伝えられる会社

―― 三浦さん、小山さんはそれぞれ拠点責任者、リーダーとしてご活躍されていますが、自身のスピード感のある成長のために意識してきたこと、大切であると感じていることなどはありますか?

三浦:会社や拠点、チームのことを常に自分ごと化して考えることが大切です。そして自分のポジションよりも上のポジションの立場で、どう動くべきかを考え続けることを実際に意識して取り組んできました。

たとえば一般社員のときは自分がリーダーだったらどう動くべきかと考えたりしていて、数値目標を達成することはもちろん、常に視座を高くするというのがスピード感のある成長には必須であると感じています。

小山:私の場合は、実はあまり自分自身のキャリアイメージを具体的に描いておらず、入社して1年半でリーダー職を任されたときも、「本当に私でいいのだろうか」と不安に感じたくらいでした。
しかし、自身のやってきたことを振り返ると、会社に貢献したいという思いから、できることを少しずつ増やしていき、常に会社のために自分ができることは何かを考えてきました。

そのため、できることが増えていって、後からついてくるのが役職なのだなと思っていて。三浦の言う通り、リーダーになってからリーダーの考え方をするのではなく、リーダーになる前からリーダーのように行動することが、スピード感のある成長には大切なのだと思います。

―― GRUSTにはどういった社員が多いと感じていますか?

金井:頭から否定せず、やりたいと伝えたことに対して、どうやればいいかと一緒に考えてくれる社員が多いと感じています。「それはできない」と即答されることがほぼないんですね。

また面倒見のいい上司が多く、僕が新卒一年目に配属された拠点の責任者も、毎日1時間くらい親身になって話を聞いてくれて。その方がいなかったら辞めていたというくらい、とても心の支えになってくれる方でした。

小山:あとは多様性のある社員が集まっているなと感じています。新卒入社の社員ばかりの会社だと、仕事の進め方含め、ルールがガチガチに決まっていることもあると思うのですが、GRUSTは中途入社の方が多い会社で、いろいろなバックグラウンドを持った方が集まっています。
だからこそ、「こうでないといけない」という考えが少なく、人の意見にみな耳を傾けようとしてくれますし、若手の意見であっても頭ごなしに否定するのではなく、尊重して聞いてくれるのだと思います。

三浦:やはりGRUSTはベンチャー企業なので、「安定したい」とか「決められたことだけやりたい」といった人はいません。むしろ、「成長したい」「若いうちからマネジメント経験を積みたい」といった成長志向がある人が多い会社です。

金井:年功序列の会社ではないですし、中途入社の方も多いからこそ、「上司が年下の社員」といったシチュエーションも珍しくありません。実際、いま僕が教育を担当している方は自分よりも10も年上の方ですが、みな年下からでも学ぼうという姿勢を持った素直な方々。
変なプライドがなく、素直に学ぼうという姿勢があるからこそ、成長に繋がりますし、どんどん自分自身の市場価値を上げていけるのだと思います。

小山:GRUSTは本当に年功序列のようなものがないので、年齢に対する感覚がいい意味で麻痺している気がしています(笑)。
そして思ったことや自分の意見を伝えやすい環境だからこそ、たとえば相手が事業部長であっても納得いかないことがあれば納得いかないと伝えます。他社の友人にそういった話をすると「すごい」と驚かれますが、GRUSTだと結構それが当たり前なんですよね。

成長するためには自分で自分を裏切らないこと。「信頼」が常に行動の判断基準になっている

―― 熊澤さん、金井さんはそれぞれ入社2年目、3年目ということで、今後GRUSTでどういったキャリアを歩んでいきたいとお考えですか?

熊澤:僕はまだ入社したばかりではありますが、まずはリーダー職に就くことを目標としています。そのためにも、まずは任された仕事をしっかりと遂行し、信頼を勝ち取っていくこと。そして上司からも部下からも頼ってもらえるようなリーダーになりたいと思っています。

また、GRUSTの仕事を通じて社会にも貢献できるようになりたいと考えています。そのためには、クライアントが求めるニーズに応え、かつ求職者の方々が気持ちよく働けるような提案を行い、自社だけでなく、クライアントも求職者もWin-Win-Winになれる状態を目指して頑張っていきたいと思います。

金井:僕は、オフィスサポート事業部初の新卒入社拠点責任者を目指しています。そして今後入ってくる新卒社員にとってのロールモデルになれるよう、頑張りたいなと。
そのためには、成長意欲はもちろん、いかに社内外からの信頼を得られるかが重要であると考えています。そして成長し続けるためには自分自身に対する信頼も大切で、自分で自分を裏切らないこと
「これくらいでいいか」と妥協してしまっては成長できません。自分を裏切らずに行動し続けることで、理想とするキャリアビジョンを一つひとつ達成していきたいと考えています。


―― 小山さん、三浦さんは役職者の立場から、若手に対して何かアドバイスはありますか?

小山:私自身もいま気をつけているのが、社内での信頼構築です。社外の方との信頼関係をないがしろにすることはありませんが、社内に対しては馴れ合いが生まれたりして、信頼関係を築くために必要なことを疎かにしてしまいがち。

特に役職につく立場の人間であれば、メンバーとしっかり向き合い、信頼関係を築くこと。たとえばミーティングやちょっとした雑談の場を設けたりと、意識的にコミュニケーションを図っていくことを忘れないでほしいなと思います。

三浦:GRUSTは「GROW FOR TRUST. 全ての成長は、信頼を築くために。」という理念を掲げていますが、私自身も常に行動一つひとつに対して、これは信頼を得られる行動なのか、信頼を得られない行動なのか、と「信頼」が常に行動の判断基準となっています。

その上で日々大切にしているのが、当たり前のことを当たり前にするということ。たとえば「ありがとう」というのは頻繁に出てきますが、「ごめんなさい」って立場が上になればなるほど、プライドが邪魔したり、自分は悪くないという態度をとってしまって言いづらくなると思うんですよね。
しかし、信頼関係は築き上げるのは大変ですが、崩れるのは簡単。そうした当たり前のことができないと、すぐに信頼関係は崩れてしまいますから、当たり前のことを当たり前にやることをぜひ若手のうちから大切にしていってください。

―― 最後に求職者の方へメッセージをお願いいたします!

三浦:GRUSTは成長し続ける会社であるため、ポジションもどんどん空いていきます。だからこそ、若手であろうが実力があれば役職に就くことができますので、「若いうちからマネジメントを経験したい」「変化する組織で挑戦したい」という方は、ぜひGRUSTで一緒にチャレンジしていきましょう。

小山:私自身そうでしたが、明確にやりたいことがなくても、「なんとなくこうなりたい」というのがあれば飛び込んでいい会社だと思っています。そして日々吸収できることをどんどん吸収していく過程で、やりたいことが明確になっていくもの。

明確なキャリアビジョンがあってゴリゴリ成長していきたいという人もいれば、私のような人もいて、それぞれが自分自身の強みを理解し、行動し続ければ道が拓ける会社ですから、ぜひ挑戦してみてください。

金井:ふたりが言う通り、少しでも「こういったことをやってみたい」という気持ちがあれば、どんどん成長できる環境です。そしてまわりのメンバーが他の人の「やりたい」を叶えるために一緒になって考えてくれる会社。一緒にやりたいことを実現していきましょう。

熊澤:成長していく過程で、失敗はつきもの。しかし成長意欲があるのであれば、そうした失敗をしっかりと反省し、失敗から学び、前向きに行動できるかどうかが大切だと感じています。挑戦した数だけ失敗することも増えていきます。そうした失敗を恐れずに、ブレない芯がある方の入社をお待ちしております!

株式会社グラスト's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 池澤 千燦's Story
Let 池澤 千燦's company know you're interested in their content